2022-07-19 23:59 [Tue]

明日は何食べよう?今日は何食った?

    » 日記
    何にも無くなるぞ。

    「タネ」の輸入がとまれば飢餓に…「食料自給率コメ98%、野菜80%」のカラクリと日本の食料安保のお粗末さ 2050年頃には日本人も「飢餓」に直面する | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    https://president.jp/articles/-/58396

    飽食の先進国と飢餓に苦しむ最貧国を隔てている現在の食料システムを、2030年までに持続可能な食料システムに変革しないと、2050年頃には、日本人も飢餓に直面することになるかもしれない、と警鐘を鳴らしたのだ。

    実際に、2035年の日本の実質的な食料自給率が、酪農で12パーセント、コメで11パーセント、青果物や畜産では1パーセントから4パーセントと、現在の食料自給率38パーセントを大きく下回る危機的な状況に陥ると、農林水産省(以下、農水省)のデータに基づいた筆者の試算が示している(図表1参照)。

    上リンク先は1ヵ月前の記事。
    私は何気なく見た、今日の昼の番組で知った。

    電気が無い。燃料が無い。そんな事よりも、最も深刻な問題だろう。
    食べる事が出来なければ死ぬぞ。死に直結する問題だ。
    当たり前の事だと思うのだが、分かっていない人が居るらしいな。

    私が見た番組では、リミットが2035年になっていた。
    今のままの日本では2035年に飢餓になる。

    まず農家がやっていけない。燃料費の高騰もあるし、
    売り物の値段が安すぎて、農業を継続できない。
    一度、放棄された畑は簡単に復活できない。

    燃料費の高騰。円安の影響もあるし、ロシアとウクライナ戦争の影響もある。
    そもそも上リンク先にもあるとおり、種を輸入できず、
    育て始める事すら出来ない状況に陥る可能性がある。
    日本がコメ不足になる可能性について、国連世界食糧計画が言及している。

    ウクライナ産穀物輸出減、解決に期待 WFP事務局長:時事ドットコム
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071100972&g=int

     来日した国連世界食糧計画(WFP)のビーズリー事務局長は11日、東京都内の日本記者クラブで記者会見した。

    上リンク先には書いていないが、7月に来日した際に言っていたらしいね。
    肥料の争奪戦だとか。

    日本の問題としては異常気象もある。
    天気予報で「平年並み」の言葉を聞く事が少なくなってきた。
    何かと「過去x番目の」と、記録を更新するような天気が多い。
    暑さ、寒さ、雨、風。日本の気象は今までとは異なっている。
    当然、作物への影響も大きい。不安定要素になっている。

    52歳の男性が最期に食べたかったおにぎり  国民全員が毎日同じ量を捨てている事実(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20180424-00084373

    2007年7月10日、北九州市小倉北区の独り暮らしの男性(52歳)が自宅で亡くなっているのが発見された。生活保護を受けていたが、2007年4月に受給廃止になっていた。最後に「おにぎり食べたい」と書き残していた(朝日新聞 2007年7月11日付 東京夕刊17ページ)。

    北九州市生活保護受給者死亡事件 - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)
    https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/28537.html

    生活保護を止められた受給者が「おにぎり食べたい」と書き残して餓死した事件

    このままだと腹ペコで死ぬ事になる。信じられないわ。
    日本でも過去に餓死の事件は起きている。金が無くて食えなかったのだ。
    珍しい事件として衝撃と驚きを世間に与えていた。
    2035年には餓死も珍しい事じゃなくなるわけだ……。

    みんな大好き自民党は何とか出来るのか?
    個人で何とかしようにも、結局は種や肥料を買わないといけないからな。
    下手すると経済よりも重要度が高いぞ。お金は直接食べられない。
    関税撤廃!TPPやっほー!やっている場合じゃなかったな。

    色々と問題が山積みだ。優先順位は慎重に決めろよ。
    検討している場合じゃない。早く行動しないと、どんどん手遅れになっていく。

    とりあえず腹減ったからポテチ食うわ……
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    03 | 2023/04 | 05
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring