2020-12-24 23:59 [Thu]
面白そうなゲーム紹介109
» ゲーム
改めて見ると、鳥だらけだ。ちょっと様子のおかしい鳥も居る。
本日のお知らせ広告。
Among Usはマルチプレイなので興味ナシ。
ボダラン3は良さそうだけど、待ち。急いでプレイしたい程ではない。
Raft、なかなか面白そう。
良いチョイスだと思うけどね、私にはイマイチ刺さっていない。
世間の流れに付いて行けているのか、少し不安になってくる。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Proxy Blade Zero
https://store.steampowered.com/app/313980/Proxy_Blade_Zero/
720 円が、60 % 引きで、288 円。
三人称視点3Dアクションロボゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
人型のロボを操って、剣を振り回し、敵を倒していくゲーム。
日本語には対応していないが、アクションなので問題ないだろう。
リリース日が2014年、6年前だ。私は知らなかった。
これは埋もれていた名作では?
インディーズらしく内容は薄め。短め。サクッとプレイするには良さそうだ。
値段に納得できれば、十分「買い」な一本に思える。
一番取得率の低い実績で4.6 %。
やり込みプレイにも、ちょうど良さそうだ。
好きな人は好きなはず。
(2) In Other Waters
https://store.steampowered.com/app/890720/In_Other_Waters/
1,520 円が、33 % 引きで、1,018 円。
2Dポイント&クリックアドベンチャーゲーム。
日本語対応アリ。評価は圧倒的に好評。
カードと実績には未対応。
これは有名なゲームかな?クッソ面白そう。
実際に存在するであろう、地球に似た太陽系外惑星グリーゼ667Ccが舞台。
2D絵や、3Dモデルなどによる細かい描写が無い。
記号と文字で表現されている部分が、非常に想像力を刺激してくる。
細かい描写が無いからと言って、チープでも無い。まさにスタイリッシュ!
ストアページの動画を見れば分かるとおり、日本語訳がしっかりしてそう。
面白そうなストーリーでもあるので、とても有難い。
期待し過ぎかもしれないが、神ゲーの予感がする。
発売されたばかりなので、まだ大幅な割引ではない。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(3) Townscaper
https://store.steampowered.com/app/1291340/Townscaper/
620 円が、15 % 引きで、527 円。
3D街づくりサンドボックスゲーム(?)。
※注意!早期アクセス作品です。
日本語対応アリ。評価は圧倒的に好評。
カードと実績には未対応。
ただただクリックするツールとも言える。
クリックすると、自動的に建物が生成されていく。
こればかりはストアページの動画を見た方が良い。
なかなか心地よい効果音。お手軽に、美しい街並みが作れそうな雰囲気。
パッと見だとスルーしそうになった。しかし動画を見て惹かれた。
早期アクセスとはなっているものの、既に完成されているようにも感じる。
ただクリックして、自動生成される。単純なモノだからね。
それでも少しずつ機能追加がされているようだ。
好きな人は好きなはず。
(4) Jet Lancer
https://store.steampowered.com/app/913060/Jet_Lancer/
1,520 円が、34 % 引きで、1,003 円。
2D横スクロールドット絵シューティングゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
ドット絵が綺麗。音楽が良い。買い。
難易度は高めらしいので注意。個人的には弾幕シューティングよりも、
こういうシューティングゲームの方が好感が持てる。
機体の微細な調整よりも、ダイナミックに機体を動かせる方が好き。
ただゲーム的な内容よりも、操作の難しさが大きい様子。慣れるしかないね。
ド派手で爽快感がありそうに見えるが、上記のとおり、難易度が高いので注意。
しかしクリア出来ない、無理ゲーレベルではない。
ステージが短めで、リプレイしやすいのは良い点だろう。
説明不足な点があったらしく、やや難もあり。
発売されて、まだ7ヶ月しか経っていない。
もう少し様子見をするのも良いだろう。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
セールは始まったばかりだ。まだ慌てる時間じゃない。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
久しぶりに書いたのもあるけど、やっぱり時間がかかるぜ。
時間に余裕を持って書いていたのに、想定外に時間がかかった。
ディスカバリーキュー1周で許されるのは良い反面、出会いが少ない。
何を記事に書こうか、かなり迷った。困った。時間が無くなり焦った。
せっかくのディスカバリーキューなのに、有名ゲームばかりヒットしたわ。
私は自主的に2、3周回そうかな。
ディスカバリーキュー1周で許されるのは良いけど、カードも1枚しか貰えない。
今年のサマーセールも同じだった。今年は随分とケチ臭いな?
ディスカバリーキュー1周で、カード3枚くれ。バッジにするのが絶望的だ。
別に要らないと言えば、要らないけどさ。
そういえば、今年はカードのブースターを1個も貰えなかった。
さっそくSteamポイントショップの弊害では?
みんなカードや、バッジに対する興味を失ってしまった?
ポイントを貯めて、直接アイコン、壁紙などを取得しているのだろうか。
話が少しずつズレてしまった。
とにかく早く波に乗って、余裕のブログ更新をしたいところ。
祭りを楽しもう、Enjoy!
- 関連記事