2020-12-31 21:49 [Thu]
面白そうなゲーム紹介116
» ゲーム
既に眠い。私の身体は、そんなに初夢を見せたいのか。何か重要なヒントが!?
本日のお知らせ広告。
DOOM Eternal は良さ気なゲーム。そのうち欲しい。
シリーズは一切やった事が無い。
Hades は神ゲーでは?開発している Supergiant Games が、まず凄い。
今まで発表したゲームにハズレ無し。
他の人にとっては分からないが、私にとっては神ゲー会社。
ゆえに神ゲー会社が作ったゲームは、神ゲーに違いない。
今までとはまた違って、アニメのクオリティが凄いな。
GTA5 神ゲーだろう。息が長い。
個人的にはGTAシリーズに飽きつつあるので、未購入。
GTAシリーズ初体験の人が、物凄くハマるのは分かる。
今までとは一転して、2020年最後のお知らせは凄いな。
個人的には、初めて3本とも神ゲーだわ。確実に推せるゲームだ。
ゲイブ、その調子で頼む。
3本とも有名過ぎて、改めて表に出さなくても良いゲームなのは残念な所。
有名なモノを宣伝する意味は?
大企業のCMも絶えずやっているわけだし、何か意味があるのだろうな。
Hades は分からないけど、DOOMやGTAはほとんどの人が知っているだろう。
え、知らない?今すぐチェックしよう。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) MECHBLAZE
https://store.steampowered.com/app/1398500/MECHBLAZE/
980 円が、20 % 引きで、784 円。
2Dドット絵横スクロールロボアクションゲーム。
日本語対応アリ。評価は好評。
カードと実績には未対応。
ロボがメチャクチャやるゲーム。重厚感が良いと思う。
実績が無い分、逆に満足したら終わりで良い。気軽に遊べそうだ。
内容は短め(6ステージ)。
難易度を変更すると、苦戦して時間がかかるかもしれない。
ストアページの内容が、どの難易度なのか不明だが、
なかなか攻撃が激しいように見える。
どれを最初にやれば良いのかは不明。本作と関りの深い作品
ASTRO PORTの作品は、どの作品からプレイしても楽しめるアストロサーガと呼ばれる壮大な世界観を共有しています。本作はその多くと密接に関わる集大成ともいえます。
何やらシリーズが展開されているようだ。
ゲームや世界観が気に入ったら、他のもプレイしてみると良い。
似た感じのゲームもあったぞ。
好きな人は好きなはず。
(2) Clandestine
https://store.steampowered.com/app/290530/Clandestine/
1,980 円が、75 % 引きで、495 円。
三人称視点3Dハッキングステルスアクションゲーム。
日本語対応ナシ。評価はほぼ好評。
カードと実績に対応。
5年前にウィッシュリストに入れていたゲーム。
とっくにブログに書いていたと思っていたが、まだだった。
かなり面白そうだが、日本語が無い。少し辛い面もありそうだ。
グラフィック面ではややチープか。PS2後期~PS3ぐらいに見える。
私はこれぐらいでも構わないけど、気にする人は気にしそう。
ストアページの動画を見る限りでは、アクションがそれなりにありそうで良い。
ヒットマンよりは出来る事が多そうだ。
既に5年前のゲームになっているし、それなりにお安い。
もう買ってしまおうかな。悩ましい。
好きな人は好きなはず。
(3) みんなで空気読み。
https://store.steampowered.com/app/1221540/_/
510 円が、20 % 引きで、408 円。
2Dシュールゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
何とも言えない顔のシュールなゲーム。いいね。
「空気を読む」って最近聞かなくなった気がする。まだ言ってる?
とりあえずKYな政治家は多いよね。
言い訳にもなっていないような言い訳も多いし、なんなん?
このゲームみたいな何とも言えない顔をして、お前Tシャツを着て欲しい。
正直、この雰囲気はズルい。やってみたくなってしまう。
少なくとも私はなった。
日本人って、外国人から見ると、こんな感じなのかな?
みんなで空気読み。2 ~令和~
https://store.steampowered.com/app/1384380/2/
まさかの2も存在するぞ。そして、まさかの同じ値段。
2は1から、まさかの6ヶ月後に発売。早過ぎる。
ネタを分割したのか、ネタが溢れ出して止まらなくなったのか。
開発者が空気を読んで、2021年3月頃(2から6ヶ月後)に3を出すかもしれない。
好きな人は好きなはず。
(4) Strange Brigade
https://store.steampowered.com/app/312670/Strange_Brigade/
5,150 円が、90 % 引きで、515 円。
三人称視点3Dアクションアドベンチャーゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
ウィッシュリストに入れていたと思いきや、入っていなかったゲーム。
かなり前にチェックはしていた。ブラウザの方でお気に入りに入れてあった。
とっくにブログに書いていたと思っていたが、まだだった。
かなり面白そうなうえに、日本語がある。ありがてぇ。
グラフィックがとても綺麗。雰囲気も出ている。
こんなに良い感じなのに、90 % 引きで超安い。買い。
協力プレイが出来るようだが、協力プレイに期待してはいけない。
宝箱のアイテムを共有できない。早い者勝ちになる、クソゲー。
そんな意見が多い。
私はソロプレイヤーなので、問題ナシ!
いやしかし、レビューが凄く辛口に見えてしまう。
そんなに酷いゲームなのだろうか。
良いレビューと悪いレビューの内容が、見事に反転しているような気もする。
どちらかと言えば、良いレビューの方を信じたいなぁ。
Strange Brigade - Season Pass
https://store.steampowered.com/app/920960/Strange_Brigade__Season_Pass/
3,600 円が、85 % 引きで、540 円。
本体よりもズンパスの方が少し高い。
気になる人は本編をやってからの方が良いのかもしれない。
どちらにせよ安いので、私は買おうかなと思っている。
8,250 円が、90 % 引きで、825 円。
よく見たら、ゲーム本体とズンパスが最初からセットになっている方が安い。
あぶねえー。ウィジェットを作って気が付いたわ。
買い物をする時は、しっかり見ようね。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
いよいよ2020年が終わるぞ。いやああああー!!
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
2020年のSteam年間ベスト
https://store.steampowered.com/sale/BestOf2020
12月27日に、既に今年も出ていた。
なんだろう、個人的にはパッとしないなぁ。
2020年の目玉タイトルって何だろう?サイパンだけ?
全然ゲーム関連のニュースを読み漁ったりもしなかった。
変だなぁ。本当に2020年が終わってしまうのか。
良い1年とは言い難かった。うーん。
計画は進まんし、予定外の事には振り回されるし。
ああ、いつもの事か。
来年はもっとゲームをプレイしたいなぁ。……と書くのは自由、実際はしない(笑)
祭りを楽しもう、Enjoy!
- 関連記事