タイムトラベラークローサックスの狂気
» ゲーム
ついに書き上げた!そのままの勢いで投稿!何とか間に合ったが、他はダメダメ
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2744.html
二日過ぎてしまった。寝落ちやら何やらで捗らない毎日だったからな。最低でも一週間以内には何とかする(笑)
毎日一つずつ紹介していれば、こんな事にはならなかった。
「最低でも一週間」またまた嘘を付いてしまったね!!
大人は嘘つきなんだなぁ。
暑さに負けている場合じゃないぜ3
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2753.html
昨日の時点で、頑張って半分まで書いていた。頑張ってブログを書いていたのだけど寝落ち!
一日で書ける文章量じゃなかったのもあるし、
快適で気持ち良過ぎたのもありそうだ。
残念ながら途中で寝落ちしてしまったのだけど、
もしも寝落ちしていなかったら、今日は駄目になっていただろうな。
久しぶりの長編になってしまったわ。

このオッサンの事を覚えているか。
Steam サマーセール2022はじまた
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2731.html
今年のSteamサマーセールで登場したタイムトラベラーだ。暑い日が続いている。まさにサマーだな。
怪しさ満点。インパクト抜群。人々の記憶に残っているのかは謎。
せっかく記事を書いたので、まだ多少は覚えていて欲しい所だ。

その名はクローサックス。トリックスターだ。
私は忙しくてセール終了前にギリギリで終わらせた。
ネタバレも何も、イベントが終了してミニゲームをプレイする事が出来ない。
そのため今回はクローサックスの悪事の数々を紹介していきたいと思う。
何とか間に合ったが、他はダメダメ
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2744.html
以前の記事にも書いたとおり、画像だらけになってしまった。せっかく凝った事をやっていても、Steam内に過去イベントが残らないからな。
画像だらけで、やたら長くなりそうだけど、頑張ってまとめてみる。
なるべく抑えたつもりなのだけど、それでもかなり多い。
久しぶりに記事を折りたたむぞ。
気になる人は「続きを読む」からチェックしてみて欲しい
(スマホ版のブログテンプレートだと、そのまま読めるはず)。
では、どうぞ。
続き。

「ここをクリック」
以前はあまりの怪しさに「やめておく」をクリックした。
そのままセール終了直前まで放置してしまった。
いよいよクローサックスの罠にハマる時だ。

ヒントが表示された!
さっぱり何の事だか分からない。【ヒント1】
リズムに乗って富を、6本の弦で名声を
ただし税金のこともお忘れなく
「探しに行こう!」をクリックすると、ゲームの検索画面に移動する。

パッと見では気が付かなかった。
ゲームの検索画面には、「アーケード&リズムゲーム」とあった。
まぁヒントからすると、音ゲーっぽいわな。
上画像の上部にある赤い四角。
「おすすめ」、「リズム」、「音ゲー」、「アーケード」……。
ポチポチと切り替えて眺めていた時に発見した。
値段の所がおかしいゲームが一つだけあるね。

すばらしい!
こういう事らしい。
値段がおかしいゲームをクリックすると褒められた。てへへ。

バッジと謎アイテムをゲット。
動くアバター。恒例のトレード不可。売買不可。
過去セールの記念品もインベントリに大量に残ったままだ。
ちょっとさぁ、整理させてくれ?
せめて記念品は別タブにしてくれると有難いわ。
バッジの方はクローサックスが謎に渋い顔をしていて好き。
ちなみにページトップの挨拶文には変化が無かった。
バッジ進捗とリワード以外には変化ナシ。
ページの下へと伸びていく構造だ。
クローサックスの新たなメッセージはページ下部へと追加されていく。

ギタービリオネア。
まったく知らないゲームだ。メーカーは金でも払っているのかね。
イベントの題材にゲームが使われると、かなりの宣伝効果になりそうだ。
実際、単なる音ゲーじゃなくて、ちょっと面白そう。
……この時はそう思っていた。
次のヒントだ。【ヒント2】
街を治めるあなたなら
少額訴訟なんてお手の物
最初の音ゲーとは違い、今度はさっぱり見当が付かない。
一体どういうゲームなんだ……。

怪しげなゲームがヒットした。

巷で噂されるほど難しく感じないな?
クエスト1と同じ要領で探した所、あっさりと発見してしまった。
ネット上では探すのに苦労している人も居たので、身構えていた。
ただミニゲームの難易度とは別の部分が気になり始めた。
ゲームにカーソルを合わせた時に妙な動画が流れるのだ。
ギタービリオネアの時は気が付かなかった。
バグなのかマジなのかが分からない。
このゲームに興味を持っちゃったよね。

見つけました!
謎のステッカーを集めるイベントなのかー。

ギタービリオネアの下に追加された。
ギタービリオネアの方も、まぁまぁ気になったけど、
このカスタード城の少額裁判所と言うゲームは、ガチで気になった。
動画がバグっていたので、どういうゲームなのか詳細が分からない。
私はさっそく検索してみた。

存在しないゲームなのか?
ここで気が付いてしまったよね。
そう、クローサックスの陰謀だったのだ。
イベント用に偽のゲームを用意して、そのゲームを探させるイベントなのだ。
はぁ、良く出来ているわ。すっかり騙されてしまった。

ついでに確認したバッジ。
すまん、タイムパラドックスを引き起こしてしまった。
タイムパトロールには黙っておいてくれ。逮捕されてしまう。
メタルギアならゲームオーバーだよ。

なるほどな。
よく見ると、クローサックスがふざけている動画だった。
あまりに狂った動画だったので保存しておきたかったけど、面倒だった。
最初はバグかと思ったよ。
ちなみにヒントはこれ。【ヒント3】
釣りこそスポーツ
餌でおびき寄せ
失敗の連続
治療法は君
釣りゲーなのは分かるが、最後の一文は謎。
相変わらずの怪文書である。

良く出来ているわー。
実在しそうなパッケージである。
上手い事、紛れて込んでいる。
しかしよく見ると、フットボール&サッカーの項目にフィッシングは良いのか?
周りがサッカーゲームっぽいのに、ある意味で浮いているぞ。

カッコイイ英語に騙された。日本語訳するとクソゲーだ!
釣れないバス釣り2022
パッケージ詐欺じゃねーか!
いや良く見たら疑似餌か!?でも騙されたよ!!
説明文の中にある「バットを忘れた野球 2022」も気になる所。
バカゲー的にはアリ。誰かゲーム化してくれ。

クローサックスがクレイジー過ぎて、バグにしか見えない。
なんだこれ。【ヒント4】
ライバルは閉業に追い込んだが
儲かるはずのテーマパークはガラガラ!

えええ。
死んだカモメの動物園?博物館ではなく??
しかもカモメ専門かよ。
通りの向こうに生きたカモメ動物園があるらしい。なんなん?クレイジー過ぎる。
おい、それってよう、もしかして生きたカモメ動物園のカモメを殺して……。
申し訳ないが、生きたカモメ動物園も中々凄いぞ。カモメ専門かよ。
カモメが名物の場所なのか。背景が砂漠に見えるぞ。
イメージ的には海、港なのだが、色々とどうなっているのだ。
動物園とか遊園地とか、施設を作って運営するゲームはある。
見ているだけで面白い。
しかしカモメ専門って、、、面白いのか?

攻略法を発見してしまった。
ヒントはコレ。【ヒント5】
あら探し好きの知ったかぶり屋に
フレンドと一緒に対抗しよう
さっぱりヒントになっていないような気がする。
クエストが進むにつれて、どんどん雑になってきていない?
ジャンルすら不明だぞ。
だが私はクエストが折り返しになった時点で、ある共通点を発見した。
全ての正解となる偽ゲームの値段が、どれも「TH.4X」になっているのだ。
意味は分からないが、検索してみた。
インチキ臭いが見事にヒット。
あっさりと見つけてしまった。
それにしても、恐ろしい程に動画が狂っているな。

んん?
英語圏向けのゲームだろうか。
文章の間違いを誰が先に見つけるか?みたいなゲーム??
ちょっとネタが分からなかった。

この表情はヤベー奴だよ。でも好き。
クエストを5つクリアした所で、バッジがレベルアップ。
渋い顔から、怪しげな笑顔へと変化した。幸せそうだ。

さっそく破綻した攻略法。
分かる。放置少女だろ。【ヒント6】
行動も、選択も必要ない
待つことを良しとする受動的冒険
よく聞くゲームだけど、内容は知らない。CMもやっているね。
だが「TH.4X」で検索してもヒットしない。
さっそくインチキ禁止になったのか。
それとも、たまたまヒットしただけだったのか。
どうも安定しない攻略法だったな。結局、原因は不明のままだ。

油断するな。
ページ最下部の横並びになっているゲームを見ていて発見。
ここで更に気が付いた。
今回のイベントは、Steamを使った壮大な探し物ゲームだったのだ。
これは考えたな。面白いアイディアだと思う。
巨大なショッピングモールや倉庫から、目的の一品を探し当てるゲーム。
探す過程で自然とウィンドウショッピングとなり、他にも興味を持ってもらえる。
膨大な商品があっても、埋もれていないアピールも出来る。
凄い。かなり練られた戦術だ。
クローサックスは狂人を装った天才なのか。
ちなみに値段の部分は相変わらず「TH.4X」。
何故、検索に引っ掛からなかったのだ。
Steamの機能をアピールするための罠だったのか。

たぶん大丈夫。
タグにパルクールがある辺り、酔っ払いが警察から逃げるアクションもありそう。
面白いに違いない。買い。
Neo Cab
https://store.steampowered.com/app/794540/Neo_Cab/
パッと思い浮かんだのはNeo Cab。もちろんゲーム内容は異なる。
もっと似たようなパッケージがあったような気もする。
思い出せぬ。発見できぬ。

クローサックスがカラフルになっている。
いや、これは笑えない。【ヒント7】
この王国での君の役割は
主君たる王を
王座へと導き
便座にも座らせることだ
介護ゲームか。超高齢化社会の日本では現実問題だぞ。
大人しい日本人は怒らないが、他の国なら激怒しかねないネタだ。

感動的なファンタジートイレ!
主人公は道化師?もしかしてトリックスターを自称するクローサックスなのか。
お城が大きくてトイレの場所が分からないと言う事なのだろう。
漏れる前に城から出て、城下町で大人しくトイレを借りろ。END。
マルチエンディングとなっているので、当然その選択肢もあるだろう。
城下町エンド、漏れるエンド、城のトイレに辿り着くエンド。色々とありそうだ。
いや、良く考えれば、それだけ大きな城ならばトイレも沢山あるのでは?
城に居る人々は全員、膀胱破裂寸前のブラック勤務じゃないか。
王様専用の金のトイレでしか用を足せないとか?
他の職員トイレはオンボロになっていたりしてね。
ああ、とりあえず城のメイドさんを追いかけ回すプレイが捗りそう。
メイドさんのお漏らしシーン、ぐへへへ。
でもアラレちゃんレベルの可愛らしいウンコ以外はNG!
おしっこはまだ良いが、リアル志向の海外ならば、やりかねないからな。

何やらエッチィそうなゲームが右側にある。
何のゲームなのか、さっぱりだ。【ヒント8】
恐れおののけ、偽りの冒険家たち
これぞアーティスト気取りのぐうたら人間の父
検索するやり方ではなく、普通に隅々まで探して発見。
毎回、動画が狂っていて面白い。最初だけ見逃したのが残念だ。

テイストが変わった。
実写調のパッケージだ。凄くありそう。
偽パッケージを作るセンスが良いわ。
さすが大量のパッケージを管理しているSteamだけある。
で、コメントの方はワナビーか。いててて。
何故か私の方もダメージを受けるコメントだ。
やめろ、一定数のSteamユーザーに刺さりそうだぞ。
いきなりガチなコメントを残すんじゃない。
またゲームに付いているタグの方も面白い。
まるでゲーム内の選択肢のようだ。
「出ていく」……そのままエンド。
「結婚する」……恋愛アドベンチャー開始。
「少なくとも仕事に就く」……就活アドベンチャー開始。
「タワーディフェンス」……自宅警備員出動!
なるほどな。痛そうなゲームだけど、面白そうだ。買い。

ヒントと答え違わなーい?
私の頭では、ヒントと答えがさっぱり結びつかない。【ヒント9】
仮想現実の川を流れ行くボートには
3本の剣で舟を漕ぐ2人の王子
どういう事なの。難易度の高いヒントだわー。
何となくVRかと思ったのだけど、テーブルゲームだった。
あと外人はグラサン似合い過ぎな。
どでかいグラサンをかけたクローサックスがカッコイイ。
一気に未来人感が出てきたな。

よく見ると、カードの絵柄がメチャクチャ。
さすがにさぁ、トランプの柄が分からない人は居ないだろう。
ゲームをやらない人でも分かる。一般常識レベルだ。
未来人だからなのか、常識が常識じゃなくなったのだろうな。
「オールドゲームのルールなんて知らーん」
確かに、古代エジプトで親しまれていた古いゲームのルールは知らないもんな。
コメントの方も意味不明である。
新しいトランプとして、これはこれで面白そうだ。買い。

ウンコかと思いきやオナラ。小学生か!
なんだよ、そのゲーム。まさにクソゲーじゃん!【ヒント10】
私を閉じ込めておくなら、ずっと私の事を考え続けるだろう。私を解
放したなら、思わず鼻をつまむだろう。
最後のゲームがオナラで良かったのか。渾身のギャグなのか。
確かにコロコロコミックでは見かけそうだが。
ミリタリーの項目の中にオナラゲーがある辺り、生物兵器。
我慢しきれなかったのだろうな。
ボタン連打で我慢、タイミングよくボタンを押して我慢。
私はあまり得意じゃないジャンルなので、すぐに周りに被害を及ぼしそうだ。
どうやって我慢するゲームなのかは不明だけどね。

さすがです!
オワタァ!
オナラを我慢しつつ、クエストページに戻り、最後のギフトを受け取る。
我慢アバターの表情は、まさに生物兵器の様相である。

何も変化ナシ。

コンプリート。
最後のクローサックスバッジは賢者タイム。シリアスに決めている。
クレイジーさが失われていて、個人的にはイマイチ。かっこつけやがって!
リワードの方は、実は動くアバターだけじゃなかった。
動くステッカーや、フレームも含まれていた。
私はプロフィールの飾りつけを全くやらなくなったので、関心が薄い。
イベントで貰ったアイテムだけで、デフォルトの殺風景を脱する事が出来るぞ。
プロフィールに無関心だった人、Steamを始めたばかりの人は、
色々とプロフィール画面を弄って遊ぶのも面白い。
Steamの醍醐味の一つだとは思う。

放てば良いよ。
パッケージはカッコイイんだけどね。
この人、オナラを我慢しているだけなんだよね。
我慢し過ぎて、目が光っちゃったのかな。
壮大に無駄な長文になっている。映画的、感動的か。
クイックタイムイベントのタグが付いているので、
やはりタイミング良くボタンを押さないと、賢者のオナラが放たれるようだ。
賢者の魔力が込めれた超オナラ。賢者様は生きるのが大変そうだ。

よくやった!
ついに終わった。お別れ前にギフトをくれるそうだ。
遠慮なんてするわけないだろう。
クレイジー野郎のタイムパラドックスに付き合ってしまったのだからな。
報酬をよこせ!!

やべえのくれた。
最後の最後でナルシストを見せつけてきた。
ちょっと面白くて使いたくなってしまうのが腹立つ。
グラサンをかけたクローサックスが、360度回転しているアバターだ。
みんなクローサックスになるんだよお。
クローサックスは名声を手に入れて、
Steamユーザーにはデジタルなガラクタを渡すだと!?
自分で言っちゃ駄目なヤツじゃないか。クーポンをよこせよ。
最後のクエストは分かりやすかったな。明らかにウンコかオナラ。
途中でヒントが雑になった気がした。しかし問題の難易度とは関係がない。
ヒントがどうであれ、全て同じ要領で探すだけだった。
これは続編予告?とにかく、私のタイムマシンと君のステッカーコレクションがあれば、きっと来年、未来を修復できるだろう。
投票とかクソつまらんイベントと、大掃除イベント以外、
イベントの使いまわしが行われた事は無かったはずだ。
残念だが、クローサックス君は二度とこの世界線に戻って来られないよ。
つまり未来はメチャクチャなままだ!
クローサックスはタイムパトロールに逮捕されれば良いよ。
ちょっと面白かったけど、次は全身タイツのエチエチ未来人が来てくれ。

うわあああああ!!
最後にこの笑顔である。危ない人だよお。
もはや隠し動画レベル、気が付いた?
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2741.html
リンクがまだ生きていた。サマーセールトレーディングカード
https://store.steampowered.com/sale/summersaletradingcards
そして、上リンク先については気が付いただろうか?
まだ視聴していない人は急げ。今年のサマセは色々とおかしい。
異常性を見せつけていた。
クローサックスが謎の奇ゲーをSteamストアページに紛れ込ませたせいで、
世界線が狂ってしまったとでも言うのだろうか。
そして修復は可能なのだろうか。
次回はタイムパトロール編の可能性もあるな。クローサックスを捕まえろ!
さて、あとはサマセのカードを忘れずに処分しよう。2022/8/8 1:00:00まで有効
後回しにしていたら、うっかり忘れる事もある。ああ、私である。
過去に処分を忘れたカードが呪われてしまい、今もバッジ一覧に残り続けている。
気を付けろ!
Steam セールに参加していた方々、お疲れ様でした。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。

すごいだろう?!
- 関連記事