2023-03-20 23:38 [Mon]

春を飛ばして夏になろうとしてるのか2

    » 日記
    すっかり夏ですね……。

    桜咲き進む4月並みの暖かさ 今夜は夜桜見物にもぴったり 週末は「寒の戻り」に注意(気象予報士 日直主任 2023年03月20日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/03/20/22371.html

    きょう20日、広い範囲に朝から日差しがたっぷりと降り注ぎました。午後3時までの最高気温は、きのう19日より3℃前後高くなった所が多く、各地で4月並みの陽気となりました。今夜は強い冷え込みはなく、桜が開花している所では、夜桜見物にもぴったり。週末は「寒の戻り」に注意を。

    札幌市ではきのうより約4℃高い14.3℃、金沢市ではきのうより約5℃高い17.9℃、東京都心はきのうより約4℃高い19.0℃となり、桜が咲き進んでいる所では、絶好のお花見日和となりました。

    昼間「なんか暑いなぁ」と思って温度計を確認したら、室温が29度になっていた。
    いや、夏じゃん!?
    思わずエアコンを入れたくなる暑さだよ。

    部屋の窓を開けていたのだが、今も室温が26度だ。
    全然下がらないぞ。今は3月だぞ。春どこいった。

    夕方のニュースでは「札幌の積雪がゼロになった」と言っていた。
    でしょうね。めちゃくちゃ暑いもんな。
    私の家の周りでは、日陰になっている部分の雪がまだ残っている。
    雪山になっていた場所の雪も、融け切らずに残っている。
    その他、道路などは乾いて、完全に雪の気配が無い。

    今年の夏がマジで怖い。どれだけ気温が上昇するのだろうか。
    記録更新を今のうちに予言しておく。
    最高気温の記録なのか、暑さが続いた日数の記録なのか。
    はたまた両方か。こええー。

    暑過ぎず、寒過ぎず。何故に丁度良い気温になってくれないのか
     
2023-03-19 23:59 [Sun]

充電しているのに充電が減る謎現象

    » 日記
    充電とはいったい……。

    iPhone13miniを受電。
    99%まで充電が完了したので、寝っ転がりながら待機。
    寝落ち!

    あと1%だったので、スマホを弄りながら充電完了を待った。
    するとコンセントに刺している状態なのに、充電が減少したのだ。
    98%、97%……。なんでやねん。

    最新のスマホは、充電中に触れてはいけないルールでもあるのか。
    携帯ゲーム機は、コンセントに刺した状態であれば、充電し続けてくれるぞ。

    設定にある「バッテリー充電の最適化」と言う項目が悪さをしている?
    コンセントに刺しっぱなしで寝落ちして、目が覚めると、
    スマホの充電は100%になるどころか、88%にまで減っていた。
    いやいや、100%まで充電したかったんだけどな。
    むしろコンセントに刺している方が、充電の減りが早い気がするわ。

    原因不明。まだ使い慣れる必要がある。最新のスマホは分からん
     
2023-03-18 23:59 [Sat]

疲れているとは思えないが寝落ち46

    » 日記
    何か知らんがバッタリ。

    最近ちょっと調子が良かったのだけど、やはり安定しない。
    寝不足じゃないはずなのに寝落ち。

    腰が痛くなって、ベッドに横になったら、そのまま寝落ち。
    良くあるパターンをやらかした。

    目が覚めたのは良いものの、今度はドラゴンボールをついつい読んでしまう。
    気が付くと、かなりの時間が経っていた。
    これまた良くあるパターンだ。

    時間配分とか一切考えてない。やべー。
    いい加減にしっかりしてくれや、自分。

    体力も無いけど、危機感もちょっと足りないんじゃないかね……
     
2023-03-17 23:59 [Fri]

春を飛ばして夏になろうとしているのか

    » 日記
    久しぶりに雪が降っていた。

    日本海側を中心に気温大幅ダウン 初夏の陽気一転寒の戻り 激しい寒暖差に注意(気象予報士 日直主任 2023年03月17日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/03/17/22332.html

    きょう17日は日本海側を中心に、きのう16日から気温が大幅に下がっています。金沢市では午前11時の気温がきのうより10℃以上低く、初夏の陽気から一転して寒さが戻っています。

    午前11時の気温は金沢市で8.8℃(前日比-10.3℃)。きのうの5月上旬並みの暖かさが一転して、季節がおよそ2か月逆戻りしています。青森市でも7.2℃(前日比-8.0℃)と寒暖差が激しくなっています。

    初夏の陽気だと?春を吹っ飛ばしてきたな。
    テレビでは「平年よりも2週間ぐらい早く季節が進んでいる」と言っていた。
    確かに雪解けが物凄く進んだ。道路がすっかり乾いて、まるで春。
    雪が残っているのは、日陰の部分が中心だ。

    そんな中、久しぶりに雪が降った。雨混じりの「みぞれ」ではなく、ガチの雪。
    結構、大きい粒の雪だったな。積雪が1センチ増えたらしい。
    実家の周りでは、部分的に薄っすら積もる程度だった。
    手すりに雪が付いた瞬間に融けるのを、私は目撃した。
    すぐに融けていたので、積もるとは思わなかった。

    再び気温が上がる。今回の雪が最後になりそうだ。
    「初夏の陽気」と書かれているのには驚いた。まずは春だろう。
    もう冬が終わって春になろうとしている。

    夏じゃなくて春が来い!
    今回の冬の短さを考えると、夏の暑さが今から怖い。
    記録的な暑さも嫌だ。程よく頼むぞ。

    気が付けば3月も半分が終わってしまった。寝落ちしている場合じゃねーぞ
     
2023-03-16 23:51 [Thu]

小さくても不思議と読めてしまった

    » 読書
    面白いけど、ちょっと辛い。

    iPhone13miniで初めて電子書籍を読んでみた。
    アプリは導入せずに、ブラウザ読み。

    結果、目に悪そう。目が疲れた感じがする。
    小さくても意外とちゃんと読めるのは感動した。
    字が小さくて無理かと思ったけど、何とかなるものだ。
    読み終わった後に、急激に目の疲れを感じたけどな。

    やはり電子書籍はPCか、タブレット(iPad)などの方が良さそうだ。
    今はPCメイン、たまにiPadで読んでいるのだ。
    どっちも、そこまで目に疲れを感じない。

    もしくは現在主流の大きいスマホであれば、電子書籍も難なく読めるのだろうか。
    小さいスマホは無くなりつつあるようだし、そのうち試す機会が出来そうだ。

    ……私は嫌だけどな。
    出来ればiPhone13miniを使い倒して、再びminiシリーズに乗り換えたいなぁ。
    新しいiPadが欲しいわ。iPhoneは小さいままが良い

    電子書籍は当分、PCかiPadだな。我慢できずにiPhoneで読むかもしれんが(笑)
     

ブログ内検索
カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring