2020-07-02 23:59 [Thu]
面白そうなゲーム紹介101
» ゲーム
101匹ワンちゃん、そろそろ知らない人も増えていそうだ。
世界の小島監督。
あー、いよいよサマーセールの広告が無くなったのだが?
ゲイブ、セールを盛り上げる気ナシかよ?
多分、今日はシムズ4と、プラネットズーと、Red Dead Redemption 2。
気になるけど、どれも時間泥棒っぽい。
それにしても、デスストは既にSteamで売っていると思っていた。
まだだったのか。予約購入するほどじゃないけど、安くなったら欲しい。
信者ではないが、純粋に気になる。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Detective Jackie - Mystic Case
https://store.steampowered.com/app/1148450/Detective_Jackie__Mystic_Case/
1,320 円が、62 % 引きで、501 円。
2Dミステリー探偵アドベンチャーゲーム。
日本語対応アリ。評価は好評。
カード未対応。実績は対応。
如何にも海外風なキャラデザのゲーム。
もしも日本向けにデザインし直すと、アメーバピグのようになるのだろうか。
いや、今だと「いらすとや」風になるのかな。
とにかく、あまり馴染みのない見た目。ポップなのは伝わる。
制限時間があり、素早く処理していくのがポイント。
ストアページの紹介文には、ストーリーの説明ばかりで、
ゲームの説明がない。レビューを読むと、時間管理ストラテジとあった。
難易度は簡単。肩の力を抜いて、探偵が出来そうだ。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(2) The Story of Henry Bishop
https://store.steampowered.com/app/1116230/The_Story_of_Henry_Bishop/
520 円が、50 % 引きで、260 円。
一人称視点3DホラーアドベンチャーFPSゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
ストアページの動画を見た限り、そこまでホラーでも無いような気がする。
戦う系ホラーの宿命か(戦う場面は少ないらしい、謎解きメイン)。
安っぽい作りに見える。値段も安い。そして、かなり好評。
不思議なゲームで、興味深い。安いから許されている面もあるのだろうか。
謎解きには英語力が必要なようなので、そこは注意。
記憶しないといけない要素もあるらしい。
日本語未対応な現状、日本人には難易度の高い謎解き要素かもしれない。
大手の高級ホラーと比べてはいけない。
内容は長くない。値段に納得がいけばプレイしてみても良さそうだ。
好きな人は好きなはず。
(3) Timelie
https://store.steampowered.com/app/1150950/Timelie/
1,950 円が、15 % 引きで、1,657 円。
見下ろし視点2Dステルス時間操作ストラテジーゲーム。
日本語対応アリ。評価は圧倒的に好評。
カードと実績に対応。
ネコ頭良すぎだろ。ネコ可愛い。ああ、猫に会いたい……。
今の私には少し辛いゲームだった。
一見難しそうに見える。何度もトライ&エラーをして、クリアしていくようだ。
時間操作と言うシステムで、失敗を無かった事にして、正解を導き出す。
一発で正解させようと頑張らずに、気軽に失敗していくゲームなのだろう。
TAS少女と言うのは少し笑える。正史では絶妙なタイミングで、
一発でルートを開拓していく少女がTASに見えるそうな。
文字情報は無く、映像で見せるタイプのゲーム。
パズルで頭が疲れた所に、長文は厳しいからね。
良く配慮された、良い感じのゲームだと思う。
(4) Barn Finders
https://store.steampowered.com/app/991170/Barn_Finders/
2,050 円が、15 % 引きで、1,742 円。
一人称視点3D経営シミュレーションゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
リサイクルショップって面白そうだな!と思えるゲーム。
拾った物を洗ったり、修理したりして売りさばく。
自分の店のカスタムも可能。
レビューにはリサイクルショップはオマケで、
アクションと謎解き、アイテムを探すのがメインともある。
ガチの店経営がしたい人は、別のゲームを当たった方が良いだろう。
酔いやすいとも書かれているので、注意。
バカゲーみたいな感じで楽しめそうなのが良いなぁ。
日本語が無いのは残念だけど、それでもプレイしてみたい。
発売されたばかりで、まだ値段が高め。それでも結構、欲しい。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
昨日以上に時間が無い。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
うーん。寝過ぎだ。起きられないうえに、眠い。
体力の低下も疑うような状況。
ところで101回目と言う事は、今まで404本のゲームを紹介した事になる。
基本的に1記事で4本のゲームを紹介しているからだ。
凄い数だな。そのうち私の所持しているゲーム本数を超えそうだ。
中にはストアから消えてしまった残念なゲームも存在する。
さっさと買っておけば良かった。
待ちが基本スタイルになってしまっているので、買い逃しが発生してしまう。
後悔しないように、良く考えて買い物しよう。
祭りを楽しもう、Enjoy!
- 関連記事