2016-12-12 22:28 [Mon]

落とせ!UFOキャッチャー

    » ゲーム
    2年ぶりのUFOキャッチャー記事。
    またはクレーンゲーム記事。

    この2年間は、クレーンゲームを自粛していた。
    ついつい熱くなってプレイしてしまい、散財も良いところだった。
    お金の減りの早さに気が付いてからは、少しだけプレイするようになった。
    クレーンゲームをプレイするお金を、Steamに持っていくと、
    購入を迷っている大作AAA級ゲームを余裕で買えてしまうのだ。

    本当にたまーに寄り道でゲームセンターに行って、少し遊ぶ程度。

    今回もそんな感じで、2000円分を両替して遊んだ。
    2000円で取れなければ、取れない物だと諦めが付く。

    「取れないだろうけど、ポチポチやってみたいなー」
    という軽い気持ちで、遊んだ結果。

    20161210_3.jpg
    ばばーん!3個も取れちゃったっ!

    物欲センサーってヤツかな?
    荷物になるし、取るつもりは無かったのだ。すまん、ゲーセンの人。

    20161210_2.jpg
    18号を取ったマシン。

    1プレイ100円。
    6プレイ500円。

    平べったい棒を、横移動、縦移動させる。
    そして、穴の位置に止めると棒が奥に移動して景品を押す。
    景品が落ちてくる。ウマー!

    取れると思っていなかったので、18号が入っていた時の写真は無い。
    悟空の隣が18号が入っていた場所。

    普通のクレーンゲームと違って、私はこのゲームを信用していない。
    「ボタンを離すタイミングと、棒が止まるタイミングが連動していないのでは?」
    と疑っている。
    それでも18号が欲しくて、500円だけ遊んでみる事にした。

    最初は景品の下の方の穴を狙っていたのだが、失敗。
    自分との目線が近い上の方の穴を狙ったら、一発で成功した。
    感覚的にはハズレだったけど、18号の穴に入った!^q^
    18号の箱が押されていって落ちた時は、久しぶりに興奮した。
    取れると思っていなかったので、喜びも大きい。

    そして機械がエラーになる。回数表示の所がEEになった。
    棒が初期位置に戻らず、18号の穴に入りっぱなし^q^
    なんだろう、私は不正をしたのかな?18号が好き過ぎたのかな?
    クリリンに気円斬されちゃう?ゴムゴムパンチされちゃう?

    残っていたプレイ回数は2回。
    下の穴を狙って3回失敗して、上の穴で1発成功した形だ。

    それにしても今となっては、スーパーサイヤ人3の悟空は超レアな姿だな。
    スーパーサイヤ人の色変えが流行っているし、ゴッド3になる日があるかもな。
    この写真を見ていたら、ちょっと欲しくなってきた。ウズウズするうぅー!

    20161210_1.jpg
    田舎者とキャバ嬢の様子。

    1プレイ200円。
    3プレイ500円。

    奥の板と、手前の棒に橋渡しの形で景品が乗っていた。
    やはり取れると思っていなかったので、写真は無し。

    最初はルフィーが乗っている状態だった。
    なかなかカッコ良かったので、余っていたプレイ回数を移動して貰う。
    1プレイ100円を、1プレイ200円に移す都合上、プレイ回数は1になった。

    この手の形は過去に何度もプレイしている。
    難しさも分かっているので、とても慎重にプレイした。

    それでも移して貰った1プレイは、すぐに消えた。
    やはり難しい、と思いつつ500円を投入して追加で3プレイする。
    それで取れちゃった。そのうえ、この機械の設定を読めてしまった。

    ハンコックだとは気が付かなかったので、
    「この女の人をお願いします」と言って、設置して貰う。
    500円を投入。作戦通り、あっさりと3プレイで取れてしまった。

    ルフィー4プレイ、ハンコック3プレイ、でゲット。
    800円以上かけず取ってしまったので、悪い気がしつつ、嬉しさと興奮が湧きあがる。
    やはりクレーンゲーム系の景品で、ガコッと音を立てて落ちるのは凄く嬉しい。
    久しぶりのクレーンゲームで、こんなに取れた事も喜びだ。
    2000円を消費するはずが、1500円で3個も取れてウハウハ。
    500円は無理をせずに、そっとサイフにしまった。

    ちなみに、私がプレイしたこの店の、この機械の設定。
    よくある設定だろうけど、書いておく。

    クレーンの左の爪はプラーンとなっており、明らかに力が無い。
    右の爪はしっかりとしており、力がそれなりにあった。
    右の爪に頼るのが正解。

    右の爪を、景品の箱の右側に潜り込ませて、持ち上げるようにして、初期位置から移動。
    初期位置から少し移動した状態であれば、あとは右の爪で箱の右側を上から押し付ける。
    なるべく箱の右側ギリギリを狙うようにする。
    失敗すると、おそらく初期位置に近い場所に戻っていく。
    成功すると、ガコーン。

    あまり景品を取り過ぎると、またこういう橋渡しの形で置いてくれなくなるので、
    私はしばらくプレイしないぞ。
    景品を棒の先端に付いたスーパーボールの上に吊るす形にされると、
    本当に取り辛くなるので困る。私の苦手パターンだ。

    それにしても、取れると嬉しいな。また散財してしまいそうだ。
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring