2015-12-29 19:27 [Tue]
面白そうなゲーム紹介5
» ゲーム
ついにSteamに日本語DLCが3000円のTomb Raiderさんが来たぞ。Rise of the Tomb Raider
今回は日本語パックが付くのだろうか?
甲斐田裕子さんが好きなので、気になる。
私は以前、3000円で購入した。数日後に1000円になったのは、
悲しき思い出だ。(過去の記事、やっちまったな)
しかも何があったのか、途中で積んでいる。
飽きたのか、他に気になる事があったのか、ちょっと思い出せない。
そのうち続きをやろうとは思っている。
では、今日も私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんて言ったって、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Shadow Warrior
3980円が、90%引きで、398円。買い。
FPS視点で、敵を切り刻むゲーム。もちろん銃も登場する。
一番、特徴的なのは、なんちゃって日本が舞台なところだ。
見ていると、中国風な感じもするので、ファンタジーアジアな感じ。
Steam紹介動画を観れば分かるが、四肢が面白いように
吹っ飛ぶので、ゴア表現が苦手な人にはオススメ出来ない。
そして「圧倒的に好評」という評価を得ているが、
作りの荒い部分もあるようだ。
個人的にはバカゲーの類だと思っている。
好きな人は好きなはず。
Steamトップページにオススメとして載っているゲームを
再紹介する形になってしまい申し訳ない。
2年前のゲームだし、個人的にはずっとマークしていたのだ。
まさかトップページで紹介される程のゲームだとは思わなかった。
(2) Scourge: Outbreak
さいなん:かいせん
今回のセールでは値引きされていないけど、
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
TPS視点のゲーム。銃撃戦がメインっぽい。
特徴は、なんちゃって日本語訳だろう。
タイトルは「Scourge: Outbreak」、日本語訳「さいなん:かいせん」である。
とても興味深い。
難易度は高めらしい。
ストーリーは至って真面目のようだが、おかしな翻訳によって
ギャグとなっているはず。これはバカゲーの匂いがするぜ!!
(3) The Beginner's Guide
980円が、40%引きで、588円。
2015年10月1日リリースのゲーム。
FPS視点で、不思議な世界を歩き回るゲームのようだ。
ただ、詳しい情報が出てこない。
ネタバレ厳禁なゲームなのだろうか?
私は気になったので、ウィッシュリストに追加しておいた。
(4) Jotun
1480円が、33%引きで、991円。
まだちょっと値引きが渋い。
手書きアニメーションの、アクションアドベンチャー。
とにかく大きいボスキャラが目を引く。
標準で日本語対応しているので、プレイしやすいだろう。
ボリュームも少なめだし、とにかくお手軽っぽい印象を受けた。
私はもう少し安くなったら、買おうと思う。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
ゲームの続きを遊びたいのだ。あと少しでクリア出来そうな所まで来ていて気になる。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
テレビでは、「今年のニュースまとめ」という番組が多いが
そろそろ私も今年のまとめブログを書く時期だ。
さて、今年は何があっただろうと思うと、大して何も無かった気がする。
悲しいかな、歳だけを食っていく。危機感だけが大きくなっていくよ。
でも、そんなの関係ねぇ!!
祭りを楽しもう、Enjoy!
- 関連記事