2020-07-05 22:44 [Sun]

面白そうなゲーム紹介104

    » ゲーム
    夏になってきた。パソコンが心配になってくる。暑さで壊れるなよ!

    2020070401_20200705222528276.png
    本日のお知らせ広告。

    3本とも良いじゃん。バイオ3はいつ買うか、本当に迷うぜ。
    体験版は面白かった。本編も短いらしいけど、期待している。

    Witcher3はロングセラーだなぁ。
    ストアページを見てみたら、もう5年前のゲームじゃないか。
    かなりの神ゲーのようだ。
    バイオ3とは逆に、あまりにも長いらしくて、少し躊躇っているわ。

    XCOM。興味はある。どういうゲームなのかはよく知らない。
    シリーズが長く続いているし、良いゲームなのだろう。
    最新作は現状ほぼ好評になっているけど、何をやらかしたのやら。
    有名な大作ゲームの場合は、些細な事で評価が落ちる。
    インディーズ以外は、あまり評価を信用していない。やりたければ買うが正解。


    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) The Crow's Eye
    https://store.steampowered.com/app/449510/The_Crows_Eye/

    520 円が、60 % 引きで、208 円。
    一人称視点3Dパズルプラットフォーマーゲーム。

    日本語対応ナシ。評価はほぼ好評。
    カードと実績に対応。

    正体はホラーの雰囲気があるパズルアクションゲーム。
    ホラーを期待してはいけない。
    敵が出て来なくて、戦闘自体も無いらしい。優しいゲームだね。

    ストアページの2番目の動画が少し笑える。
    バッドマンの有名な悪役、ジョーカーの声に聞こえて仕方が無い。
    これで敵が出てこないってマジかよ。
    ボコボコにして、アーカム精神病院にぶち込めよ。

    お安いし、試しにやってみるのも良いかもしれない。
    好きな人は好きなはず。


    (2) Thunder Kid
    https://store.steampowered.com/app/944590/Thunder_Kid/

    820 円が、60 % 引きで、328 円。
    三人称視点3Dシューティングプラットフォーマーゲーム。

    日本語対応ナシ。評価は好評。
    カード未対応。実績は対応。

    ストアページの動画を見て、すぐにロックマンDASHが思い浮かんだ。
    ロックマンDASHはプレステ1、ニンテンドウ64などで発売されたゲーム。
    今や知っている人は、そんなに居ないかもしれない。
    取り上げられるのは、マリオ64のRTAばかりだもんな。

    ストーリーはロボットの反乱と言っているので、ロックマン寄りか。
    ただしアドベンチャー的な、ストーリーが語られる要素は無さそうだ。
    日本語対応が無くても問題ないね!

    評価はレビュー数が少なくて、好評に留まっているようだ。
    現状、不評なレビューが見当たらない。
    レトロゲームが好きな人に知って貰えれば、それなりに評価が上がるかも?

    ロックマンDASHとは違い、パワーアップ要素が無い。
    出来る事は最初から最後まで変わらない。
    そんなに長くないようなので、それでも十分なのだろう。
    純粋にプレイヤースキルを試される事になる。

    プレイヤー数が少なそうなので、イマイチ信頼には欠けるが、
    実績解除率も良さそうに見える。
    アクションゲーム好き、レトロゲーム好きな人はいかがだろうか。


    (3) Invasion 2037
    https://store.steampowered.com/app/1137490/Invasion_2037/

    1,400 円が、30 % 引きで、980 円。
    三人称視点3Dサバイバルシューティングゲーム。
    ※注意!早期アクセス作品です。

    日本語対応ナシ。評価は賛否両論。
    カードと実績には未対応。

    ストアページの動画を見たけど、個人的には大好きだ。
    雰囲気も良く出来ているし、めっちゃ面白そう。
    だけど残念ながら早期アクセス。あまり期待できない。
    頼むから上手い事、完成させて欲しい。

    2021年に完成予定。2019年からだから、2年間の開発。
    既に予定の半分が過ぎている事になる。現状はまだ未完成。

    私は早期アクセスで失敗したばかりなので、応援で購入するのが怖い。
    バッチリ完成させられれば、評価を持ち直しそうなゲームだ。
    気になる人はチェックしてみよう。
    ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。


    (4) VirtuaVerse
    https://store.steampowered.com/app/1019310/VirtuaVerse/

    1,350 円が、20 % 引きで、1,080 円。
    2Dドット絵ポイント&クリック近未来SFアドベンチャーゲーム。

    日本語対応アリ。評価は非常に好評。
    カード未対応。実績は対応。

    目がとってもカラフルだよ!ドット絵がとても良い。
    芸術的な見た目だけで、興味が出てきてしまう。

    パズル要素が高難易度らしい。
    攻略をのぞき見するか、自分で攻略するか、プレイ方針が難しいところ。
    自力で解くのは、よほど難しいそうだ。

    実績解除率がなかなか良い。
    謎解きが難しい関係上、1周した後にガイドを見つつ取る形になるのだろうか。

    「最初のクラブシーンを脱出する前にセーブを取ろう」
    とレビューでアドバイスがあった。
    実績で取り返しが付かないのは、最初のシーンだけだそうだ。
    最初のシーンであれば知らなくても、まだ何とかなりそうだ。

    パズル好き、ビジュアルに惹かれた人は良いと思う。
    好きな人は好きなはず。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    今日は暑かった。
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    北海道 約3週間ぶりの真夏日
    https://tenki.jp/forecaster/kamanyan/2020/07/05/8859.html

    今日(5日)の北海道付近は、暖かい空気が流れ込んだ影響で気温が上がっています。午後1時12分に、紋別地方の遠軽では30.1度まで気温が上がり、道内では6月13日以来、約3週間ぶりに真夏日を観測しました。

    上リンク先は札幌の話ではなく、遠軽の話だけどさ。
    札幌でも27~28度あったのさ。確か27.5度。
    室温は28度に達していた。未だに全然下がらず、28度をキープ。

    明日も27度らしい。1週間予報だと、ずっと暑い。
    うわー、夏だなー。
    髪の毛がショートヘア並みに伸びていて、余計に暑い。
    もっと伸ばそうか、それとも切ろうか。

    元は新型コロナウィルスの影響で、散髪に行くのが嫌だったのだ。
    正直、今もあまり出歩きたくない。散髪すら怖い。
    東京はまた流行り出しているようだけど、
    北海道はまさかの1人。最近は全然、感染者が増えていない。
    封じ込めに成功したのか?嘘だろ?

    少しだけ、髪の毛が伸びてきているのが嬉しい自分もいる。
    ここまで来ると、もっと伸ばしたい気持ちもある。
    一時期は全部剃って、坊主にしたいぐらいだったのに不思議だ。

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring