2023-05-31 23:59 [Wed]

全体的にガタガタだぞ、気を付けろ2

    » 日記
    揺れる国、日本。

    全体的にガッタガタだぞ、気を付けろ
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-3053.html

    その後、ニュース速報で出た数字は震度1。
    私は座っていたから気が付いただけだな。

    私が気が付いて体感したのは、この1回のみ。
    多分、札幌はこれぐらいか?日本全体で見ると酷かった。

    5月に相次ぐ地震 ここ1週間の地震回数 震度4以上が5回 地震発生時の行動確認を(気象予報士 日直主任 2023年05月16日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/05/16/23234.html

    5月に入って、大きな地震が相次いでいます。ここ1週間(9日15時~16日15時)では、震度4以上は5回、震度3以上は13回観測されています。

    ここ1週間の地震回数 震度3以上は5回 日頃から備えを(気象予報士 日直主任 2023年05月22日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/05/22/23323.html

    ここ1週間(5月15日11:30~22日11:30)の地震は、震度1以上が55回となっています。そのうち震度3以上の地震は5回でした。

    地震が相次ぐ5月 ここ1週間で震度5弱が2回 地震発生時の行動確認を(気象予報士 日直主任 2023年05月26日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/05/26/23402.html

    5月は大きな地震が相次いでいます。きょう26日19時03分頃には茨城県や千葉県で最大震度5弱を観測する地震が発生。ここ1週間(19日19時30分~26日19時30分)では、震度3以上は9回、震度5弱が2回観測されています。

    5月は大きな地震相次ぐ ここ1週間も震度5弱が2回 日頃から備えを(気象予報士 日直主任 2023年05月28日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/05/28/23421.html

    5月に入ってから大きな地震が相次いでいますが、ここ1週間(5月21日15:00~28日15:00)も震度5弱が2回発生しました。

    いつもお世話になっているお天気サイトで、珍しく地震の事を取り扱っていたので、
    URLを保存していた。日本地図に付いた赤丸や黄色丸が、まるで攻撃のようだ。
    やはり既に日本は攻撃されていたんだよ!地震兵器だよ(陰謀脳)!
    ここまで頻繁に発生すると、南海トラフとやらが心配になってくるねぇ。
    いつ起きてもおかしくないと言われているし、ヤバイよヤバイよ。

    ネガティブ思考なので、色々とマズイ状況は想像できる。
    でも頭の中がお花畑で全く何も備えていないわ。危機感ナシ!
    ブラックアウトの停電で大騒ぎしていたのも今や懐かしい話。
    再び停電になったら、また同じ事になるわ。

    被害が予想されている場所に住んでいる人は、マジで備えて欲しい。
    私が住んでいる札幌は直接的な被害は無さそうだけど、間接的にヤバイ。
    絶対に物流にダメージが行くだろうからな。
    日本全体で影響を受ける、無関係な人が居ない地震になりそう。
    中露が大きい地震を契機に良からぬ事を考えている噂もある。怖すぎる。

    少雨だった5月の北海道 月替わりの明日1日午後からは天気ぐずつく(気象予報士 鎌田 隆則 2023年05月31日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/kamanyan/2023/05/31/23465.html

    5月の道内は広く雨の量が少なく経過しましたが、明日(1日)午後からは北海道付近は気圧の谷の影響を受けやすくなるでしょう。

    昨日30日までに、札幌では20.5ミリしか雨量を観測しておらず、昼頃に降った1.0ミリの雨を含めても、1877年の統計開始以来、9番目に少ない雨の量となっています。

    また、今日このあと雨が降らなければ、中標津では29.5ミリと1976年の統計開始以来、紋別では10.0ミリと1956年の統計開始以来、5月としては最も少ない降水量となります。

    いきなり全く関係が無い話だけど、これ。
    作物への影響が心配だねぇ。雨よりも日照時間の方が、影響が大きいのかな。

    色々と値上がりしている昨今。少しでも安定を欠く事があれば大ダメージだ。
    何処までも日本は追い詰められてしまっている。
    「課題は山積み」とよく聞くけど、あまり解決せずに更に山積みにした感がある。
    宿題が多過ぎて、廊下に立たされる事がほぼ確定か。
    いや、廊下に立たされるだけなら、まだ良い。この国は大丈夫なのか。
    亡国一歩手前か?

    こんな感じで2023年5月は、いつもと違った5月だった
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring