2021-01-01 23:44 [Fri]

面白そうなゲーム紹介117

    » ゲーム
    今年は元旦から不調じゃなかった。良いスタートだ。この調子でゆくぞ。

    2020123101.png
    本日のお知らせ広告。

    Sea of Thieves はオンゲーなので無視。
    ……したい所だが、海賊ゲーか。何だか面白そうだな。
    いや、やらんぞ!私はやらんぞ!!

    Iron Harvest はレビューによると、日本語対応詐欺をやらかしたゲーム。
    2021年前半に対応予定らしい。不買。
    期待して予約購入したゲームが、詐欺だったらキレ散らかすわな。

    Mount & Blade II: Bannerlord は面白いようだけど、私の趣味じゃない。
    団体戦は見ごたえがありそうだ。そのうちチャレンジするかもしれない。

    新年早々、個人的には微妙なゲームばかりだった。ゲイブしっかり!
    ブログで紹介したゲームと被りそうな所が怖い。
    もしくは気が付いていないだけで、既に被っている可能性もある。ひえー。


    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) Voxelgram
    https://store.steampowered.com/app/1158470/Voxelgram/

    1,000 円が、40 % 引きで、600 円。
    3Dピクロスゲーム。

    日本語対応アリ。評価は非常に好評。
    カード未対応。実績は対応。

    3D版のピクロス。立体でピクロスかー。難しそう。
    私はピクロスのルールをいまいち理解していないのだが、イケルのだろうか?
    レビューによると、そんなに難しくないらしい。ホント?
    初心者レベルに慣れて、面白さが分かってくれば、ゲームの幅が広がりそう。

    パズルの種類は196個。更にはSteamワークショップに対応しており、
    パズルの種類を更に増やす事が出来る。

    完成したボクセルのミニチュアが良い感じだ。
    私は絵よりも好きかもしれない。
    好きな人は好きなはず。


    (2) Lucifer Within Us
    https://store.steampowered.com/app/717560/Lucifer_Within_Us/

    2,000 円が、25 % 引きで、1,500 円。
    見下ろし視点3Dミステリーパズルゲーム。

    日本語対応アリ。評価は非常に好評。
    カード未対応。実績は対応。

    超能力を駆使して推理、悪魔に取りつかれた犯人を見つけ出すゲーム。
    内容は短め。短めと言うよりも、短すぎ?
    事件が3つ。しかも、その内の1つがチュートリアル。
    更にはデモ版もある。デモの内容がゲームの33%と、レビューにあった。
    えらく具体的な数字が出てきたけど、とにかく「短い」のコメントが多い。

    謎解きに関しても、かなり簡単な様子。
    コナン君は絶対にプレイしてはならない。

    それでも「非常に好評」なのは、ゲームの仕組みが優れているため。
    とても面白いのに、すぐ終わってしまうのは確かに残念だ。
    発売されて、まだ2ヶ月ほどしか経過していない。
    もう少し待って、価格が落ち着くか、更新が来てからでも良いだろう
    (今後、何らかの更新があるのかは不明)。

    仕組みが完成しているのだから、次回作への流用は容易なはず。
    次回作の方にも期待したいところだ。
    ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。


    (3) Disc Room
    https://store.steampowered.com/app/1229580/Disc_Room/

    1,520 円が、20 % 引きで、1,216 円。
    2Dゴア避けゲーム。

    日本語対応アリ。評価は非常に好評。
    カード未対応。実績は対応。

    なかなかセンスが良いグラフィックだと感じる。
    個人的には好き。

    何故、こんなにも回転ノコギリが飛び交っているのか。
    人体を軽く切断していく。切れ味良すぎる。怖い。

    謎解き要素、主人公が使える特殊能力アリ。
    あとは回転ノコギリをひたすら避けていくゲーム。
    クリアタイムを競えるぞ。

    単調な部分があるのは、仕方の無いゲームなのかな。
    好きな人は好きなはず。


    (4) Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning
    https://store.steampowered.com/app/1041720/Kingdoms_of_Amalur_ReReckoning/

    5,200 円が、40 % 引きで、3,120 円。
    三人称視点3Dファンタジーオープンワールドアクションゲーム。

    日本語対応アリ。評価はほぼ好評。
    カードと実績に対応。

    これは有名なゲームなのかな?私は知らなかった。リマスター版だ。
    アクションがそこそこ良いらしい。
    元が洋ゲーなので、翻訳の質が怪しい場面がある。
    ガチガチにストーリーを楽しむ物でも無いだろうし、問題ないだろう。
    私はベセスダゲーの変な翻訳も、味があって好きだぞ。

    バグ、セーブ破損など、レビューに書いている人が多い。
    まだ発売して3ヶ月だし、修正して欲しいところだ。
    かなりのボリュームがあり、さすがのオープンワールドと言える。
    価格面も、さすがの高さ。リマスターとはいえ、開発費が凄そうだからな。

    スカイリムや、ドラゴンズドグマが比較対象になっているぐらいだ。
    とても期待してしまう。今すぐ欲しいレベル。
    いや、落ち着け。私はゲームにどハマりしている場合じゃない。
    いつかは絶対に欲しい。今は待つ。
    ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    2021年が始まったぞ。
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    初夢を覚えていない……。いつもならば、夢を覚えているのに。
    何か見た気はする。凄くどうでもいい感じの夢。
    昨日は凄く眠たかったし、熟睡して忘れてしまったのだろう。

    一説によると、初夢は2日に見る夢だそうだ。
    今度は夢を覚えていられるかな。

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring