2017-04-03 22:12 [Mon]

物理フリックって心地よさそう

    » 日記
    時期を逃したネタだが書く。
    今年も色々なサイトでエイプリルフールネタがあった。
    一つ一つ探せるほどの根気は、私には無い。
    とりあえずグーグルのネタだけを見た。

    グーグルの2017年のエイプリルフールネタは、
    ぷちぷちの日本語入力だった。

    Google 日本語入力プチプチバージョン

    https://www.youtube.com/watch?v=RkJZDvHMyTA

    無限プチプチみたいな仕掛けかと思いきや、使い捨てでワロタ。
    そもそも入力しづらい!
    完璧にプチプチに的を絞った物だ。

    そして、何気なく過去の入力機器について見てみると……。
    あった!凄く欲しい物があったぞ!!

    Google 日本語入力物理フリックバージョン

    https://www.youtube.com/watch?v=5LI1PysAlkU

    私は普段フリック入力を使わない。
    iPhoneをポチポチ触って入力している。
    そもそも初代iPhoneぐらいから使っているが、フリック機能を知ったのが、
    iPhoneを使い始めてから3年後ぐらいだったりする。おっくれてっるぅ~。
    (豆:iPhoneの中国語キーボードには手書き入力方式がある)

    そんな私でも、コレはガジェットとして興味がある。
    実際に使うか、どうかは別として、ちょっと面白そうだ。
    サイズにもよるが、片手操作が可能になると、
    新しいゲームコントローラーとしての可能性もあるのではないだろうか。
    (Wiiリモコンのように、左右別々のコントローラーを持って操作する、
    チャットメインのゲームとかさ)

    動画の後半はSFの世界に入っていたけど、夢はある。
    実際に、投影式のキーボードだって存在する。
    もしかすると、多少は実現可能なのかもしれない。
    しかし、良く考えると動画の最初の方で言っている事と矛盾している。ワロス。

    そして、設計図と言われているURLを発見した。
    オープンソースだったのか……。

    mozc-furikku
    https://github.com/google/mozc-devices/tree/master/mozc-furikku

    私はプログラムは出来ても、電子工作は出来ないのでムリポ。うーん、欲しい。
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring