2009-04-13 23:48 [Mon]
vistaとIntuos3
» 日記
私はOSがVistaのノートPCをメインで使っています。大学4年生の前期に、買い換えました。
最初は良かったのですよ。
なんたって見た目重視のvistaさんですからね(´ω`)
でも次第に使い辛さが分かってきてしまったのです。
たとえばヘルプが開けないとか、対応ソフトが少ないとか、
スペック十分(コア2デュオとかドキドキな響き。メモリもドカンと2G)のはずなのに
前のノートPCと大して変わらないとか、、、
ヽ(`Д´)ノ
今日はノートPCでもペンタブを使おうと思ってインストールしてみました。
Intuos3です。XPのデスクトップPC(低スペック)で数回使ったのみだったので、
これからはノートPCでバンバン使おうと思ったのです。
まず付属CD-ROMのドライバではインスト出来ません。
HPへ行き、最新のドライバをインストール!
それでも動かねええええええ!
まずね、Adobe Photoshop Elements 3.0すらまともに動かない。
ペンタブさん、線を引きたい場所を2回なぞならければ、線引けない。
vista対応版があるらしいが、私のはそれ以前のモノだいっ!
今までは許せたんだが、今回ばかりは許せん。
(#^ω^)ビキビキ
対処方法不明。
怒ったので、Vistaはメンドウと言われるデュアルブートに挑戦しようと思います。
情報を集めて5月辺りに突撃じゃい!
- 関連記事
No title
デュアルコアとかメモリ2GBとか、私には縁の無い世界だ。
私は低スペックPCを騙し騙し使いつづけたいので。
とはいえ、ゲームやる時はさすがにキツいね。
スペック低いとね。
てか絵も描くのね。初耳。
私は低スペックPCを騙し騙し使いつづけたいので。
とはいえ、ゲームやる時はさすがにキツいね。
スペック低いとね。
てか絵も描くのね。初耳。
No title
そういえば、前にそんな事を言ってましたな。
私は低スペックはコリゴリです。
性能は向上していっているのに、
いつだって自分のPCスペック以上のソフトに手を出して、処理が重くなっている始末。
\(^o^)/
絵描きますよー。
久しぶりに描いたら描けませんでしたよー('A`)
私は低スペックはコリゴリです。
性能は向上していっているのに、
いつだって自分のPCスペック以上のソフトに手を出して、処理が重くなっている始末。
\(^o^)/
絵描きますよー。
久しぶりに描いたら描けませんでしたよー('A`)