2020-08-12 23:59 [Wed]

10度も違うと涼しく感じるのだろうか

    » 日記
    流れ星を見られなかった。

    今夜 ペルセウス座流星群ピーク 1時間に最大30個も
    https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2020/08/12/9350.html

    2020年のペルセウス座流星群の活動は、12日22時ごろピークを迎えると予想されています。夜半を過ぎて薄明に近づくにつれて流星の数が多くなると考えられ、空の暗い場所で観察すると、見られる流星の数は最大で1時間あたり30個程度と予想されます。

    太平洋側や北海道では、見られる所がありそうです。ただ、関東付近は雲が多く、星空観察にはあいにくの天気でしょう。

    21時頃から日付が変わる頃まで、ちょくちょく夜空を見上げていた。
    雲が無く、天気が良いおかげで星が見える。しかし肝心の流れ星は発見できず。
    今年は北海道にもチャンスがあったのに残念だ。
    ずっと夜空を見ていたわけでは無いからね、仕方が無いね。

    先週の熱中症搬送者数 急に増える
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2020/08/12/9354.html

    総務省消防庁は、先週1週間(8月3日~9日)の熱中症による救急搬送状況を本日発表。先週1週間に熱中症で救急搬送された人数は、全国で6664人(速報値)で、その前の週のおよそ2倍の値になりました。

    そんな事よりも、コレ。リンク先のグラフで見ると衝撃的だ。
    流れ星の事を書こうと思っていたのに、熱中症の方がヤバかった。

    それもそのはず。気温が高過ぎである。
    札幌の気温は28度が当たり前。29度、30度、もしくは30度を超える事もある。
    「札幌暑過ぎだろ、いい加減にしろ」
    と思っていたら、まだ甘かった。テレビの天気予報を見て驚いた。

    札幌の最高気温28度が、大阪では最低気温になっている……!
    関西の方では、最高気温が35度以上、38度の場所もある。10度も違う、異常だ。
    体温以上の気温で生活できる気がしない。
    人間だけではなく、日本にも新型コロナウィルスが感染したのでは。
    しかも、これで軽傷。どうなってしまうの。年々暑くなっている気がする。

    夏日、真夏日、猛暑日。10年以内に新しい言葉が生まれそうだ。勘弁してね
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring