2021-01-30 23:59 [Sat]
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q を観た
» 映画
2021年1月29日にテレビ放送された映画。金曜ロードショー(金ロー)。エヴァ破!
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-265.html
驚くべき事に、およそ6年前に見逃して以降、ずっと観ていなかった。次週のQは観た事がないので、楽しみです。
果たして、エヴァの楽しさに気が付く日が来るのでしょうか。
「気になる」
「楽しみ」
と言いつつ、何らかのアクションを起こしてまで観ようとしていなかった。
6年越しにようやく観る事が出来たわけだけど……
訳が分からなかった!
起承転結は良く知られているとおり、話を4分割構成にする手法。
序破急は、話を3分割構成にする手法。
続編モノの映画で3つに分けられている事が多いし、
エヴァも、序破急の3つに分かれているのだと思っていた。
Q(序破急の「急」)で終わりなのだと、一切疑っていなかった。
違った。
終わらんぞ?
序破急に見せかけて、実は起承転(Q)結だった。
転の部分がQ。だからストーリーが大幅に転んだ。
起承で順調に進んでいた話が、転(Q)によって破壊されたのだ。
何と言うか、「結」ありきの「転(Q)」だと感じた。
Qを、あまりに変わり過ぎた世界、状況、新設定、新キャラの説明に使い、
結で、ようやく冷静に話を進める方向なのだと見た。
……次で終わるのか?
もう序破の話も、あまり覚えていない。6年前だからな。
Qがあまりにぶっ飛び過ぎていて、見直してみたくなった。
術中にハマったと思われる。
主人公のシンジ君と同様、視聴者を混乱させるのが目的だったのだろう。
序破ではシンジ君の事を鬱陶しいヤツだと見ていたが、
Qになって、いよいよその鬱陶しいヤツに共感してしまったようだ。やられた。
私としては三作目で、ようやくセカイ系主人公に感情移入(シンクロ)出来たのだ。
そらそうだ。意味が分からないよ。シンジ君に完全同意。
タイトルのQのとおり、さっぱり分からない。謎が謎を呼ぶ、謎の映画。
この映画1本のみならば駄作。今までのエヴァシリーズ作品があり、
これから公開予定の映画があるからこそ、まだまだ分からないQと言う映画なのだ。
でもね、最後の結はAじゃない。アンサーにするのも、安易だからだろうか。
シン・エヴァンゲリオン劇場版だ。最後は、音楽の反復記号の終わり。
私は少しオシャレな「1」だと思っていた。
「:序」「:破」「:Q」 → 「:1」。
タイトルも変わっているし、序破Qとは違う新シリーズなのだと勘違いしていた。
ネット上のQの感想を見ていて知ったよ。
まさかとは思うけど、Qの続きを描いた後、同じ映画の中で再び1から始まる?
ループ物として、最後と最初を繋いじゃう?
私は序破Qから本格的にエヴァを見始めた。そのため知識はほぼ無し。
今までのシリーズを追いかけ続けたガチファンは、何を思っているのだろうか。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告・改【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=z1klJIyx060
宇多田ヒカルの歌、良過ぎない?
久しぶりに出会ってしまったな、ビビッと来る曲。
コメント欄でも書かれているけど、早くフルで聞いてみたいわ。
しかし新型コロナのせいで、公開延期中。新型コロナはいい加減にしてね。
出来れば映画館に行って、シン・エヴァを観たい。
新型コロナが落ち着いていない場合は、私は断念する。
既にこの1年、断念した映画が何本かある。シン・エヴァは観に行きたい所だ。
破を観た後も続きが気になっていたが、今回も気になっている。
どう考えても続編ありきな作りだったし、観るべきだろう。
破の時よりも観たい熱が強い。クッ!ついにエヴァにハメられてしまったのか!?
この訳の分からなさが人気の秘密だとでも言うのか。
Qに対するAは一体何なの?続きが気になる謎の映画だった
- 関連記事