2021-01-09 23:39 [Sat]

慣れた雪と、不慣れな雪

    » 日記
    結局、昨日の話がどうなったのかは分からない。だが冬は続く。

    必殺・現実逃避!酷過ぎて見てられない
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2195.html

    北海道外の雪の凄さが印象深い。

    相変わらず凄いようだ。
    予想が当たっていたのかは不明だが、とにかく積もっていた。

    北陸中心にさらに積雪増 市街地で1メートル超 山陰で雪崩による通行止め
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/01/09/11104.html

    48時間に降った雪の量は新潟県上越市で132センチ、富山県高岡市伏木で104センチ、富山市で105センチと観測史上1位となっています。※値は正午までの速報値

    正午の積雪は新潟県上越市で198センチ、富山県高岡市の伏木で106センチ、富山市で117センチとなっています。また、福井市では88センチとなっています。このまま積雪が増え、福井市で100センチ以上となれば3シーズンぶりとなります。

    リンク先の応接室の写真、懐かしく感じる。大雪の時の光景だ。
    車が埋まっている写真は、見ない光景だ。
    ここまで積もる前に、除雪車が通るからだ。
    車に関しても、朝の早い時間にさっさと雪を下ろして、乗り回すからな。
    よほど車に乗らない人であれば、こんな光景になるのかもしれない。

    駅に置いてある放置自転車は、写真のようになる。
    自転車なので、車ほど形が分かる埋もれ方はしない。
    雪が増えていくにつれて、雪山と自転車が融合していくのだ。

    写真としては公開されていないが、
    おそらく自転車は悲惨な事になっているだろう。
    ツイッターとかで検索したら、もっと凄い写真を投稿している人がいるはずだ。

    「顕著な大雪に関する福井県気象情報」気象台発表
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/01/09/11108.html

    「顕著な大雪に関する気象情報」とは
    山形県、福島県(会津地方)、新潟県、富山県、石川県、福井県において、顕著な降雪が観測され、今後も継続すると見込まれる場合に、「短時間の大雪に対して一層の警戒を呼びかける情報」として気象台が発表するものです。

    観測史上1位らしいからな。しかも、まだ大雪が続く。
    電力不足の話、続報を聞かなかったが、大丈夫だったのだろうか。

    日本地図で見ると、随分と南の方まで積もっている事が分かる。
    もうほぼ、全国的に大雪と言っても良いのでは。
    見事に日本海側が大雪状態で、太平洋側は無事のようだ。
    無事と言っても、多少は雪があるよね?ない?

    そういえば新型コロナウィルス関係で映された都内の映像では、
    雪が一切見当たらなかったような……。
    住む場所によって、環境が異なっていると実感する。

    今朝も全国9割以上で氷点下 観測史上1番の冷え込みも
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/01/09/11103.html

    今朝(9日)も強い寒気が居座り、厳しい冷え込みとなりました。全国のアメダスの9割以上で氷点下の冷え込みとなりました。

    今朝、全国で最も冷え込んだのは北海道十勝地方の幕別町糠内で最低気温はマイナス29.1℃まで下がりました。

    雪は無くても、寒さは全国的のようだ。
    冬だからと言って、マイナス29.1度はやり過ぎだ。
    逆真夏日じゃん。ちなみに真冬日は0度未満だよ。

    北陸に雪が集中している。明日の札幌は晴れ!雪ナシ!
    積雪量についても、そのうち北海道を超えていきそうだ。
    異常気象と言って良いのだろうか。

    雪かきスコップが無い人は買った方が良い。
    ニュースを見ていて、ちり取りで雪かきをしている姿が衝撃的だった。
    雪がまだ続きそうだし、腰を痛めるぞ。雪かきスコップがあれば、多少は捗る。
    スノーダンプ(ママさんダンプ)最強!一般に売っているのだろうか?

    今年の雪は北海道外が中心なのかな。覚悟していたが、今はまだ大した事がない
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    03 | 2023/04 | 05
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring