2023-02-27 23:59 [Mon]

トイレの話です、ちょっと汚いです

    » 日記
    まだ語りたい事が残っている。語らせてくれ。

    大変ではあるが、着実に片付いている
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2975.html

    短時間だけど、夕飯を食べた後に寝落ちしていた。
    昨日書いた通り、今日も落ち着かなかったのだ。
    何なら事前に予想していたよりも時間がかかって辛かった。

    2月21日、2月23日と色々とあったので、そのうち詳しく書きたい。
    時系列を逆転させたくない。順を追って書きたい。

    疲れてしまって、なかなか書く気にならなかった事を書こう。

    2月21日はマイナンバーカードの手続きをした後に、
    衝動的にスマホを買い替えた。
    そのおかげで、クレジットカード問題が発生した。

    ここ最近で一番困った事になっている
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2976.html

    「auショップでマイナンバーカードを簡単に作れるぞ」
    母が母の弟から情報を聞き、auショップで作る事になった。

    2月21日について、詳しくは上リンク先へ。

    どう考えても疲れてしまって寝落ち2
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2974.html

    「面倒だし、すぐに必要じゃない。何なら一生不要」
    これで放置していただけある。大問題になっているかもしれない。
    タイムリミットがある時限爆弾と化しているため、非常に困っている。
    しばらくは何も手に付きそうにない。

    クレジットカード問題については、2月22日以降も悩まされ続ける事になる。

    そして、2月23日。タイミングが悪い事に用事が重なった。
    お疲れのところ申し訳ないが、午前中の間はトイレが使用不能。
    いやー、困ったね。

    1月の後半ぐらいだっただろうか。
    トイレの調子が悪くなった。便座を暖める機能が動作しなくなったのだ。
    冬の寒い時期、今が最も便座を暖めて欲しい季節なのに、
    まさかのタイミングで壊れてしまった。やめてね。

    2月の初めぐらいだろうか。
    修理じゃなくて、トイレの買い替えをする事になった。
    私は全く関与していない。
    いつの間にか父と母が新しいトイレを決めて、購入していた。

    新しいトイレを設置する日付。そう、それが2月23日だったのだ。

    家にはトイレが二つある。
    トイレ一つを設置するのに、1時間~1時間半との話だった。
    午前中に作業を開始して、午前中のうちに終わるだろう。

    そう思っていたのだが、甘かった。

    一つ目のトイレの設置に3時間。
    二つ目のトイレの設置に1時間半。
    合計で4時間半ほどかかってしまった。昼飯を食べ終えた頃に完成した。

    オシッコちびるぞ。

    幸い、近所に祖父母の家がある。
    ピンチになったらトイレを借りに行ける。
    他の家庭の場合はどうするのだろう。
    近所のお店に駆け込む事になるのかな。

    トイレがある空間は狭い。作業員の人は一人で作業をしていた。
    最初にトイレ二つを取り外す作業を行ったのだろう。
    それが3時間もかかった理由だと思う。
    実際、二つ目のトイレは予想通り1時間半ほどで設置が完了している。

    一つ目のトイレが設置完了した時に、
    「一つ目のトイレは使って良いよ」との許しが出た。

    私は ぶりぶりざえもん なので、オシッコじゃなくてブリブリした。
    新品のトイレで一発目にかましてやったぜ!
    厳密には、最初の一発は寝起きの妹。私は二発目だ。
    いやでも、ウンコは私が初だ。やってやった!

    一つ目のトイレが付け終わる前。
    朝のコーヒーを我慢したのに、オシッコをしたくなってしまった。
    母はコーヒーを飲んだのに、結局トイレが付け終わるまで我慢していた。
    凄いわ。私はコーヒーを飲むと、わりとすぐにオシッコに行きたくなるぞ。

    トイレの設置作業が完了するまでの間、一度だけコンビニに行ったのだ。
    私は、その時にオシッコを済ませてしまった。
    小腹が空いていたので、肉まん等を購入。
    肉まんがいけなかったのかな?更に待っている間に催してしまった。
    オシッコはコンビニで一回だけ。あとはずっと便意。

    ぶりぶりざえもん の私は一発では満足せず、二つ目のトイレが完成した時に、
    二つ目のトイレでもブリブリした。新品のトイレで一発目にかましてやったぜ!
    誰も使っていなかったので、正真正銘の一発目だ!クソくらえ(?)、ぶりゅ!!

    こうして予定よりも1時間半ぐらい遅れて、トイレの設置が完了したのだった。

    新しいトイレはハイテクだ。自動で便器のフタが開いて、勝手にフタが閉まる。
    トイレの中が勝手に光って照らされるだけじゃない。どんどん進化しているぞ。
    私は日本人だが、外国人が驚くのも分かる。なんだ、このハイテク空間。

    (1) トイレのドアを開ける。
    →フタが閉まっていたトイレが人を感知して、フタを開けてお出迎え。

    (2) 用を足して立ち上がる。
    →ブインブイーン。謎の音を発した後、勝手に水が流れる。

    (3) トイレを立ち去る。
    →一定時間経過後、トイレのフタが閉まる。またのご利用お待ちしております。

    なんだこれ。トイレのドアと、自分のズボン、パンツしか触れていない。
    全自動トイレだぁぁー!

    未来が来ているな。これ以上どういう進化をするのだろうか。
    あまりに凄すぎて、トイレのこの先の未来が見えない。
    オシッコやウンコの状態を検知して、健康状態を報告するとか?
    「今日も大量ですね。とても健康です」とか。ああー、やりそうだ。

    未来から来た日本人が「レバーを倒して水を流す」トイレを見て、
    「原始人のトイレだ」とか言うのだろうな。やべええー。助けてドラえも~ん!

    こんな感じで、ちょっと大変な日々を送っていたのであった。ぶりゅ
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring