2014-05-17 20:49 [Sat]

さようなら、23年間住んだ僕の家

    » 日記
    本日2014年5月17日
    23年間住んだ家の取り壊しが全て完了しました。

    2013年7月14日に引っ越してからも
    10ヶ月近く無人状態で残っていました。

    ドンドン
    ガリガリ
    ガシャーン

    すぐ隣なので、こういう音が聞こえるたびに
    窓の外をついつい覗いてしまう日々が続きました。
    家を取り壊すのに9日間かかっています。

    特別大きい家というわけでもなく、当初の予定では
    2日で壊す予定だったそうです。
    それがガラスや木材、コンクリートなどの分別を行いつつ
    取り壊したために時間がかかったそうです。
    それにしても見積もりから1週間も遅延するのはデカいです。

    家の壊れる音を聞きつつ、壊れる様子を見つつ過ごす日々は
    なかなか苦痛です。自分の部屋の部分が壊れされた時とか
    泣きそうでした。
    半分以上壊された時には、「もう帰る家が無い」という悲しみが襲ってきました。

    諸行無常か、
    事あるごとに思ってしまいます。


    2014年5月8日(木)
    壊し始める。
    全ての部屋のストーブが取り外された。
    キッチン、手洗い場などが取り外された。
    居間と和室、トイレが壊された。
    天井と壁が壊されて、防寒のためのワタが取り出された。

    5月9日(金)
    ドアと窓が取り外された。





    5月12日(月)
    自分の部屋と和室が完璧に壊された。
    屋根も、壁も、床も

    5月13日(火)
    半壊。
    妹の部屋、居間、キッチン、車庫のみとなった。
    ピアノが置いてあった部屋も、完全に取り壊された。
    この部屋はコンクリートが多かったため、ガリガリと音が五月蝿い。
    新しい家が揺れるほどの振動と共に、全て破壊。
    アンテナも持って行かれた。
    新部屋から見える側の壁が少し割れている。

    5月14日(水)
    遂に妹の部屋、居間、キッチンも壊れた。
    もはや屋根は無い。
    どうしても気になってしまうので、昼過ぎまで強引に寝た。

    5月15日(木)
    車庫も壊れた。
    玄関に続く階段を4段残して、ほぼ全壊。
    古い家に引っ越す前からあった、最も古いソファーが
    まだあった。畳も2畳残っていた。

    5月16日(金)
    残された階段が壊れた。
    車庫の床部分(コンクリート)も壊し始めた。
    騒音が酷い。
    新しい家が震度3ぐらいの強さで揺れている。

    5月17日(土)
    遂に全て壊された。
    跡地には砂利を敷き詰めていた。
    再び貸し駐車場をやるためにだ。
    敷き詰め終わった後、
    さっそく2台ほどの車が駐車した。
    古い家の痕跡は跡形も無くなった。

    おしまい

    小さい頃、よくこの家にずっと住んでいくとか
    思い描いていたけど、そんな事は無かった。


    丁度、取り壊し工事が終わる頃にメールが一通届きました。
    近所に住んでいる友人からです。

    「引っ越した……?」

     
  • 関連記事


      コメントの投稿

      非公開コメント

    ブログ内検索
    カレンダー
      05 | 2023/06 | 07
      - - - - 1 2 3
      4 5 6 7 8 9 10
      11 12 13 14 15 16 17
      18 19 20 21 22 23 24
      25 26 27 28 29 30 -
    月別アーカイブ
    リンク
    Glep Web Ring
      Glep Web Ring