2022-11-12 22:57 [Sat]

昨日は疲れてしまって書かなかったけど

    » 日記
    11月11日と言えば……。

    11月11日は「記念日」が多すぎ。ポッキー&プリッツだけじゃない | ハフポスト アートとカルチャー
    https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_636da33fe4b0ca9acf22bf2e

    串カツ田中、うまい棒、ベース、プラズマクラスター、チンアナゴ……

    実は、日本記念日協会が認定する11月11日の記念日は「ポッキー&プリッツの日」だけじゃない。

    この他にも、11月11日は記念日が多くある。多すぎて、もう説明しきれない…。

    記念日が多過ぎ問題。
    辛うじて覚えているポッキーの日。
    他にも上リンク先の記事を見て、サッカーの日を思い出したわ。

    中国・アリババ「独身の日」セールの取引額を異例の公表見送り - 産経ニュース
    https://www.sankei.com/article/20221112-JW3BODOC6ZPSBNQVTCCZ2XPZOU/

    【北京=三塚聖平】中国インターネット通販最大手のアリババ集団は12日、「独身の日」と呼ばれる11月11日まで行った毎年恒例の値引きセールの累計取引額について、「昨年並みだった」と発表した。昨年は、11月1~11日の期間中に過去最高の5403億元(約10兆5千億円)を記録していた。具体的な取引額を公表しなかったのは2009年のセール開始以来初めてとみられる。

    そして、独身の日。
    中国の話だけど、もはや衰退国日本よりも目立ってきている存在だ。
    私としても「ポッキーの日であり、独身の日だ」と、中国の一日を覚えてしまった。

    莫大な金額が一日で飛び交うのが特徴である独身の日。
    今年は取引額を公開しなかったらしい。
    お金が見えないと、盛り上がりに欠けるなと言う印象。
    キンペーに目を付けられないために、儲けを見せない側面もあるそうだ。

    今後はどうなっていくのだろう。話題性が乏しくなって、縮小しちゃう?
    個人的に中国人は、がめついイメージがある。
    まだまだ頑張っちゃいそうな気もする。まぁ、分からないけどね。

    私の11月11日は完全に駄目な一日だった。前日の10日にポッキーを食べたよ
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring