2022-12-30 23:59 [Fri]
面白そうなゲーム紹介151
» ゲーム
151と言えば、初代ポケモンの種類。幻のミュウを入れると151匹なのだ。え?知ってる??

ついに来たか。
2022年Steam年間ベスト
https://store.steampowered.com/sale/BestOf2022
個人的には年間ベストがアワードだと思っているよ。
毎年楽しみにしている。
しかし改めて見てみると、オンラインゲームばかりで面白味に欠けているな。
あれえ?こんなんだったけ。
オフラインのソロゲーもやろうよ!
と言いたいところだが、時代の流れなのだろうか。
オフラインゲーはほぼプレイされず、オンラインゲームのレッドオーシャン化。
次の覇権を巡って、次々とオンラインゲームがリリースされていく。
もしくは何とか人気を維持する。次世代のゲーム会社の在り方なのか。
オンラインゲームの波に乗れていない私はお爺ちゃんである。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Coffin Mall
https://store.steampowered.com/app/1417730/Coffin_Mall/
500 円が、33 % 引きで、335 円。
一人称視点3D雰囲気レトロホラーアクションゲーム。
日本語対応ナシ。評価は好評。
カード未対応。実績は対応。
ストアページの動画を見ても雰囲気ぐらいしか分からない。
レトロな雰囲気はとても出ている。PS1レベルだろうか、とても良い。
A tightly packed[30-ish minutes] main story to keep you on the edge of your seat as the game goes from atmospheric to terrifying, culminating in a big face-off.
グーグル翻訳より。ぎっしり詰め込まれた [30 分程度] のメイン ストーリーは、ゲームが雰囲気のあるものから恐ろしいものへと変化し、大きな対決で最高潮に達するまで、あなたを席の端に留めておきます。
30分程度。かなり短めのゲームのようだ。
マルチエンド、スピードランなどのワードもあり、やり込み要素がある模様。
雰囲気以外は、凄く簡素に作ってしまったようだね。
何故か実績解除率を確認する事が出来ない。
どの程度の難易度なのかは不明だ。
プレイ時間的には、気軽にサクッと遊べるゲームだと思われる。
好きな人は好きなはず。
(2) Kaze and the Wild Masks
https://store.steampowered.com/app/829280/Kaze_and_the_Wild_Masks/
2,050 円が、75 % 引きで、512 円。
2Dドット絵オールドスクール横スクロールアクションゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
主人公はバニーガール。謎に機動力があって面白そうだ。
堅実に作られたアクションゲームのように見える。
ウサギなのに、他の動物の能力を使えるようにもなるよ。マジで何者なの。
レビューを読むと、スーパードンキーコングや、ロックマンXの名を目にする。
あの辺りのゲームが好きなのであれば、良いゲームなのかもしれない。
難易度は程々で難し過ぎず、大ボリュームと言うわけでもない。
アクションゲームに慣れている人であれば、手軽にプレイ出来そうだ。
実績に「2時間以内にクリアする」があって、現状5.8 % 達成されている。
これぐらいであれば、個人的には全実績解除に挑戦してみたくなる。
値段も中々安いし、アクションゲーム好きは買いかな。
(3) The Suicide of Rachel Foster
https://store.steampowered.com/app/1057750/The_Suicide_of_Rachel_Foster/
1,980 円が、90 % 引きで、198 円。
一人称視点3Dミステリーアドベンチャーウォーキングシミュレーターゲーム。
日本語対応アリ。評価はやや好評。
カード未対応。実績は対応。
絵作りにこだわり有りなのか、やたら雰囲気が良い。美しいゲーム画面だ。
一方でレビューにもある通り、歩く度に視界が揺れる。
ストアページにある動画を見ても、視界の揺れが確認できる。
何故か視界揺れを入れたがるけど、苦手な人への配慮も欲しい所だ。
レビューに「設定方法がある」と書いている人がいる。
ちょっと検索しただけだと不明だった。
Steam コミュニティ :: ガイド :: Disable blur and DOF
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2366524731
ゲーム内に設定が欠けていて、ファイルを弄り回している。
そこまで調整しないと駄目なゲームなのか。
Once again: Please delete the head bobbing and fix the field of view!! :: The Suicide of Rachel Foster 総合掲示板
https://steamcommunity.com/app/1057750/discussions/0/1751275263835737444/
I'm not sure if this will help but I have an ultrawide monitor and the following zooms out the fov, not sure if this will work on a none ultrawide but worth a shot.
グーグル翻訳より。これが役立つかどうかはわかりませんが、ウルトラワイドモニターを持っていて、次のように視野をズームアウトしています。これがウルトラワイド以外で機能するかどうかはわかりませんが、試してみる価値があります.
上から2番目の投稿。これの事なのかなぁ?
試してみないと分からない。質問者さんは解決しなかったようだ。
Steam コミュニティ :: ガイド :: The Suicide of Rachel Foster 日本語化パッチ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2618141478
公式で日本語に対応しているけど、不十分な部分もあるらしい。
パッチを出してくれている人がいるが、どこまで対応されているのかは不明。
胸糞ストーリーらしいので、そこまで真剣に読まなくても良いかもね……。
ゲーム内容はウォーキングシミュレーターの要素が強い。
美しいエリアを探索するんだよお。本懐は芸術面に違いない。
内容は短め。
値段が安いし、ストアページの動画を見て気になった人はどうだろうか。
好きな人は好きなはず。
(4) The Solitaire Conspiracy
https://store.steampowered.com/app/1424980/The_Solitaire_Conspiracy/
1,220 円が、80 % 引きで、244 円。
オシャンティー変則ソリティアゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
ソリティア(カードゲーム)なのに、Steamトレカが実装されていないのは何故!?
サイバーパンクのタグが付くのも頷ける。
カードだけでもSFチックな出来栄えだ。
難易度は優しめ。何やら重厚なストーリーを感じさせるが、大した事ないらしい。
ソリティアがメインであり、他はオマケなのだ。
とにかくオシャレな雰囲気に酔うんだよお。
特殊能力があるが、楽しめるのかは未知数。
レビューを読んでいると、評価が割れているように見える。
しかしゲーム全体としては「非常に好評」だ。
オシャレなソリティアがやりたければ、間違いの無い選択肢だろう。
値段も安いし、買いだな。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
2022年内に記事を一つ何とか仕上げたので許して。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
……とか言いつつ、4本にカウントするのは悪いと思って、
紹介から外していたゲームを1本挙げよう。
STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー
https://store.steampowered.com/app/1172380/STAR_WARS/
うおい!更に安くなっているぞ!?
正直、1,000円台でも驚きだったのに、更に安くなってしまうとはな。
まだまだプレイする予定が無いのだが、さすがに購入しようと思う。
Steamにも値上げの波。日本円の推奨価格は最大20%増 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1450599.html
円安の影響?Steamで円の値上げに関する不穏な噂を耳にした。Valveは10月25日、同社が運営するプラットフォーム「Steam」において、価格設定ツールと推奨価格に関するアップデートを行なった。更新後の推奨価格は、米ドルを基準に全地域で値上げ。日本円では最大20%の値上げとなった。
年明けからなのか、セール終了後からなのか。
上リンク先は2ヵ月前の話だが、更に最近また円の噂があったのだ。
もしかするとラストチャンスかもしれない。
しばらくは高めを維持する可能性がある。
まったく円高にならないからな。まぁ、円の話をすると長くなるから止めておこう。
どうするんだ、終わりだ猫の国。
そんな事よりも祭りを楽しもう、Enjoy!
- 関連記事