金勘定以外に興味ナシ!ぐっだぐだ
» 日記
どうしてちゃんとしないの。7月の3連休が4連休に変更。その理由は? 8・10月のカレンダー変更にも注意 | 電撃オンライン【ゲーム・アニメ・ガジェットの総合情報サイト】
https://dengekionline.com/articles/85026/
電撃オンラインが扱うネタとしては、あまり関係が無さそうだが、開催が迫る東京オリンピック・パラリンピック。その開催に伴い、祝日が計3日間移動していることをご存知でしょうか?
決定した日時の関係で、普段使用しているカレンダーや手帳には反映が間に合っていないこともあります。
祝日が移動した日まで、1ヵ月を切りました。ここで念のため、確認しておきましょう。
分かりやすく書かれた記事なので貼っておくね。
ゲームネタ以外にも取り扱っていた事を初めて知ったわ。
そう、今日は祝日だぞ!ビックリだわ。
あまり祝日を気にした事が無い。そんな人生を歩んできた私でも、
何か違和感がある連休なのである。不自然すぎる。
何から何まで意味不明、何してんの
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2022.html
上リンク先は去年、私自身が書いた記事。しかも今年限りの4連休。来年に延期になったオリンピック。
特別措置法の用意が間に合わなかったので、
現時点では、本番オリンピックである来年の4連休ナシ。
臨時国会を開いて、来年も4連休にするかも?なんだそれ。
結局、連休に関しての告知は一切無かったように思う。
議論についても聞いた覚えが無い。しれっと知らぬ間に決定。
そして決定した内容については知らされていない。
マスコミも悪いけど、政府自身がCMを流して周知する事も出来たはず。
単純に休みが増えて嬉しいだけじゃない。休みが移動しているのだ。
祝日が無くなった月もある。とことん説明責任とやらを果たさない人たちだ。
やりたい放題で、しかもやりっぱなし。
うちのカレンダーあってる? 五輪4連休 勘違いに注意
https://www.fnn.jp/articles/-/200751
2021年カレンダーは要確認 オリンピック開会式前後が祝日移動で4連休 | ツギノジダイこのように祝日を変更する目的は、混雑の緩和などということで、2021年限定で実施されるもの。
ただ、今出回っているカレンダーには、その祝日が反映されていない。
そもそも祝日を変更する場合には、法改正が必要となるが、東京オリンピックが延期になった影響で、法改正が2020年の11月末になった。
だいたい2020年の春には、カレンダーの印刷が終わっていたため、今さら正しい祝日での修正は間に合わないという状況だった。
https://smbiz.asahi.com/article/14077393
現在のオリンピック連休は土壇場で決まっているため、目的は、東京五輪による都心の混雑を回避することです。祝日の移動により東京五輪の開会式(7月23日)の前後が4連休、閉会式(8月8日)の前後が3連休となります。
移動前に祝日だった日は平日になるため、注意が必要です。祝日を移動するための「平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法等の一部を改正する法律」は2020年11月に成立、12月28日に施行されたため、手元の手帳やカレンダーが対応できていない可能性があります。
カレンダーが対応しきれていない可能性がある!どいひー。
2021年の祝日がようやく決定、システム対応は万全か | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04989/
2020年はまだ良かったのだけどね。2020年の祝日移動については1年以上前の2018年6月13日に決定していた。だが2021年の祝日移動は、年が明ける約1カ月前に決まるというドタバタぶりだった。実は祝日移動法案は2020年5月には通常国会に提出されていたが、新型コロナ対策で日程が立て込んだことなどから審議が進まなかった。
「新型コロナが無かった世界って、どんなだったのか」
興味が出てくるレベルだ。物事が大きく変わっていそうだ。
そして肝心の祝日移動の目的。都心の混雑を緩和・回避。
これもまた謎である。祝日ともなれば、人が移動するのでは?
現状は北海道への観光客が凄い事になっているぞ、とニュースで見た。
とりあえず北海道はオリンピックのために新型コロナを感染拡大させておくね。
新型コロナが無かった場合ならば、良かっただろう。
旅行先でオリンピックを観戦するのはアリ。興味が無い人は旅行して遊べば良い。
でも今はどうだろう。都心に住む人々が祝日で日本全国に移動。
都心の混雑は無くなっても、代わりに感染が広がりそうだ。
しかも混雑を緩和・回避するのが目的のわりには、
オリンピック専用レーンを道路に新しく作っている。
五輪専用・優先レーン、19日から東京都と千葉で運用開始…違反したら反則金も : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210708-OYT1T50124/
これは混雑が減るのか、増えるのか。怪しくない?東京都と千葉県で今月19日から、東京五輪・パラリンピックの選手や大会関係者らを乗せた車の「専用レーン」と「優先レーン」の運用が始まる。専用レーンは原則、関係車両しか通行できず、優先レーンでは道を譲らなくてはならない。違反した場合、普通車であれば違反点数1点と反則金6000円が科される。
もしかして何も変わらない可能性もあるのでは?
荷物の輸送が遅れる、専用レーン以外で渋滞が続くなど、
普通に生活をしている一般国民だけが損をしそうな気もする。
オリンピックなんてどうでも良い派だった私だが、逆に興味が出てきた。
多額の税金を無駄遣いし続けて、日本を貶める呪われたオリンピック。
要所要所、気になるところだけ見てみようかな。まずは開会式だな。
バッハ(笑)
- 関連記事