2022-10-07 23:59 [Fri]

季節の感覚がおかしくなりそう5

    » 日記
    全然、秋じゃないよなぁ……。

    ようやく天気予報が当たった。雨が降らなかったのだ。
    日差しがあって、室温は高くなっていた。寒さの方は相変わらず。
    外が寒いので、窓を開けるだけで天然のエアコン状態。

    暑いのだか、寒いのだか良く分からない一日だ。
    昼ご飯にカップラーメンを食べても、汗が出ないぐらいの寒さ。
    確実に季節が進んでいる。

    正午の気温 平年より低く 東京都心12℃で師走並み あす8日は寒さ解消(気象予報士 日直主任 2022年10月07日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/10/07/19915.html

    正午の気温は、札幌市13.2℃、仙台市11.2℃、東京都心12.0℃、大阪市16.4℃、福岡市19.5℃などとなっています。平年より低く、仙台市は11月下旬並み、東京都心では12月上旬並みの気温です。

    東京の最高気温は12月上旬並み13℃ 88年ぶりの記録の可能性 - ウェザーニュース
    https://weathernews.jp/s/topics/202210/070125/

    東京都心は日付が変わった頃から12℃台後半で推移し、7時16分に13.0℃を観測。これが15時までの最高気温となっています。雨が本降りになってからは11℃台です。雨が止む夜に若干、気温が上昇する予想ですが、日最高気温が13℃台に留まると、10月上旬としては1934年10月8日以来、88年ぶりの低さになります。

    東京が88年ぶりの寒さだったと言う衝撃。
    少し前まで30度だったよな……。
    札幌よりも東京の方が、急激な気温変化が起きている。

    本当に何なんだろう。住みづらくなっていないか。
    次第に慣れるものなのだろうか。
    毎年のように記録を作って、いつもとは違う気温になっている。
    以前のような、日本の気温には二度と戻らないのだろうか。

    新型コロナ、インフルエンザ、あとは単純に風邪の可能性。健康維持が難しい
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring