2020-12-19 23:59 [Sat]

めちゃめちゃ寒い、外に出たくない

    » 日記
    寒くなってきた。いつの間にか結構な量の雪が積もっている。

    札幌の最高気温-6、最低-8度。積雪は7cm。
    ちょっと前までアスファルトが見えていたのに、冬だわ。

    北海道 岩見沢の積雪12月1位に! 今後さらなる大雪も
    https://tenki.jp/forecaster/okamoto/2020/12/19/10868.html

    連日の強い雪で、北海道でも記録的な大雪となっています。空知地方の岩見沢では今日(19日)午前11時に積雪が129センチに達し、12月の統計史上1位タイの記録となりました。月曜日にかけては断続的に雪が強まり、積雪がさらに増える恐れがあります。

    場所によっては、100cmを超えている!?
    テレビで車が3日間、立ち往生している様子を見た。
    今年の冬は、かなり雪が積もるようだ。

    車立ち往生、3日目に 大雪関越道、なお1000台―新潟:時事ドットコム
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121800207&g=soc

    新潟県などで降った大雪で、関越自動車道では車の立ち往生が18日朝も続き、発生から3日目に入った。東日本高速道路(NEXCO東日本)によると、下り車線の立ち往生は同日午前6時ごろ、約1日半ぶりに解消されたが、上り車線には正午現在、約1000台の車が取り残されている。

    強烈寒気 日曜も大雪や吹雪 交通障害に警戒 全国的に真冬の寒さ
    https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2020/12/19/10862.html

    すでに記録的な大雪に見舞われていますが、さらに積雪が増えるでしょう。大雪による交通機関への影響に警戒して下さい。

    初冬の大雪なぜ?あすも大雪警戒・・・年末年始にかけて再び寒波襲来も
    https://tenki.jp/forecaster/takumi_sato/2020/12/19/10867.html

    群馬県や新潟県などの記録的な大雪の原因としては、日本付近にこの時期としては強い寒気が流れ込んだことに加え、日本海の海面水温が平年よりも高く、雪雲が発達したためと思われます。

    地球温暖化?
    強い寒気で、水温が下がったりしないのだろうか。
    フーフーして、熱い食べ物を冷ましたりするのになぁ。

    身近な例だと、露天風呂などでは気温が低いほど、水面からより多くの湯気が上がりますが、日本海でも暖かい海面に冷たい空気が流れ込み、雪雲がより発達しやすい状態となったと考えられます。

    フーフーした結果とも言える。
    気になるのは、今後の事だ。
    水温は下がらないのか。来年の春夏秋はどうなるのか。

    とりあえず今年は大雪確定か。大変な冬になりそうだ
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring