2020-08-02 22:52 [Sun]
頭カラッポにし過ぎ、もっと頑張れ
» 読書
今日はいったい何度あったのだろうか。天気予報を見ていないので分からない。昨日よりも暑く感じた。
とにかく暑くて、室温が遂に30度になった。
何もしていないのに汗が出る。
それでも扇風機、エアコンに頼らない!窓を開けて対処。
ほとんど風が入ってこなかったけどな。
さすがに暑過ぎたので、PCの電源は入れなかった。
PCが壊れる。壊れなくても、確実にダメージが入る。
夜になったら、多少はマシになるだろうと思い、漫画を読む事にした。
身勝手の極意で、無理やり休めよ
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1832.html
ああ、ドラゴンボール超8巻のビニールを破いたよ。力の大会が行われている7巻を、最近ようやく読んだ。
素直にクソだった。やはり力の大会は、個人的に好きになれない。
好きになれない8巻、9巻、10巻は、未だにビニールをかぶったままだ。
読むのに気合と、ストレスに対する気持ちの余裕が必要。
購入したのは去年(2019年)の4月。1年以上放置していた。
個人的に大嫌いな、力の大会編。読んでいても、さっぱり印象に残らず……。
やっぱりバトルロイヤルは駄目だった。料理しきれていない。
キャラと名前が一致しない。
たくさんの宇宙から、色々なキャラが登場したけど、どれだけ覚えている?
漫画とは関係が無いページで、1ページを使ってキャラ紹介をする始末。
それでも「こんなキャラいたっけ?」と言うのが、ほとんど。
大半のキャラが見せ場なく退場。
8巻では終わらせにかかったのか、ケールとケフラがほぼ退場させてしまった。
雑ぅ~!どんだけ~!
悟空ベジータなど、メインキャラ勢との絡みが無いとピックアップされない。
絡みが無い時は何しているの?お茶を飲んで雑談?
バトルロイヤルとはいったい……。
そして、8巻でようやく力の大会がクライマックスに突入したようだ。
9巻の途中で、力の大会が終わりそう。はよ、終われ。
私はアニメ版を見ていない。途中でダレて、視聴を辞めた。馬鹿にし過ぎ。
でも気になって、まとめサイトでたまにチェックしていた
(悔しいッ!ビクンビクン)。
画像で一気に見られる分、アニメよりも良い。
力の大会、アニメ版の流れを何となく知っている。
悟空フリーザの共闘はかっこよかったね。それだけ。
バトルロイヤル感は漫画版と同様に感じられない。
メイン勢が戦っている横で、平和に雑談をしていた印象だ
(バトルロイヤルとはいったい……)。
漫画版の力の大会は、少しだけ結末が異なりそうだ。
悟空フリーザの共闘はあるのだろうか?何だか、それすらも怪しい。
このクソな展開、クソな大会をどう落とすのか。注目したい。
8巻で知った事。亀仙人は人間の中で最強かもしれない。多分クリリンより強い
- 関連記事