2016-02-28 19:59 [Sun]

Mitsurugi Kamui Hikae 攻略完

    » ゲーム
    Steamで売っているコレ。

    Mitsurugi Kamui Hikae
    http://store.steampowered.com/app/263620/

    攻略が完了。全実績解除。
    プレイ時間は21時間。

    漢字で書くと、「巫剣神威控」。

    2014年6月24日 この日を最後に、積んでいた。
    珍しく、発売日の3ヶ月後にはプレイしていた。
    そこまで気になっていたわけでも無いけどね。

    プレイしてみると、わりと爽快。
    オーブ?血塊?のような物を集めて、技をアンロックしていく。
    どんどん出来る事が増えていって、楽しい。
    ただDMC3のバージルのモーションそのままなのが気になる。
    しかしモーションが気になるのも、最初のうちだけ……。

    難易度VeryHard ともなると、キャラを鑑賞する余裕もないほど地獄になる。
    「こんなものはクリア出来ない、ムリゲー」
    と言って、当時の私は積んだのだった。

    だが、しかし!
    Bastion や、Abyss Odyssey で鍛えられた私は一味違う!
    2014年当時、数百回はゲームオーバーになったであろうステージを
    数十回でクリアできた。
    進めなかったステージも無事に突破!

    VeryHard 以降は、難易度の高い
    ジャストガード、ジャストカウンターの連続成功が鍵を握る。

    どうしても、ジャストが決まらない攻撃は避けて、
    確実にジャストが決まる攻撃を増やしていくのが良い攻略法だと思う。

    個人的な話だが、タイミングは未だに良く分からない。
    (ダメージを喰らう一瞬?敵が声を出した時?)
    タイミングを見極めようとして、良く見ると失敗する。
    「考えずに、感じる事」
    これが、私のジャスト系のコツのようだ。


    コスチュームをアンロックするために、20万ポイントは必要だったのだが、
    難易度Infernoの雑魚戦で、何十回か死んでいるうちに溜まった。
    Inferno のポイント増加分は凄まじいよ。

    このゲーム、雑魚戦とボス戦は別物のゲームである。
    どの難易度でも共通する。

    雑魚戦では、とにかくステージを走り回って、
    敵を集めてから、まとめて切り裂く。

    ボス戦では、ジャスト系を駆使したり、
    とにかく相手の攻撃を見て動く必要がある。

    どっちも結構面白いけど、やはりボス戦の方が良かったかな。
    雑魚戦はどうしても作業的な部分が出てきてしまう。
    高難易度になるほど、この傾向は強くなる。

    相手の攻撃に合わせて、奥義ボタンを押すジャストカウンターが
    慣れるととても爽快だ。
    高難易度になると必須のテクニックになる。
    固い敵が、一撃で沈むのは気持ちいい。

    この快楽のために永延と
    ゲームオーバーになる価値はあったと思う。


    ジャストガード、ジャストカウンターが得意な人、
    または修業して自信が付いた人は、プレイしてみて欲しい。

    ジャスト系に自信が無い人も、難易度が低ければクリア出来る。
    全ての実績を解除するには、高難易度もやる必要があるのは
    難点だけど、面白いよ。

    お姉チャンバラとも、DMCとも違う。
    Mitsurugi Kamui Hikae 独特の味が出ていると思う。



    さて、次の積ゲーを崩そうか!
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring