2020-07-04 23:02 [Sat]
面白そうなゲーム紹介103
» ゲーム
昨日がセール折り返し。もう既にセール終了まで1週間を切った。
本日のお知らせ広告。
メトロは気になるねぇ。既にウィッシュリストに入っている。
他二つは、細々とした感じで私の好みじゃない。
Exodusは最新作。その前に何本か出ている。
過去作は購入していない。未プレイ。
最新作を購入してプレイするのは、当分先になりそうだ。

可愛くないと噂のゲーム。
Horizon は既にウィッシュリストに入れている。
まさかSteamに来るとはね。
ソニー系のゲームの宣伝が凄いな。
ICO、ワンダ、そして人喰いの大鷲トリコ。きてくれ。
特にトリコな。ICOはPS2でプレイした。
ワンダも最近PS3版を購入した。
トリコだけが、プレイする手段が無い。
PS5に下位互換があれば飛びつくのだが、絶望的だしな。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Flinthook
https://store.steampowered.com/app/401710/Flinthook/
1,480 円が、30 % 引きで、1,036 円。
2Dローグライク横スクロールアクションゲーム。
日本語対応アリ。評価はほぼ好評。
カードと実績に対応。
タイトルの通り、伸縮自在のフックを引っかけて、
ステージを縦横無尽に飛び回る。時の流れを遅くする能力もある。
ストアページの動画を見て貰った方が早い。
基本的にはロックマンなのかなと思う。
ステージがランダム生成されるらしい。
ランダム生成で、この手のゲームが成り立つのだろうか。少し謎だ。
難易度は高め。
パワーアップ要素はあるものの、そう簡単にはパワーアップさせてくれない。
ボスでやられると再戦するために、再びステージを走り抜けなければいけない。
少し作業的な部分があるらしい。
かなり良さそうなのだけど、ちょっとした部分で評価を落としているようだ。
アクション好き、ロックマン好きには良いかもしれない。
個人的には、まだ少し値段が気になるところだ。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(2) The Room Three
https://store.steampowered.com/app/456750/The_Room_Three/
620 円が、66 % 引きで、210 円。
一人称視点3Dポイント&クリックパズルアドベンチャーゲーム。
日本語対応ナシ。評価は圧倒的に好評。
カードと実績に対応。
The Room
https://store.steampowered.com/app/288160/The_Room/
The Room Two
https://store.steampowered.com/app/425580/The_Room_Two/
私がチェックしていたのは3の方だった。レビューを読んで気が付いた。
1と2もあるぞ。3本とも、かなり高品質なグラフィックだと思う。
何とも良い感じの雰囲気が出ている。
内容はそこまで長くなく、実績解除がお手軽。嬉しいゲームだ。
3本とも評価が良くて、完成度が高い様子。
まとめ買いしたいのだけど、バンドルとか無いのだろうか。
スマホでもリリースされているようだ。
PCの高品質グラフィックでプレイするのも良いと思う。
好きな人は好きなはず。
(3) Death's Hangover
https://store.steampowered.com/app/521920/Deaths_Hangover/
520 円が、90 % 引きで、52 円。
2Dドット絵ブロック崩しバカゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
グロい。安い。買い。
ブロック崩しだけど、ボール以外にも攻撃手段が存在する。
画面下で左右に動かすバーから、謎の攻撃を発して、
ブロックを破壊、敵を攻撃などが出来る。
ブロック崩しとしては、難易度が優しめだと思われる。
ただし、敵の攻撃に一発でも当たるとミス。バランス感覚が凄い。
物語が無駄に訳が分からない。
二人の男性の魂が、二人の女性の体に宿っているらしい。
何故か一人は、ボールの中に入る。
そしてもう一人が、ボールをマットレスとバッドで跳ね返す。
意味不明である。興味がある人は、頑張って英語を訳そう。
実績解除率が良い。実績解除はそこまで難しく無さそうだ。
気になった人は、お安いので気軽に購入してプレイしてみると良いと思う。
好きな人は好きなはず。
(4) Feather - Social Zen Bird Flight
https://store.steampowered.com/app/545040/Feather__Social_Zen_Bird_Flight/
1,010 円が、60 % 引きで、404 円。
三人称視点3Dフライト探検ゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
何故か空を飛ぶ事に憧れてしまう。
このゲームでは鳥になって、自由に空を飛べるぞ。
美しい雰囲気に浸るゲームだと思う。
「飛ぶだけだから、すぐに飽きる」と言うレビューもあるので、
期待し過ぎないようにしたい。飛び回って探検する以外に何もない。
しかも飛び回る舞台となる島は、そこまで広くもない。
鳥以外に動物がいない?もう少し何かあっても良かったのかなとは思う。
ただねぇ、私は空を飛ぶ系が好きなのだ。
人を選びそうだけど、私はそのうち購入してプレイしてみたい。
好きな人は好きなはず。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
体調不良だ。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
今日はダメダメ過ぎた。ほとんど一日中、腹痛。
吐き気を伴う腹痛は久しぶりだ。
具合が悪くて、横になっていると、そのまま寝てしまった。
起きたら、まだ具合が悪かった。辛い時間が続いていた。
おかげで今日はほとんど何も出来ていない。やってしまった。
昨日は凄く捗ったのだけどなぁ。長くは続かないか。
祭りを楽しもう、Enjoy!
- 関連記事