2016-01-28 20:07 [Thu]
Bastion 攻略中
» ゲーム
Steamで売っているコレ。Bastion
http://store.steampowered.com/app/107100/
現在プレイ中。
プレイ時間は8.6時間。
内容はアクションRPG。
そして、思っていたよりも物語がしっかりしたRPGだった。
主人公は基本的に喋らない。
ナレーションで物語が進行していく。
主人公以外のキャラも、具体的な事は喋らない。
やっぱり、ナレーションベースで進行していく。
声優さんに使うお金を節約したのかな?
RPGの本来の意味、キャラクターを演じたい人には
良い要素とも言えるだろう。
最近のゲームの、キャラが喋りまくるのは、
本来の意味でRPGと言えるのか疑問。
楽しいから良いけどさ!
とにかく良く喋れば良い、というわけでは無い。
キャラクターたちが、何を思い、何を語っているのか
ナレーションから想像するのも良いだろう。
既に滅んでしまった、この世界でね……。
原因はまったく不明だけど、ゲームスタート時から
世界が滅んでいる。魔王の仕業とかでは無いようだ。
倒すべき敵は分からない。
ただただ、主人公は生存者を探しつつ、
世界の復興?をしているようだ。
異世界ファンタジーなので、世界観も凄い。
日本のテンプレファンタジーとは違うので、
すぐに把握する事が出来ない。
Bastion を開発した Supergiant Games という海外の会社。
アートワークがとても凄い。
とにかく綺麗だ。音楽も良い。
Supergiant Games は、Transistor というゲームで知った。
購入済みだけど、まだプレイしていない。
Transistor も、とても綺麗だし、音楽が良いんだ!
Supergiant Games 気になる会社だ。
Transistor
http://store.steampowered.com/app/237930/
2DのアクションRPGという事で、
個人的にはどうしてもゼルダを思い浮かべてしまう。
時のオカリナはやり込んだけど、SFC時代のゼルダは
友達の家でプレイさせて貰ったぐらいだ。
だから、正確な比較は出来ないけど、
Bastion はゼルダよりも難しい気がする。
通常のステージは、短いうえに
かなり簡単だ。
ステージの道幅が狭くて、すぐ落ちるけどな!
少しダメージを喰らうぐらいで、すぐ復活できる。
問題は、サイドミッションの難易度が高い事。
本筋ストーリーのステージのヌルさに比べると、
鬼のように難しい。
本筋ストーリーは、難易度を上げる事が出来る。
難易度を上げると、得られるお金が増える。
だけど、サイドミッションは
難易度の操作無しで、難しい。
報酬はサイドミッションの評価に応じて3つある。
素材を集めて、武器の改造をしていけば、
クリア出来るようだけど、
本筋と比べると、バランス崩壊としか言いようが無い。
個人的な問題。
最近の私のゲームプレイは、完全なる息抜き。
ゲームの物語を楽しむよりも、
暴れ回って、プレイを楽しむ事の方が多かった。
だから、Bastion の本格派ファンタジー物語に
ついていくのが、結構大変だったりする。
疲れた頭だと、まるで物語が頭に入ってこない。
本筋ストーリーのステージがヌルいので、物語がサクサク進んでしまい、
頭が混乱してくる。
だから、Bastion をプレイせずに、ストリートファイター4に
浮気したりしている。
「ウルトラ」ストリートファイター4に、タイトルだけ
強制的にアップデートされてしまった。
今まで取得した実績も消えた。
やり込むというよりも、お手軽にプレイしているだけ。
多分、アップデートもせずに、
そのうちストリートファイター最新作の5を購入するだろう。
Bastion プレイ出来る時に、
まったりと進行するよ。
- 関連記事