Steam オータムセール 2016 最後に
» ゲーム
Steam オータムセール2016 が終わってしまった。Steam オータムセール2016はじまた
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-639.html
今回のイベント「Steam アワード」に、私が何をノミネートさせたかを書いておく。
Devil Daggers"時を超えたで" 賞
この賞は、今プレイしても最初にプレイした時と同じくらい楽しめるゲームに送られます。新しいゲームが発売されようが関係ない... 戻ってくるのはいつもこのゲームです。
http://store.steampowered.com/app/422970/
ノミネートの理由:
たまにやりたくなる。
マーセナリーズとコレは、どっちの賞にすれば良いか迷うレベル。
あと5分だけのつもりが、平気で1時間とかプレイしてしまう。悔しいですッ!
Half Minute Hero: The Second Coming"泣いてるんじゃない、目に何かが入っただけで" 賞
ゲームは楽しいものです。でも時にゲームは楽しいだけでなく、思いもよらない形であなたの心を震わせることがあります。この賞はあなたの感情を不意にゆさぶったゲームに送られます。泣くつもりはなかったのです。想定外でした。でもそうなってしまったのです。
http://store.steampowered.com/app/240970
ノミネートの理由:
どちらかと言うと勇者30(1)の方が好きだけど、
勇者30 Second(2)は1以上にストーリーが強化されている。
熱い展開とか、ホロリと来るシーンとか、ラストとか、やっぱり1が好みだ。
だがな、久しぶりにガチ泣きさせられたのは、この2だ。
あの展開は卑怯だ、泣かされる。
ちなみに両方ともPSP版をクリア済み。
Steam版は持っていないけど、きっと内容は同じだろう。
勇者30(1)の方は、絵柄をXbox版にする事が出来るので興味がある。
サントラが手に入るようなので、それだけでも十分購入理由にはなる。
続編を作ってくれても良いのだよ?
Resident Evil 6 / Biohazard 6"あと 5 分だけのつもりだったで" 賞
明日は朝が早い。もう寝る時間だし、あと一つだけ何かしたら布団に入ろう。あと一つだけ。いやいや、もう一つだけ。え、今何と? 午前 2 時半? この賞はついつい遅くまでやってしまうゲームに送られます。
http://store.steampowered.com/app/221040/
ノミネートの理由:
マーセナリーズのせい。
残り少ないはずの制限時間(2分)が、どんどんと伸びていく!
気が付くと1プレイが30分以上になっている事もある(失敗して最初からやり直しとかね)。
Abyss Odyssey"うぉぉぉぁぁぁぁ、マジか! で" 賞
あまりのことに開いた口がふさがらなくなるゲームがあります。予想外のストーリー展開? 親知らずを抜いたばかり? 理由は何であれ、とにかく衝撃的なゲームに送られます。
http://store.steampowered.com/app/255070/
ノミネートの理由:
英語が読めなかったので、ほとんど理解できていなかった。
それでも拙い英語力で文章を読んでいると、
「主人公が実は……」という事が分かり、「ほう」と感心した。
一番衝撃的だったのは、サントラか、もしくは同じ開発会社の別タイトルを買わないと、
解放されない要素があった事。許せん!
Batman™: Arkham Knight"最もハグしてあげたい悪役で" 賞
世の中にはハグしてほしい人がいるのです。
http://store.steampowered.com/app/208650/
ノミネートの理由:
彼女はハグして欲しくないだろうけど、ハーレイ・クインにハグしたい。
なんか可愛いじゃん?
最もハグして「あげたい」ではなく、最もハグ「したい」だ。
アーカムナイトはプレイしたいけど、まだ買ってすらいない。
今までのアーカムシリーズのハーレイちゃんも可愛かったから、
最新作でも可愛いだろう。と期待している。
アーカムシリーズのヒロインは間違いなくハーレイ・クイン。
特に映画スーサイドスクワッドのハーレイちゃんにハグしたい。
ゲームじゃないけどさ。ああああー可愛いんじゃーー!!
Blade Symphony"ゲームの中のゲーム" 賞
チョコたまご、ピーナツバターカップ、ジャム入りドーナツ。どれもおいしいものの中に別のおいしいものが詰まっています。この賞は、ゲームの中に隠されたミニゲームの中から、ニワトリを詰めたアヒルを七面鳥に詰めて丸焼きした料理のように強烈な最優秀作品に送られます。
http://store.steampowered.com/app/225600/
ノミネート理由:
オンライン3D格闘ゲームであるにも関わらず、
対戦せずに遠くから手裏剣とかを投げ合って遊んだり、
普通にジャンプしても到達できないような場所に行こうとしたりして遊んだ。
明確なミニゲームというわけじゃないけど、これじゃ駄目かな。
Onechanbara Z2: Chaos"受賞前からいいゲームだと思っていたで" 賞
このゲームタイトルに巨大なマーケティングの後押しはなかったのですが、あなたはこれを見つけ、気に入っていた。そしてこのことについて友達に話した。すると友達も気に入ってしまった。その連鎖の果てに、誰も知らなかったゲームに賞が送られることになるのです... でも覚えておいてください: 最初に見出したのは確かにあなたでした。
http://store.steampowered.com/app/446390/
ノミネートの理由:
存在は知られているけど、イマイチ売れていないようので宣伝目的にノミネートさせてみる。
そんなファンの鑑(自称)。続編(Z3?)頼むぞ。
Hitman: Absolution"家畜をうまく使ったで" 賞
動物はヤバいです。動物を出すだけでどんなゲームも各段によくなります。しかし、家畜の使い方に関してはこのゲームの右に出るものはないでしょう。
http://store.steampowered.com/app/203140/
ノミネートの理由:
このゲーム自体は好きじゃないけど、豚を虐殺して喜んでいる博士は良く覚えている。
暗殺対象となるキャラは、濃いヤツが多かった印象。
豚の虐殺に使っている地雷を、人間に使って喜ぶ私はもっとヤバいヤツだろう。
Summer Sale"それは思いつかなかったで" 賞
(*名前は選考委員会の正式決定待ちです) すばらしいゲームが数多くあるように、すばらしい賞のアイデアも数多くあります。そこで私たちは Steam アワード選考員会が独自のカテゴリーと候補者を決められるシステムを考案しました。選考委員会の古株メンバーが、集まった書き込み投票を審議し、フィードバックに基づいて、全く新しいカテゴリーを用意します。
http://store.steampowered.com/app/485890/
ノミネートの理由:
グッドパロディ賞、もしくはそのまま「それは思い付かなかったで賞」。
応援しているのでノミネートさせた。
他にも Gabe Newell Simulator とか、NotGTAVとか、
Mr.President!とか、ノミネートさせたいタイトルが多数ある。
ゲームって面白い。

ぐっぱろ。
……と、こんな感じだ。
正直、来年もこのイベントが行われると厳しい。ネタが無い。
初回なのにギリギリの戦いだった。
今まで41本ほど、Steamでゲームをプレイして来たが、
泣けるゲームに出会った事がない!
別の意味で泣けるタイトルならあるが、感動の涙は無い。
勇者30シリーズがSteamで売っていなかったら、かなり困っていた。
本編の他にミニゲームがあるゲームというのも、なかなか思い付かなかった。
バイオハザードを二つもノミネートさせるのは嫌だったから避けた。
ミニゲームがあるタイトルを、いくつかプレイ済みだったが、面白くなかった……。
本編が作り込まれている分、ミニゲームはミニだからね、オマケだから。
バイオハザードが本気を出し過ぎなのである。
家畜が登場するゲームが思い付かなかった。
迷った挙句、仕方がなくハゲ。
上記の通り、キャラが濃くて面白かった。
家畜の印象が残るようなゲームとは、出会いが無い。
人気の話題作だったので、Goat Simulator のノミネートが多いのかな?
「時を超えた」とか、「あと5分だけ」とかは、同じ系統な気がする。
Devil Daggersも、バイオハザードのマーセナリーズも、
私にとっては、両方の賞に受賞する。
Steam アワードのイベントページが消えてしまったので、
Steam が選んだ「受賞したであろう作品を一挙大公開」を追記に載せておく。
さすがに記事が長くなり過ぎた。すまん。
続き。
受賞したであろう作品を一挙大公開!
(画面キャプチャは撮っていたけど、文章をコピペしていなかったため、全て手打ちした。
原文に忠実に打ったつもりだけど、原文ママとは言えないかも。)

シンクロ恐竜投げ
見物客が恐竜に食べられそうなゲームで賞
Ug と友達のティラノサウルス Maurice がこの原始人初のスポーツを作ると決めた時、 人々は笑いました。 「まったく誰が恐竜投げなんかを見たいのだろう?」 - 答えは? みんなです。 残念なことに、 このエキサイティングなスポーツは、 観客の大量死がもとで、 ずっと安全な円盤投げにその座を譲ることになりました。

対戦型スノーエンジェル
完全に主観的判断で賞
ペンギン スノーエンジェルの象徴である Janelle を先駆者に、 この巧妙なゲームは南極を一大旋風に巻き込みましたが、 南回帰線より上では流行しませんでした。

スペースチェス
粉末オレンジを飲むで賞
時間旅行者 Madeline Lakonakoff がやって来て、 2131 年の最もエキサイティングなゲームには二人の宇宙飛行士とチェス盤が出てくると話した時、 我々は笑いました。 でも、 彼女がそのホログラムビデオを見せてくれた途端、 我々は笑うのをやめました。 未来をこの目にしたのです。 スペースチェスこそが未来です。

ゲスな Pete の船板高飛び込み
ゲーム オブ ザ ヤ------賞
海に迫り出した船板の上を目隠しで歩くことが退屈ごとでなくなったのは、 ゲスな Pete の優雅な飛び込みがきっかけでした。 彼の三回転ダイブに感動した船員たちは、 Pete を甲板に引き上げ、 我先にと高飛び込みの秘訣を教えてくれるようにせがんだのです。

サハラ砂漠でおにごっこ
読むには楽しいが、 遊ぶには怖いで賞
31 人のプレイヤー。 50 ガロンの水。 5 本のジャンビーヤナイフ。 18 丁の象撃ち銃。 そして 355 万 2 千平方マイルの砂漠。 「サハラ砂漠でおにごっこ」 は、 全てのパーマデス サバイバル クラフティング ゲームの元祖と呼ぶべき作品で、 臆病な人には向いていません。

雪男とかくれんぼ:
第一ステージが長すぎるで賞
このゲームは主にヒマラヤ地方でプレイされ、 今日という今日もプレイされています。 人気の類似シリーズに 「ネッシーウォッチング」 「ビッグフット追跡」 があります。
それにしても、イラストに気合が入り過ぎだろう。Steamの背景画像として欲しい。
- 関連記事