2010-02-12 21:36 [Fri]

恐怖!短納期の巻!!

    » 日記
    やっと落ち着きました。
    疲れたよ~
    疲れたね~

    今後の話は未定。
    仕事が無くて人が大量に余ってしまうとか何とか。
    聞こえてくる話は不景気な話ばかりです。

    潰れる潰れると思っても、しぶといこの会社。
    この危機も乗り越えられるのでしょうか。

    保険料(?)の個人の負担額が増えました。
    病院に行って保険証を見せても、全然割り引いてくれません。
    健康診断を受けるにも、いつもよりも値段が7000円もうpです。

    恐らく社長の趣味の野球大会も廃止になりました。

    (^ω^)

    以下、長編の本編↓


    このプロジェクトは2人プロジェクトで
    私と一個上の先輩だけでした。

    先輩の作業量が半端ない上に、
    上司が先輩に管理を押し付けていました。

    つまり私以上に辛い立場でした。
    今年中に、先輩と同じ事が出来るようになっているかと言うと
    恐らくなっていないでしょう。

    -------------------------------------------------------------
    1月15日(金):きっかけ
    「よし、今日の打ち合わせは一緒に行くか」
    そんな軽い一言が始まりでした。

    某大手会社Tへ。
    打ち合わせは既に何度か行われた後で、
    私はさっぱり話についていけませんでした。


    -------------------------------------------------------------
    1月18日(月):はじまり
    銀行システムの末端の作成のはじまりです。
    私が受け持った部分は3つ。
    既に出来ているものをパクってOKという事だったので
    余裕だろうと思っていました。
    (出来ているものを見ても、大した内容に感じなかった)

    締め切りは1月26日(火)までです。
    1月26日(火)まで残り8日間。


    -------------------------------------------------------------
    1月19日(火):書類は大量
    設計書を読んで作らなければなりません。
    しかし読む量が大量にありました。

    「なんだこれ…」

    読書好きな私ですが、最近はまともに読書もしていませんでした。
    そんな私が久しぶりに読んだのが、この大量の設計書です。

    萎えました。
    ほぼ1日使って読みきりましたが、
    内容はあまり掴めていませんでした。

    1月26日(火)まで残り7日間。


    -------------------------------------------------------------
    1月20日(水):とりあえず作るしかない
    さらに突き詰めて読みたいところでしたが、
    いかんせん時間がありません。
    ここは作りながら読む事にしました。

    幸い、内容は簡単。
    (とは言っても設計書の抜けや、イミフな部分が多く、謎が豊富でした)
    この時の私はまだ余裕な気持ちでした。

    1月26日(火)まで残り6日間。


    -------------------------------------------------------------
    1月21日(木):思わぬ落とし穴
    既存ソースの処理を追って、あらかたコメント付けを終えた頃、
    気が付きました。
    「あれ?これなんだ。こんなん知らんけど…」

    うちの会社でも知る人は誰もいない、
    そんな未知のソースに突き当たりました。

    ネットで調べれば少ないながらもヒットします。
    よほどレアなものなのか、よく分かりません。
    私の人生では2度と使わないと思います。

    1月26日(火)まで残り5日間。


    -------------------------------------------------------------
    1月22日(金):焦り始める時
    期日が迫っている中、まだ一つも出来ていませんでした。
    この時点で休日出勤を覚悟していました。

    「給料出ないのに誰が休日に出勤するかーい」
    そんな事を言っている期待の同期に同意する気になれません。
    笑って誤魔化すしかない私。

    (これは休日出勤しないで完遂できる仕事なのだろうか?
    俺がトロイから?期待の星のキミなら可能な仕事だったのか…?)

    己の能力不足なのか、不可能な量だったのか。
    苦悩と焦りの中、私はひたすら作成していました。

    1月26日(火)まで残り4日間。


    -------------------------------------------------------------
    1月23日(土):話は繋がる
    ここで『ま、間に合うのかっ!?』に繋がります。

    これ以降の更新が無いのは、
    ここから地獄が始まったからです。

    1月26日(火)まで残り3日間。


    -------------------------------------------------------------
    1月24日(日):Welcome to "death march"
    先に作ってくれとお願いされていたものを飛ばして、
    簡単な部分を今日中に終わらせる計画を立てました。
    そして半日で完了。

    この時点で
    簡単なもの=完了
    中規模なもの=ほぼ完了
    大規模なもの=手付かず

    もはや不安で、不安でしょうがありません。
    私の考えとは別の部分で、勝手に計画されていた予定表があります。
    その計画から既に2日分ほど遅れていました。
    お客さんからクレームが来るようになります。

    「予定通り仕事が完了していないようですが、大丈夫なんですか?
    どうやって回復させる予定なのですか?」

    1月26日(火)まで残り2日間。


    -------------------------------------------------------------
    1月25日(月):期日まで残り40時間ほど
    いよいよ大規模な部分の作成に取り掛かります。
    既に中規模部分を大分作りこんでいたので、
    ある程度の速さで作れると思っていました。
    甘かったです。

    18時ぐらいに鳴る多分定時を知らせる鐘が
    鳴っても一向に終わる気配はありません。

    22時ぐらいに鳴る第二定時と呼ばれる鐘が
    鳴っても一向に終わる気配はありません。

    上司が弁当を買ってきてくれました。
    (タダ働きしまくってるし、これぐらい奢ってもらわなくちゃね)
    そう思っていたら、しっかりとお金取られました。
    家計が苦しいのですか、、、そうですか。。。


    そして初めての徹夜仕事\(^o^)/


    夜が明けても半分に到達するか、しないかという完成度でした。


    -------------------------------------------------------------
    1月26日(火):期日
    徹夜仕事している間は不思議と眠気がありません。
    しかし夜が明けて、午前中の仕事が始まると一転します。

    ね、ねむい!!

    午前中はうたた寝していたと思います。
    ごめんネ☆

    肝心の作成していたものですが…、
    大規模な部分が完成しないまま期日をむかえました\(^o^)/

    見事に誤魔化してスルー


    -------------------------------------------------------------
    1月27日(火):それ以降の日々
    プログラムは作成した後にコンパイラを通して
    機械語に変換されます。
    その時点で文法が正しいかどうか確かめられます。

    しかし環境の問題があって、確かめられませんでした。
    つまりバグに気が付いていない状態です。
    現場でのバグ修正に、2日間はみっちりと費やしました。

    あとは誤魔化した大規模部分の開発もボチボチと進行していき、
    なんとかテストまで行う事ができました。
    (と簡単に書きますが、
    土日出勤や、当たり前のような日付またぎ業務でした)

    その間、上の方ではやたらモメていたようです。
    一時は賠償問題にまで発展していたそうです。
    結局どうなったのかは不明です。

    激務のゴタゴタに揉み消された形です。
    気が付けば全ては終わっており、
    何事も無いような日常に戻っていました。


    -------------------------------------------------------------
    1月18日から始まり、2月6日まで、
    9時から始まり、22~0時過ぎまでのお仕事。
    それで19連勤しました。

    これは無理です。
    最後の方とか人の話を7割も理解できていたか分かりません。

    短いようで、とても長い日々でした。
    そしてさすがに嫌になりました。
    休みくれよ、と。

    面白い事に1月は労基の人に勤務表をチェックされる月です。
    45hを越える残業はダメなのに
    一連の仕事で89hになりました。
    一部先輩が100hちょうどになってて笑いました。

    45h分の残業代も払わないだろうにw
    そして労基の人たちは
    「なんだ、ちゃんと反省して残業少なくしてるじゃねーか」
    とそんな感じの事を言って去っていったのでしょう。
    業務停止勧告とか来てませんからね。


    以上、長編完!


    \(^o^)/

      

管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます


    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring