2020-12-07 23:59 [Mon]
Flashback ! Come back
» 日記
また一つの時代が終わってしまった。サポート終了のためプラグインを変更
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2158.html
本当に残念だ。ずっと設置しておきたかった。Flashに関連したプラグインを、ブログから外しました。
私が使っている、どのブラウザでも表示されていなかった
(Flash部分をクリックして、許可を与えないといけない)。
Flash Player が無くなると、今後はますます非表示になる。
誰も見ない、見えないコンテンツになってしまう。仕方が無いのだ……。

Flash Player を入れている人は見たはず。
Adobe Flash Playerサポート終了
https://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/end-of-life.html
実は随分と前から言われていた話だ。Flash Playerのサポートが終了するのはいつですか?
2017年7月に発表しましたとおり、2020年12月31日をもってアドビによるFlash Playerの配布と更新を終了します。
仕事で使っていて、随分と苦労させられた。
苦労した分、自信も付いていたのだけど、無駄ァ!
無くなってしまうと、自信があっても使う場が無くなる。
Flash関連の仕事が終わった後、何年か経った時に、
サポート終了の噂を聞いて、物凄くショックだったのを覚えている。
タイミングが悪かった。
悲しい事に、私が携わった仕事は無駄になる事が多い。
残念ながら、私はHTML5、WebGL、WebAssemblyを使った事が無い。アドビがなぜFlash Playerのサポートを終了し、2020年末までとしたのですか?
HTML5、WebGL、WebAssemblyなどのオープンスタンダードが年月を経て安定的に成熟し、Flashコンテンツの実行可能な代替手段として機能します。また、主要なブラウザーの提供元は、これらのオープンスタンダードをブラウザーに組み込み、他のほとんどのプラグイン(Adobe Flash Playerなど)を廃止しています。
既に出来上がったコンテンツとしては、知らないうちに利用している。
何らかのモノを作った事が無いのだ。振り出しに戻ったね。
大した事はないけど、私のFlash関連技術;;;
Flashと言えば、私はFlashアニメが大好きだった。
今もFlashのファイルを、DVDに焼いて持っている。
Flashゲームサイトはどうなるのだろう。
FlashアニメはYouTubeとかで流せば良い。Flashゲームの代わりは?
ネット上で気軽にプレイ出来るゲームは無くなるのだろうか。
色々とコンテンツが溢れている時代だしな、Steamがあるしな。
アンインストールをオススメされているけど、未だに消していない。
消した方が良いのだろうけど、踏み切れていない。
Flash Player を求めて、未来人がやってこないかな。
「アー!過去のFlashアニメが見たい!過去のFlashゲームがやりたい!オーゥ」
そう遠くない未来に、過去の遺物になってしまう。
残念だけど、時代についていかなくてはいけない。今年中には消そう
- 関連記事