2017-08-27 21:25 [Sun]
ドラクエヒーローズ1 無双中19
» ゲーム
Steamで売っているコレ。DRAGON QUEST HEROES Slime Edition
http://store.steampowered.com/app/410850/
現在プレイ中。
Steamクライアントの記録時間は16.6時間。
冒険の書の記録時間は20時間57分。
ドラクエ11の発売を記念して、ドラクエヒーローズをプレイする。
私は最新ゲーム機を持っていないのだ。
Steamから購入したので、"英語版"のヒーローズになる。
小学生の時から大好きだったドラクエを、まさかの英語プレイ!
スクエニめええええええ!!!

見えるかな?中央にドワーフの女の子が立っているぞ。

人間の男の子。

人間の女の子。
やっぱり頭でけえ!
子供と同じような身長なのに、頭だけが大きい。
ドワーフはドラえもん体型なのか。
首が太くないと支えられない、フラフラしそう。
頭が重くて、よく転んでいそう。
私のイメージでは、ドワーフは筋骨隆々で、オノを振り回す。
ドワーフの女性は、こんなにも非力な感じなってしまうのか。

Grannet

Looking for Love

これは……?
このクエストは初めてのタイプで、新鮮で面白かった。
ドワーフの女の子を護衛しつつ、移動していくのだ。
戦いの場がコロコロ変わるので、モンスターの召喚があまり意味がない。
(モンスターは一度召喚すると、召喚した周辺しか行動しない)
意味が無くなったモンスターは Dismiss してしまおう。
マップもご覧の通り独特だ。
今まで戦ったマップと、新しいマップが入り乱れている。
モンスターを全滅させた後、ドワーフの女の子を追いかけなければ、
再び戦いが始まる事もないので、じっくりと探索できる。
(大した物は入っていなかったが)宝箱がいくつか存在したぞ。
ケイリの目の前にある壁の緑が謎だった。
最初に発見した時はポリゴンが欠けているのかと思った。
他の場所に行くと、たくさんの緑の破片が壁から出ていたので、演出らしい。
うーん、何が起きているのだ??
実は、ビアンカ&ネラが登場した辺りから疲れて、ほとんどの英語を読んでいない。
ストーリーが分からなくなってきていた。
ユグドラシルリーフ(せかいじゅのは)が無駄に6枚になった。
多分、宝箱から取得したのだと思う。結局使うまでも無かった。
このクエストの最後の戦いは結構大変だったのだが、
テンションを最大まで溜めた攻撃を連発して押し切れた。
ゴリ押しと言うのか、正攻法と言うのか。
無双は、まだまだ良く分からない。

Intensity Training

また現れたよ!

明らかにビアンカ&ネラ&ドワーフが囲まれていた時よりも、敵の数が多いよね。
ストーリーの途中だけど、重要そうなサブクエストだったので挑戦した。
しかし、このサブクエストは意味不明だった。
英文をさっぱり読まなかったので、自業自得でもある。
護衛対象がいないので、「どうせ全滅させる系だろう」と思ったら、
ルーシャスのHPは残っているのに、ゲームオーバーになってしまった。
英文を頑張って読んだ結果「テンションをどうにかしろ」と理解。
中ボスは放っておいて、雑魚を殴り続け、テンションを溜める必要があったのだ。
そしてテンション最大状態で、中ボスを殴っていると、敵が残っているのに終了。
なんだったんだ……?
タイムリミットの表示も無いし、敗北条件が分からな過ぎる。

Complete!

(#^ω^)ビキビキ
内容からして、テンションを鍛えるサブクエストなのは分かった。
だけど完了したら、どうなるのかが分からなかった。
結局、ググったよorz
攻略サイトを見ても、Intensity Training を完了したら、
どうなるかが書かれていなかった。
日本語だと、どうなっているのだろうか。
何がパワーアップするのか、ちゃんと書かれている?
もう不信感しかない。
ググった結果、どうやらテンション最大時に攻撃力が増加するらしい。
これはXXXY!ゲーから、テンションゲーになったのかな。
まさかのテンションぶっぱが正攻法?まーじかよ、無双恐ろしいな。
レベルも上がってきたし、攻撃力も上がってきたし、
魔法と武器を振り回して、モンスターの大群を蹴散らすぜ!
問題は私のモチベーションが、この時点で大分下がっていた事orz
- 関連記事