2017-10-21 22:19 [Sat]

ドットは良いぞー

    » ゲーム
    ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン。
    正式名称が長い。

    ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン | 任天堂
    https://www.nintendo.co.jp/clvs/

    10月5日発売なので、発売されてから、しばらく時間が経過している。
    とても今更な記事だ。
    なかなか好評な様子で、なんとなく嬉しい。

    「グラフィックがスーファミみたいにショボイので★1です」
    「内容がスーファミと変わらないクソゲー」
    「スーファミ好きは懐古厨」

    被害妄想かもしれないけど、言われたい放題な気がする。
    クソゲーと引き合いにされるのを、たまに見かけるゲーム機。
    私としては、滅茶苦茶遊んだゲーム機の一つなので心外だ。
    どんなゲーム機にも「クソゲー」は存在する。
    反対に、どんなゲーム機にも「神ゲー」は存在する。

    満足状態が1日続く
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-972.html

    友人との酒の席でも話題に上がった。
    「手乗りサイズのスーファミが出るぞ!」と。
    その時、私は嘘を付いてしまった。スマン。
    今更、知った事実。

    実は、ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン は、
    カートリッジを差し込んで遊ぶ事が出来ない!

    ちょっと衝撃を受けた。
    結局、家にあるソフトは昔のスーファミを引っ張り出して、
    遊ぶしかないのな。
    プリインストールされているゲームも魅力的だけどね。

    収録タイトル一覧 | ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン | 任天堂
    https://www.nintendo.co.jp/clvs/soft/index.html

    21タイトル収録されているうち、私が遊んだタイトルは7。
    タイトルは知っているけど、半分以上のタイトルを遊んだ事がない。
    (スーファミのソフトは高かったからな、1万ぐらいしていた)
    プリインストール分だけでも、十分魅力的だ。
    未だに購入を迷っているほどだ。
    嬉しい事に限定生産ではなく、それなりの期間販売を続けてくれるそうだ。
    存分に悩めるぜ!
    (出来れば拡張性を持たせるなり、新たなプリインストールとして、
    ニンテンドウパワーの書き換え系ソフトなど、
    特殊なタイトルのラインナップを増やして欲しい)

    冒頭にも書いたが、クソゲーもあれば、神ゲーもある。
    今回のプリインストール分は、神ゲーに違いない。
    少なくとも、私がプレイした事のある7タイトルは神ゲー。
    未だに似たタイプのゲームが作られているほどだ。
    これを機に、「スーファミの神ゲーは多かった」との認識が広がれば良いが。。。
    結局、どんな人が購入しているのかにも寄る。
    私ならば子供に買い与えたい。(子供いねーけど!結婚してねーけど!)

    ミニスーファミでプリインストール以外のゲームを遊ぶハッキングツールがリリース。「75%以上のソフトが動作」
    http://japanese.engadget.com/2017/10/10/75/

    こんな記事を発見した。
    どうやらウニャウニャやると、他のタイトルも遊べるらしい。
    まぁ、そこまでやる必要は無いと思うけど……、
    需要はあるのだろうね!
    実際、私も手持ちのカートリッジを差し込んで遊びたかった。

    で、プレステ2のクラシックミニは、まだかソニー。PSPのも頼むぞ
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring