2023-04-21 21:57 [Fri]

めっちゃ寒がりな人でも居るのかな?

    » 日記
    どう考えても異常。

    関東で今年初の真夏日 4月中の観測は5年ぶり 熱中症に注意(気象予報士 日直主任 2023年04月21日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/04/21/22850.html

    きょう21日は、関東で今年初の真夏日が観測されました。午後0時40分までの最高気温は群馬県前橋市で30.3℃まで上がっています。関東で4月中に真夏日が観測されるのは2018年以来、5年ぶりのことです。

    まだ4月なんだが?
    この調子だと、いずれ40度越えの夏が日常化しそうだ。
    日本は少子高齢化で近いうちに滅びそうなので、丁度良かったのかな?ははは。

    自分には関係が無い。自分は逃げ切れる。
    自分が死んだ後の事は知らない。自分さえ良ければ、それで良い。

    身勝手が行きついた先なのかもしれない。
    住みにくくなるので何とかして欲しい所だ。手遅れじゃない事を祈りたい。
    ツケを払うべき時だぞ。もう逃げるな。これ以上の気温上昇はヤバイって。

    太平洋側で記録的な暑さ 日本海側は気温大幅ダウン(気象予報士 日直主任 2023年04月21日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/04/21/22855.html

    きょう21日は、暖気の流れ込んだ太平洋側では季節外れの暑さとなり、東海では記録的な暑さとなった所もあります。一方、寒気の流れ込んだ日本海側はきのう20日よりも気温が大幅に下がり、冷たい空気に包まれました。

    新潟県上越市の最高気温は16.4℃と、きのうよりも約10℃も下がりました。このほか富山市で18.2℃(前日比約-9℃)、秋田市で15.8℃(前日比約-7℃)など、日本海側の各地できのうより気温が急降下しています。

    北海道では春爛漫で、室蘭では桜が開花し、札幌では桜が満開になりました。いずれも統計開始以来最も早い記録です。

    きょう21日の北海道は晴れた所が多く、最高気温は室蘭市で12.7℃、札幌市で13.4℃と、この時期らしい気温でした。北風がやや強めに吹く中でしたが、桜の花が咲き進みました。

    暑い場所があった一方で、気温が下がった場所もあった。
    熱中症患者が出るほど暑かった事をニュースで知ったわ。
    今日の札幌は程々の気温だったのだ。

    それでも上リンク先によれば、2週間以上早く桜が見頃になっているそうだ。
    やはり暑い……!全体を通して見れば暑い。
    雪解けも早かったしな。冬が早く終わってしまった感覚だ。

    夏が怖いよ。電気代も上がっているし、酷い事になるのが確定している
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring