2022-02-22 23:27 [Tue]
つよつよな風と大雪が積み重なった問題
» 日記
ようやく落ち着きそう。北海道や北陸で強い雪が降り続く 6時間降雪量2月としては1位の所も(気象予報士 日直主任 2022年02月22日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/02/22/16223.html
やー、酷かったね。2月19日(夜)からの3日間ずっと風が強かった。北海道では日本海側南部と太平洋側西部を中心に同じ地域で強い雪が降り続き、大雪となっています。6時間降雪量は北海道恵庭市下島松では32センチ(3時まで)、安平町で29センチ(4時まで)と2月の1位の値を更新しました(統計開始年は恵庭市下島松は1981年、安平町は1983年)。新千歳空港では24センチと、統計開始が2006年と期間は短いですが、統計開始以来1位の値を更新しました。
風も強まり、最大瞬間風速はえりも岬で34.3メートル(0時12分)、弟子屈町で32.1メートル(1時12分)を観測しました。
場所によって違うようだ。私の近所では雪よりも風だった。
同じ札幌でも雪の量に差があったようだ。
たった1時間でどっさり降り積もった時はあった。
せっかく雪かきしたのに、また同じぐらい積もっていたのだ。
「あれ?あそこの雪かき忘れたの?」
とか言われてもさぁ、やったよ!更に積もったのよ!!
暴風で積もった雪も飛ばされた?(気象予報士 日直主任 2022年02月22日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/02/22/16220.html
面白い事を書いている。21日(月)は、発達した低気圧の影響で北日本を中心に猛ふぶきや大雪となりました。北海道の網走市も雪が降り続きましたが、暴風の影響で積雪は増えるどころか減っていきました。
建物が少ない田園地帯では、特に顕著だっただろう。
各地の雪を集めて捨てている雪堆積場の雪も減っていたら良いのに。
周りに建物が無さそうだし、雪山が小さくなってくれれば、また雪捨てが出来る。
記録的大雪の余波…札幌市の雪堆積場、半数が“満杯”で閉鎖 | 北海道放送
https://nordot.app/866884040371175424
大雪の影響で、札幌市の雪堆積場のおよそ半数が満杯になりつつあり、排雪作業への影響が懸念されています。
雪堆積場の管理者
「(例年と比べ雪が)体感的には1.5~2倍弱くらい来ていると思う」
札幌市によりますと、市内の雪堆積場30か所のうち、すでに14か所が閉鎖しています。
雪堆積場(ゆきたいせきじょう)だよ。馴染みが無い人も居ると思う。札幌市は、堆積場の雪を平らにならしたり、押し固めたりするなど対応に追われています。
押し固められているのならば、いくら強風でも無理かなー。
難しい話だ。作戦が裏目に出てしまったかもしれない。
【札幌雪学習プロジェクト学習動画】雪堆積場
https://www.youtube.com/watch?v=liglrzJWVVM
上動画はキッズ向け(?)の分かりやすい動画。
基本的な映像として捉えよう。
【イチバン!!】「これは峠道ですね」…「電波障害」が起きるレベルの雪山が出現…「札幌でイチバン大きな雪捨て場」
https://www.youtube.com/watch?v=k4L-ulI8YII
上動画は音声バランスが壊れている動画。
しかし分かりやすいので載せる。非常にドデカイ。
雪捨て場が最大級ですごかった! 新琴似8横雪堆積場 札幌市北区 ドローン空撮
https://www.youtube.com/watch?v=MqxIm0sRboQ
上動画は同じ場所のドローン空撮。
音声バランスは壊れているが、やはり人間目線の方が分かりやすいか。
空撮の方は規模が掴みやすいと思う。
何と言うか、ミニ四駆を走らせたくなるような、曲がりくねったコースだ。
今後、上の動画が消えたとしても、雪堆積場2022で調べれば、
伝説の一つとして、何処かに残り続けるはずだ。そりゃあ閉鎖されるよ。
限界まで雪を集めて捨てている様子が分かる。
で、このような問題よりも札幌は冬オリンピックを優先させるのかな。
まぁ実績としては雪問題よりも、オリンピックの方が凄そうだしな。
雪問題を解決に導いた人と、オリンピックを実現した人ならねぇ……。
市民の生活は知らねぇ。
やはり「除排雪を全力で頑張ります」発言も口だけか。
そうだよね。具体的な策もなく、聞いていて根性論みたいなノリに感じた。
当然だけど大雪が続いた影響もあって、
未だに除排雪が進んでいない場所が残っている。現状、解決不能くさい。
私の近所はまだマシな方だ。何回か排雪に来てくれた。
しかしテレビを見ていると、全体ではまだまだだ。
ゴミ収集車が全てのポイントを回り切れないケースが出てきている。
ショベルカー(?)が雪に埋まって動けない絵も見た。
郵便はもちろん、集荷配送に遅れが出てきている。
公共交通機関が止まったり減ったりしたせいで、車の渋滞も多い。
かなーりヤバない?手を打てるうちに打った方が良いよ。手遅れを増やさないでくれ
- 関連記事