2020-11-12 21:16 [Thu]
目先の金が重要、勢いは止まらない
» 日記
300人を目指しているんじゃないかな。300までは行きそうな予感がする。北海道の新規感染者236人 過去最多を更新
https://www.asahi.com/articles/ASNCD4DFMNCDIIPE00H.html?iref=pc_special_coronavirus_local_hokkaido
北海道と札幌市などは12日、新型コロナウイルスの新たな感染者が236人確認されたと発表した。このうち、最大都市の札幌市では164人が確認された。道内、札幌市ともに感染者数は過去最多を更新した。道内の感染者数が100人を超えたのは8日連続となった。
北海道 新型コロナウイルス感染症の最新情報:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/special/coronavirus/hokkaido/
朝日新聞(笑)だけど、多分本当のデータだと思う。
今日(11月12日)の北海道の感染者数は236人。
グラフを限界突破してしまった。
200までの軸しかないせいか、今日の人数が反映されていない。
グラフの軸を300まで作る事をオススメしよう。
あっ、でも、とりあえず260まで軸を作り、
その都度、限界突破する方が面白いので、260の軸もアリ。
デザイナーの力ってヤツ?すげえわ
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1913.html
以前に紹介したロイターの地図。地図とグラフでみる新型コロナウイルスの感染者数
https://graphics.reuters.com/CHINA-HEALTH-MAP-LJA/0100B5FZ3S1/
ロイターの地図は、より視覚的で分かりやすい。怖いね!
こんな注意書きが追加されていた。注:データは随時更新されていますが、このページは掲載を終了させていただきます。最新の感染状況はこちらをご覧ください。
せっかく面白いページなのだから、残しておいて欲しいものだ。
世界における新型コロナウィルスの感染状況・グラフ・地図
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/
注意書きで誘導しているページは、上リンク先のページ。
世界的な広がりが分かりやすく表現されている前回のページよりも、
今回のページは面白みに欠ける。
そろそろ朝日新聞(笑)以外のページを載せたいと思っていたのだけど、
良い感じのページを発見できていない。探すのも面倒くさい。
「そういえばロイターがあったなー」
と思って確認したけど、情報がより大雑把になった印象がある。
何だか色々と疲弊してきていない?今年はもう終わる。来年はどうなるのか
- 関連記事