2022-09-22 23:59 [Thu]

万能じゃなくても得意分野を生かして

    » 日記
    いったい何が始まるんです?

    政府・日銀、24年ぶり円買い介入 円一時140円台に上昇: 日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA12A5H0S2A410C2000000/

    政府・日銀は22日、1998年6月以来、約24年ぶりとなる円買い・ドル売りの為替介入に踏み切った。日銀が金融政策決定会合で大規模な金融緩和を維持することを決め、利上げを進める米国との金融政策の違いから円安・ドル高に拍車がかかっていた。輸入物価の高騰で家計の負担増につながる円安を阻止する姿勢を示した。

    3月初めまで1ドル=115円程度で安定していた円相場は同月の途中から円安に振れた。半年あまりで30円も円安に進んだことになる。

    ロシアによるウクライナ侵攻で原油や天然ガスの国際価格が上がった。円安は輸入する資源や原材料の値上がりにつながり、日本の企業や家計を圧迫している。

    不良債権問題などで日本経済が低迷していた1998年6月も1ドル=140円を超えて円安が進んだ。歯止めをかけようと日米で協調介入に踏み切った。

    米国の景気不安や欧州の信用不安などを背景に直前の10月末に1ドル=75円32銭の史上最高値をつけた。

    今日の昼の番組で聞いたと思う。
    岸田総理は経済と外交に自信を持っていたらしい。

    社説(5月18日)「キシダに投資」 経済成長の実像を示せ|あなたの静岡新聞
    https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1067764.html

     岸田文雄首相はロンドンの金融街で講演し、投資家に「インベスト・イン・キシダ(岸田に投資を)」と訴えた。

    首相「資本主義バージョンアップ」 日本の成長持続訴え: 日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA050P40V00C22A5000000/

    1980年代に旧日本長期信用銀行(現新生銀行)で勤務した経験に触れ「戦後の首相で金融業界出身は私が最初だ」と紹介した。

    「インベスト・イン・キシダ」です。
    「デス」と捉えられて、笑い話になってしまう。

    「岸田に投資をすると死にます」と誤解? 首相のロンドン演説が不発だったワケ | MONEY TIMES
    https://moneytimes.jp/archives/129828

    岸田首相の発言は正確には「インベスト・イン・キシダ です」だったため、現地の記者からは日本語の「です」が、英語で「死」を意味する「death(デス)」に聞こえたという。つまり「岸田に投資をすると死にます」という意味と受け取られた、というのだ。

    死にます(笑)

    今日の昼に「私が」初めて聞いてからの、24年ぶりの介入。
    岸田総理が動いていたのだろうか。

    日本は色々と問題が山積みで、全てを解決できるスーパーマンを求めている。
    求めてはいるが、まぁ無理だろう。難易度が時間と共に上がっている。
    自信を持てる分野があるのだから最悪、問題の比重を変えて良いよ。
    岸田総理は経済と外交を重視して、他は余力で取り組む感じにしよう。

    検討ばかりの検討使から、少しは実績を残した総理になろうや。
    経済と外交だって難問が多くて、少しでも片付けば、かなりマシになるだろう。
    岸田に投資すると死ぬらしいけど(笑)、解決できたら割と偉業だぞ。
    見損ないつつあったが、岸田総理や自民党を見直せる。頑張れよ。

    で、24年ぶりの為替介入の話。私もね、円の動きについては注視していたのだよ。
    別にトレーダーとかやっていないけど、毎日のニュースでチェックしている。
    海外製品、海外ショップでの買い物が辛いからな。

    チラと見た感じ、今回の為替介入は絶賛されるような動きでも無いようだ。
    「黒田総裁は動かずに逃げ切り」との噂も聞いていたので、私は驚いた。
    まぁ難しい話だしね。賛否両論だ。今後どうなるか。

    確かに根本の原因を何とかしないと、為替介入は小手先の誤魔化しに過ぎない。
    一生懸命に円安にしていたのに、良い円安とは一体?とも感じる。
    日本の賃金を上げる問題は闇が深い。
    歴代最長の森羅万象担当大臣"安倍"神様でも難しかったからな。
    岸田総理はどうするのこれ。金融得意程度で乗り切れるのだろうか。

    そもそも!自民党員って岸田総理だけじゃないだろう。
    他の人間は何をやっているのだろうか。岸田総理には頼れる人が居ないの。
    やはり自民党は金を騙し取る事しか考えていないのか。
    自民党内でも岸田総理に対して色々とあるのだろうけど、
    日本がヤバイのだから、一丸となって頑張って欲しいね。
    選挙は終わったばかりだよ。支持率を下げて、遊んでいる場合じゃないよ。

    ロシアに対して強く出られたのだから、外交得意な岸田総理は、
    中国、韓国にも強く出て欲しい。話題の宗教問題だって近い話じゃないのか。
    スパイにやられ過ぎて、もはや手遅れなのかねぇ。
    「日本はもうおしまい!」が加速しない事を祈りたい。

    とにかく希望が見えない。自民党一択!で投票できるような働きをしてくれ
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring