2021-09-21 22:28 [Tue]

時代の流れにしても、大幅に変え過ぎだ

    » イラスト
    何が何だか分からなくなっていた。

    久しぶりにpixivにログインしてみたら、
    サイトのデザインが大幅に変わっていて驚いた。
    なんだこれは……。私の記憶の中にあるトップページとまったく違うぞ。

    いつ頃からデザインが変わってしまったのかも分からない。
    仮にもpixivに絵を上げている者としては失格かもしれないな。
    最後に絵を投稿したのは7年前だよワロス。
    そろそろ復帰して、何かをpixivに投稿しておきたいところだ。

    だが、まず気になる部分がある。
    pixivはサイトのデザインだけじゃなく、内容そのものも変化してしまっている。
    7年前はまだ大丈夫だったと思うが、最近はおかしい。
    絵だけじゃなく、3DCGや、ゲームのスクリーンショット画像などもあり、
    お絵描きサイトとは言いづらくなっている。ネットの画像保管庫になったのか?

    pixivは好きだったけど、昔から怪しい動きが多い。
    私は現代アートの話を忘れていないからな。
    pixivを捨ててTwitter絵師になるのもアリだ。
    まぁTwitterも、怪しくてあまり好きじゃないけどね……。


    で、肝心の絵の方も問題だ。
    今の私は一枚絵を完成させる事に重点を置いていない。
    割と大問題だな。

    じゃあ何を重視しているのかと言うと、デジタル技の習熟だ。
    質を保ちつつ、スピーディーに仕上げるのが目標。
    効率化ともインチキとも言えぬ、デジタルならではの技の数々を使いこなす。

    画力もデジタル技も、既に7年前とは比べ物にならないレベルに達している。
    そろそろセルフリメイクを描いてみても良いかもしれないね。

    練習(インプット)ばかりで、公開(アウトプット)していないのは問題だ。
    私はよく陥っている。自分に自信を持てないからだ。
    まだまだやれる。もっと上手く描けていないとダメだ。
    そうして公開をせずに、ハードディスクの肥やしにしていく。ダメループだよ。

    ネットの画像保管庫(pixiv)だと思って、気軽に投稿するぐらいが良い。攻めよう
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring