2015-07-01 22:10 [Wed]

いったん落ち着いた

    » 日記
    最近、忙しくてまともにパソコンにも触っていませんでした。
    ちょっと時間が出来たので、ブログ更新です。
    近いうちに、また忙しくなるのか、
    来年の今時期に忙しくなるのかは、まだ不明です。はー

    実は7ヶ月ぐらいパソコンの不調を放置していました。
    3Dゲームを起動すると、5分ぐらいで強制終了する問題です。
    今だに原因不明です。

    昨日、DELLさんに電話で相談してみたところ、
    修理費7万、修理時間3週間との事です。
    痛すぎる!

    DELLさんが仰るには、メモリかCPUかマザーボードが壊れているそうです。
    問題の切り分けが難しいです。

    個人的には、Windowsに標準装備されている、
    Windowsメモリ診断なるものを試してみましたが、問題無さそうでした。

    CPUか、マザボか……。
    USB機器を全て外しても、状態が改善しなかったため、マザボの線は薄い?

    恐らくですが、パソコン内部にホコリが溜まっている、
    CPUグリスの効果が無くなっている、
    だと思っています。
    ドスパラさんが3000円で、CPUグリスを塗り直してくれるようなので
    ついでにホコリ除去して貰って、問題解決しないかなー?なんて甘く考えています。

    購入から4年目になるノートパソコンだけど、もうご老体なのでしょうか。
    自分でメンテナンスするのが難しいノートパソコンは、コスパが悪い、、、
    やっと分かった気がします。

    6年?7年?ぐらい使っているデスクトップパソコンは
    自分でメンテナンスしているからか、一度も壊れた事がありません。
    これからはノートパソコンはオサレアイテムにして、
    デスクトップパソコンをメインにしていきたいです。
    そのためにも、お金が欲しいです^q^

    DELLの対応してくれた中国人の方、なかなか好印象でした。
    「修理費7万、修理時間3週間が厳しいようでしたら、
    町の修理屋さんと相談してみて!」
    って言われました。町の修理屋さんって非公式修理だし、
    DELLがパソコンを回収して修理した方が、収益に繋がると思うのですが。

    「お客様の目線に立って、サポートしています!」
    だそうです。
    油断させて、食うつもりなのか!?
    …ドスパラさんで見積もりを貰って、5~7万で済まなかったら
    素直にDELLさんにお願いします。
    選択肢を提供してくれたDELLの中国人の方、マジイケメン。

    今の私にとっては、このノートパソコンがとても大事なのです。
    自分で分解を試みようと調べてみた結果、
    同じような機種を分解している動画を発見しました。
    とても自分では無理そうですね。
    修理費7万、修理時間3週間が耐えられそうになかったので、
    「自分でノートパソコンを分解しても良いですか?」
    っと言ったら、DELLの中国人の方に全力で止められました。


     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring