2021-01-04 23:17 [Mon]

面白そうなゲーム紹介120

    » ゲーム
    ついにタイムリミットが表示された。やべ、早く買わないと!

    2021010402.png
    アワードは10タイトルあるのに、何故か1つだけ表示されない。

    2021010401.png
    全てのアワードタイトル。

    今日はお知らせ広告が表示されなかった。ネタが尽きたのか。
    そして、2020年Steamアワードが発表された。どうでもいいね!

    受賞発表です!
    Steamコミュニティの声が反映されたSteamアワード2020の受賞作品を発表します!
    ご参加いただきありがとうございました。また来年、お会いしましょう。

    また来年もやるらしい。マジやめろ。
    何一つ面白く無いぞ。楽しみ方を教えてくれ。

    1枚目の画像はSteamのトップ画面に表示されている9つのタイトル。
    10アワードあるのに、9つしか表示されていない。
    3回以上リロードしたけど、ラインナップが変わる事が無かった。
    徹底的に省かれている。

    一つだけ省かれているタイトルは何なのか。
    よく見たら、Red Dead Redemption 2 だった……。
    ゲームオブザイヤーと、優れた物語ゲームの二つを受賞している。

    2021010403.png
    おめでとう?

    大金をかけて開発・宣伝した、大手会社の大作ゲームがダブル受賞した。やったね。
    神ゲー間違いなし。Steamイチオシのゲームである。全員買え。

    ……せめてインディーズ限定のアワードならなぁ。
    それか大手とインディーで分けてやってくれ。
    どちらにせよ、アワードは個人的にはいらん。

    ちなみに私が投票して、受賞したゲームは1本だけだった。
    Half-Life: Alyx。
    「どうでもいいわ、ゲイブに入れとこ」
    とテキトーにやったら、受賞した。
    アワードの結果発表が行われた今、残念な気持ちしか残っていない。


    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) Broken Lines
    https://store.steampowered.com/app/926580/Broken_Lines/

    2,570 円が、30 % 引きで、1,799 円。
    見下ろし視点3Dターン制ストラテジーシミュレーションゲーム。

    日本語対応ナシ。評価はほぼ好評。
    カード未対応。実績は対応。

    日本語に対応していないのが辛い。
    ただゲームシステムが面白そう。

    味方に指示を出すと、全ての味方と敵が同時に動く。
    一人ずつ動かすターン制のゲームではなく、
    全てのキャラが一気に動くターン制のゲームなのだ。

    ストアページの説明を見ても、何故かそんな事は書かれていない。
    動画を見ても、ゲームシステムを見せようとしていない。広報無能か?
    レビューを読まないと、ゲームシステムの面白さに気が付かなかった。
    「アルコール依存症だから、酒を飲むとパワーアップするぞ!」
    と、酒の事ばかり書いてある印象。売りは酒パワーアップなのか。

    敵味方が同時に動く以上、敵の動きを予測した行動が大切になる。
    予測に失敗すると、味方が不利になる。そして予測が難しい。
    リアルタイムではなくターン制なので、すぐに行動を修正できないのだ。
    ゲームの難易度はそこまで高くないようだが、
    「自分には合わなかった」と、ストラテジー好きの一部の人に不評。

    私と同じくゲームシステムに興味を持った人は、試してみるとどうだろう。
    好きな人は好きなはず。


    (2) Sense - 不祥的预感: A Cyberpunk Ghost Story
    https://store.steampowered.com/app/1120560/Sense___A_Cyberpunk_Ghost_Story/

    2,050 円が、25 % 引きで、1,537 円。
    2D横スクロールサイバーパンクホラーアドベンチャーゲーム。

    日本語対応アリ。評価は非常に好評。
    カード未対応。実績は対応。

    全体的に絵が綺麗。サイバーパンクな雰囲気が良く出ている。
    リアル調のアニメ絵なのだけど時折、何故か人間に見えない。
    釣り目が極端過ぎると言うか、、、猫娘なのか?

    ゲームは未来世界の幽霊退治。
    あちこち見て周って、探索、謎解きをしていく。
    サイバーパンクな世界を散歩しつつ、不気味な存在を見られる。
    最高じゃないか。
    しかも主人公は衣装替えが出来るらしい。最高じゃないか!

    質はお察しらしいが、日本語に対応しているのも有難い。
    豊富な死亡シーンはリョナ好き歓喜となるのか。

    発売されてから5ヶ月ぐらい。修正がそれなりに入っている様子。
    今すぐ購入するか、もう少し待つか。悩ましいね。
    好きな人は好きなはず。


    (3) Corporate Lifestyle Simulator
    https://store.steampowered.com/app/261880/Corporate_Lifestyle_Simulator/

    520 円が、75 % 引きで、130 円。
    2Dドット絵シューティングアクションゲーム。

    日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
    カードと実績には未対応。

    人間キャラのドット絵が凄く独特。手足が細くて胴体が太い。
    力士と言うには足が長すぎる。アンバランスな人間だ。
    しかし背景のオブジェクトに関しては、しっかりと描かれている。
    どうして人間キャラだけ、変わったデザインなの……。

    お話はあってないような物だと思われる。
    日本語には対応していないが、気にしなくても良いだろう。

    ゲームの肝は、お手軽難易度で敵をプチプチ倒していく所だ。
    音楽の方も好評。しかも古いゲームで、お安い。
    買うしかない。買い。


    (4) DreadOut 2
    https://store.steampowered.com/app/945710/DreadOut_2/

    2,050 円が、60 % 引きで、820 円。
    三人称視点3Dホラーアクションアドベンチャーゲーム。

    日本語対応ナシ。評価はほぼ好評。
    カードと実績に対応。

    DreadOut
    https://store.steampowered.com/app/269790/DreadOut/

    1,480 円が、90 % 引きで、148 円。

    有名ゲームの続編だ!私は続編が出ている事を知らなかった。
    1は既に購入済み。未プレイ。
    実況動画の最初の方を見て、面白そうと思い購入した。
    自分でプレイしたくて、動画の視聴を途中で止めた程だ。

    ……と言うか、有名だよね?
    一時期、動画サイトでやたら見かけた気がする。
    知らなかった人、初見で未所持の人は、1がかなり安くなっているので、
    そちらからチェックすると良いだろう。

    2の方は日本語未対応。2020年2月発売。
    もしかしたら、そのうち日本語に対応してくれるかも?
    期待したいところだ。

    バグが多かったり、ボスの耐久力が高すぎたり、
    何やら出来はイマイチらしい。
    しかし発売されたばかりで、修正もそれなりに入っている様子。
    やはり、そのうち良ゲー化するかもしれない。

    既に値段は落ち着いているが、どうも購入に踏み切れない。
    ファンの方は突撃して、応援してあげよう。
    私はもう少し待っても良い気がしている。
    ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    そろそろセールも大詰めだ。
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    ディスカバリーキューを毎日回して、地道に集めたセールカード。
    アワードに投票して入手したセールカード。

    全て合わせても、バッジが1個も完成していない。
    10枚中9枚までは揃った。あと1枚が出てこない。
    ゲイブマジックにハマっている。いつもそうだ。最後の1枚は渡さないのだ。

    さすがに何かを購入して入手したカードであれば、揃うだろうけど……。
    もしも揃わなかったら笑える。記念バッジすら「渡さんぞ!」となるのか。
    私のSteamレベルは既に50を超えているので、別にもうどうでも良いけどね。
    2020年は一度もカードパックがドロップしなかったし、おかしくなっているよ。

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring