2016-12-23 21:08 [Fri]

始まりの日から現在まで

    » 日記
    2015年12月23日。
    この日から私の連続更新が始まった。

    Steam ホリデーセール2015はじまた
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-293.html

    1日1~2件の記事を上げ続けて、遂に1年が経過した。
    振り返ってみると、長かったようにも感じるし、短かったようにも感じる。

    日々の積み重ねが、目に見える形で残るのは気持ちがいい。
    たまに時間が無くて、内容があまりにも無い記事を載せたりした。
    天気ネタを連発した時期もあった。
    だけども、それでも私はやり遂げたのだ。

    達成感はそれほど感じない。
    もはやブログに記事を載せるのが、日課になっているからだろう。
    記事を載せる前に寝てしまっても、不思議と日付が変わる15分前ぐらいには目覚める。
    この謎の使命感も、1年間連続更新の助けになった。

    コツはきっと無理やり続ける事だ。

    「書く事がねえーよぉー」とか、
    「時間がねえーよぉー」とか、
    「そんなに書いたって、誰も見てくれねえーよぉー」とか、
    ウダウダ言う前に、やれ!!!

    ツイッターみたいな、2~3行の文章しかない記事でもOK。
    私のブログは、ウェブスペースを無駄に使う気満々な自由帳。
    何をしたって自由。やりたい放題だ。
    続けていると、何故か自然と書きたくて堪らなくなる。
    しかも自由なので、いつ辞めたって構わない。
    (もうちっとだけ続くんじゃ) フリーダム!


    1年間連続更新によって、私が得たモノ。

    多少のアクセス数
    以前は1~2人、0人が連続する事もあったブログだった。
    現在は、ほどほどのアクセス数を保っている。
    攻略(プレイ記録)の記事が人気のようなので、
    今後もゲームの記録を残してみようかと思っている。


    文章力
    得たのだろうか……?
    以前の文章と、現在の文章に差があるのは、何となく分かる。
    評価してくれる国語の先生が居ないので、結局は自信に繋がらない。
    国語の先生(自称)がコメントで評価してくれても、
    今の私ならば疑ってかかり、真面目に受け取らないだろう。
    学生時代の国語の先生に会う事も無いし、文章は一生モノの苦手分野だ。

    救いなのは、
    「書けば書くほど、文章を磨く事が出来る。文章が良くなっていく」
    とイベントで話してくれた、小説家さんの言葉だけだ。
    文章力向上の本を持っているが、埃を被ってしまっている。あぁあぁ……。


    文章を書くスピード
    間違いなく向上。
    以前であれば、1時間ぐらいかけて書いたであろう記事を、
    現在は20分ほどで書き上げる事が出来る。

    質はお察し。要は粗製濫造。あぁあぁ……。
    力を、、、もっと力をぉぉっをーーー!!!


    文章に対する注意力
    なんとなく上がった。……と思う。
    他人の文章が気になるのだ。
    言い回し、書き方など、無意識に参考にしようとしている時がある。

    以前は、情報を得るためだけだったり、文章のテンポを気にしたり、するぐらいだった。
    ほとんどの場合で、普通に文章を読んでいるだけだ。
    今も大して変わらない気がするので、なんとなく上がった気がするだけ。

    「読めば読むほど、文章を磨く事が出来る。文章が良くなっていく」
    とイベントで話してくれた、小説家さんの言葉は救いだ。あぁあぁ……。


    とりあえず自分の誕生日までは続けたい。
    その後の予定は不明。気ままに続けていくと思う。

    ブログの1年間連続更新のキッカケをくれたSteam、そしてゲイブにセンキュ!
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring