2016-05-01 17:04 [Sun]

戦いこそが全て

    » 日記
    自由と平等は素晴らしい事だと思うけど、
    もしかして争いの種になっていないか?

    ある程度の自由、ある程度の平等は実現可能だろう。
    だけど完全な自由や平等は駄目だろう。
    完全な自由や平等の辿り着く先は、
    映画リベリオンのような世界ではないだろうか。

    ガンカタで有名な映画
    リベリオン Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/リベリオン

    あまり、こういうネタは書きたくないのだが、
    何故かゲーム関係の記事を読んでいて思ってしまった。

    グローバル化の弊害の一つだよね。
    他国のルールの押しつけとかさ。
    Gamergateは、正しい事をやっていると見せかけて
    単なる正義の押しつけ。いや、押し付け合い。
    もはや戦争だ。

    表現の自由って素晴らしいと思う。
    だけど限度もある。
    これだけの話なんだけど、これだけじゃ済まない。
    保守と改革で対立して、戦争勃発。

    表では言論の戦いを装いつつ、
    結局は資金力、権利の力によって解決するだろう。
    解決したように見せかけて、また粗探しをして、戦い始めるだろう。

    映画リベリオンのような世界にならないと
    争いが無くならない。
    結局、あの世界でも争いは起きてしまったけどさ。

    限度の無い自由は平等を犯す。
    でも、その限度ってなに?
    平等とは、全部同じにするという事?
    そもそも国や文化が変わると、ガラリと世界が変わるけど
    いったい何がしたいの?

    そう、戦いたいだけ
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring