2020-12-31 23:55 [Thu]

2020年(R2)おしまい

    » 日記
    2020年が終わろうとしている。
    今年は一体何があったのだろうか?私のブログを個人的に振り返ってみた。


    1月2020年1月1日から家族全員がインフルエンザ。40度近くの熱が、1週間下がらなかった。そしてせっかく得た習慣を失った。Windows7からWindows10にアップグレード。令和最初の成人式。猫のレントゲンに不穏な影が再び。父が白内障の手術。6年ぶりにエアコン掃除。北海道で新型コロナウィルスが発生

    2月:雪まつり強行、やはり感染者が増えた。オリンピックも強行しようとする。北海道が新型コロナウィルス感染者で日本一。札幌で20年ぶりのドカ雪。近所の店でマスク在庫切れ。4Kテレビが4Kラジオになった。

    3月:妹の車が事故。エクセル弄りに何故か熱中。新型コロナウィルスにより、何もかも規模が縮小。テレワーク増加の影響なのか、回線速度が異常に低下。疲れて寝過ぎる生活の乱れ。

    4月:バイオRE3が発売。西郷さん幕末志士を卒業。新型コロナウィルスの話題が多い。顔が見えない非現実的な光景「まるで戦争のようだ、今までで一番ヒドイ」。クリスタを購入。生活が乱れっぱなし。

    5月:南の方、沖縄よりも、北海道の方が暑い。新型コロナウィルス、その他色々とありストレスが半端ない。眠気に勝てない、生活を正せない。

    6月:札幌が30度に迫る暑さ、名古屋市などで記録的な大雨。ゲリラ花火。依然としてストレスが半端ない。暑さとストレス、介護の疲れ。愛猫の死

    7月:Re.netでの密かな楽しみ、デイリーワンショットが更新停止。ブログのカウンターが消失。観測史上初、台風のない7月。暑さで身体がダルい。猫の死から立ち直れない。

    8月:全国的に真夏日となる。教育格差、夏休みの縮小、Gotoし始める。8ヶ月間も髪を伸ばし続けた、人生で一番の長髪。最前面表示の便利さに気付く。静岡県で歴代最高気温41.1度と並ぶ。デスバレーで8月としては世界史上最高の54.4度を記録?ベトナム人による大量家畜盗難。安倍首相、連続在任日数が歴代1位。暑さと運動不足で動けない。夢の中で超絶タイプな女性と出会う。

    9月:北海道で真夏日が続く。ドコモ口座事件。猫の死から100日。メインPCが故障

    10月:母の指の軟骨が無くなっていた事が判明。久しぶりにアナログで絵を描く。入院できる病院を苦労して探し、祖父がようやく入院。初めてのインフルエンザ予防接種。日々記録更新されていく、北海道の新型コロナウィルス感染者数。

    11月:メインPCが復活!北海道の感染者数が増加し続ける、勢いが止まらない。BookLive!に登録、本格的に電子書籍ライフを開始。

    12月:Cyberpunk 2077が発売。祖母が迷子になった。Flashのサポート終了。再び生活の乱れ。


    どんどん文章量が増えていく……。もっと簡潔に出来そうで、出来ないジレンマ。

    今年は新型コロナウィルスの1年だった。どこもかしこも、新型コロナの話。
    いや、本当に、いい加減にせえよ。

    個人的に大きな出来事としては、猫の死と、メインPCの故障。
    猫との別れが辛すぎた。日々の癒しが無くなってしまった。
    メインPCの故障も相当、困った。2ヶ月近く作業が停滞。何も出来ない日々。
    ようやく復活した頃には、もう2020年が終わると言うね、残念過ぎる。

    生活の乱れとか、身体のダルさとか、振り返ってみると多かった。
    まともに活動できる生活スタイルの確立が最重要だ。
    1月1日から熱を出して、生活習慣が失われたのはデカい。
    結局、この1年間で取り戻す事が出来なかった。
    一度失っても、すぐに取り戻せるような安定性が欲しい。

    1年を通して、ずっとイライラ。ストレスの連続。主に世相が原因。
    余計なエネルギーを消費してしまったと思う。
    最近では、いちいちイラつかずに無視する事にした。なるべく無視。
    ストレス解消法が欲しい。未だに自分なりのストレス解消法が無い。


    今年も映画はあまり観ていないな。
    ブログに書いていない分を含めても、いまいちだ。
    観たい映画は多いのだけど、制限事項だな。
    映画よりも、やるべき事をさっさとやれ!と、自分に言い聞かせている。
    それと新型コロナのせいで、映画館にも行けなかった。

    映画館だけではない。
    ゲームセンターも、漫画喫茶も、中古屋巡りも、一切していない。
    人生の中で一番、外出しなかった1年だった。


    2020年の個人的なベストゲーム。
    ブログには書いていないけど、有名な大作ゲームばかりプレイしていた。
    中途半端にな!!

    バイオハザード7、バイオ リベレーションズ2(レイドモードのみ)、
    メタルギアソリッド5、バイオRE3体験版、スカイリムを少しだけ、
    デビルメイクライ5(バージルモード)。
    そうそうたる面々だろう。だが、私には合わない部分もあった。
    大作ゲームが必ずしも万人に向けた神ゲーとは限らない。

    バイオ7は途中で断念している。私には合わないゲームだったのかもしれない。
    そのうちブログに書きたい。
    リベレーションズ2のレイドモードは、一時期大ハマりしていた。
    しかし反動と言うか、一気に飽きた。面白いのだけどね。
    一切やっていないストーリーを進めたいけど、放置中。

    バイオRE3 体験版をやってみた
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1897.html

    たっぷり堪能したわ。豪華な体験版だったと思う。
    まさか体験版がクライマックスじゃないよね?
    DMC5は体験版のステージが一番、豪華だったからな。
    そこは原作のバイオ3をプレイした人であれば、色々と思う部分がありそうだ。

    バイオRE3は以前ブログに書いた通りだ。
    バイオハザードをプレイしまくっていたわけだけど、玉石混交だ。
    好きになったり、嫌いになったり、作品によって個人的な評価が大きく変わる。

    スカイリムはキャラメイクが面倒で止めた。良い感じのキャラが欲しい。
    ハマり過ぎなくて良かったとも思う。下手すると1日中プレイしちゃうからね。

    DMC5 平成最後の最高アクション14
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2168.html

    あとは、のんびりとプレイしていこうと思う。
    ストーリーが無いので、特に追加で書く事も無いだろう。

    DMC5のバージルモード。最近購入してプレイ中。
    ストーリー中の演出が大幅にカットされたのが、思っていた以上に寂しい。
    プレイすると面白いのだけど、プレイするモチベーションが保てない。
    私はDMC5に飽きかけているのかもしれない。

    そして最後にMGS5!コレ、最高。個人的には今年のベストだったな。
    MGSの中でも、ゲームとしては一番面白かった。
    評判通り、ストーリーがイマイチ。MGSなのにストーリーが駄目な珍しい作品。
    力(金が)尽きてしまったのだろうな。やり込んでいくとロケーションも、
    見飽きてくる。バリエーションが不足しているように感じる。

    残念な部分はあったが、MGS5は神ゲー。
    大目標である復讐を果たした所でメインPCが故障して、ゲームはストップ中。
    そのうち続きをプレイしたい。マジで面白かった。

    今年プレイした全ての大作ゲームが中途半端。最後までプレイしていない。
    何故か途中で放置してしまう。私は何かの病気になってしまったのか。

    色々プレイしていたのに、ブログに書いていない。
    ゲーム記事は、このブログの好評コンテンツなのに、スマンな。
    来年もどうなるか分からないわ。
    私の生活が不安定だ。



    ブログには書いていない、実生活では一体何があったのか。
    メモ帳の記録を辿ってみる。

    1月:Windows10アップグレードの苦労メモ。猫の話。
    3月:父の目の手術。妹の転職。
    4月:クリスタ購入。愛用している壁掛け時計が2029年までしか対応していない事が判明。
    6月:猫の死。
    10月:インフルエンザ予防接種。


    こんなもんだね。去年よりはメモ帳を活用していた。
    何も書いていない月もあり、飛び飛びだ。

    去年も書いた「メモ活用術!的な本」は、まだ読めていない。
    読書習慣が失われていたせいで、2020年の読書数は少ない。
    また読書習慣を復活させたい。



    2020年は、とにかくストレスの多い年だった。
    何かとイライラしている事が多かったのだ。
    イライラと言う精神面のせいなのか、生活の乱れや、
    身体のダルさを感じる事も多かった。
    ハッピーとは程遠い、酷い1年だった。

    2月と3月の2ヶ月間は、頑張って活動できていた。
    以前までと比べれば、かなりマシ。
    1年のうち、6分の1しか本気を出していないのは問題だけどな。
    ペースが遅過ぎる!来年は、せめて半分以上は本気を出したい所だ。
    出来れば1年中、本気なのが望ましい。そのためにも生活習慣の見直しだろうな。

    何度も書くようだけど、1月1日の正月にダウンしたのは大きかった。
    スタートで転んだら駄目だよ……。
    さすがに2021年は大丈夫だと思うが、まだ分からない。油断大敵だ。

    猫の死もね、、、6ヶ月以上が経ったわけだけど、やはり辛い。
    長い人生、まだまだ辛い別れは待ち受けているはずだ。
    前に比べれば立ち直った。前を向いていこう。

    今年は思わず赤字にしたくなるような出来事が多かった。
    基本的にネガティブな事ばかりで、良い事が無い。ひでえ。

    予定は大幅に狂い、生産性がガタ落ち。
    金を得る事は無かった。来年こそは!と思っている。
    なるべく早いうちにな。もう色々と限界なのだ。
    やる!やるっ!絶対にヤルッッ!んほおおおー!!!

    それでは、みなさん良いお年を。
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring