2020-07-01 23:59 [Wed]

面白そうなゲーム紹介100

    » ゲーム
    100回目!……とは言え、特に何も用意していない。

    2020070101.png
    本日のお知らせ広告。

    今回のオススメは3本とも良い感じじゃないか?やるじゃん。
    でも今回はまだ買う気ナシ。

    Half-Lifeは、まだ最初の方をプレイしていない。最新版は後回しだ。
    モンハンは個人的に苦手なゲーム。もう少し安くなったら挑戦してみたい。

    1日だけのトップでも宣伝成功かよ
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1749.html

    ああ、でも気になるなー。予約で失敗してばかりだしなー。迷うぜ

    スターウォーズは欲しいなぁ……。予約購入を迷ったぐらいだ。
    迷った挙句、予約購入をしなかったので、今はまだ買わない。
    もういつ買っても同じだろう。もう少し待って、安くなってから買うぜ。


    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) Still There
    https://store.steampowered.com/app/1063490/Still_There/

    1,520 円が、35 % 引きで、988 円。
    2Dポイント&クリックSFミステリーゲーム。

    日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
    カードと実績に対応。

    短めなゲーム。強くてニューゲームや、2周目のスキップは無いらしい。
    サクッとプレイする分には良さそうだ。

    物語もポイントの一つなのだが、日本語に対応していないのが残念。
    短めな内容のようなので、気合で何とかするのもアリだろうか。

    ストアページの動画では音声があるように感じる。
    しかし実際のゲームには声が無い。
    あっても英語だろうし、雰囲気のある音楽があれば良いだろう。

    遠い宇宙で、孤独を味わえそう。
    神秘的なシーンが散見されて、とても興味深い。
    好きな人は好きなはず。


    (2) Stairs
    https://store.steampowered.com/app/374060/Stairs/

    1,320 円が、90 % 引きで、132 円。
    一人称視点3Dホラーパズルアドベンチャーゲーム。

    日本語対応ナシ。評価はほぼ好評。
    カードと実績に対応。

    安い!買い。
    ジャーナリストになって、廃墟を撮影して周るらしい。
    なかなか凝った演出もあるようなので、やってみたい。

    英語が分かると物語も楽しめる。分からなくても、ゲームを進める事が可能。
    迷うようなポイントは特になく、前へ前へと進んで行けるそうだ。

    ホラーゲームだけど、そこまで怖くない?
    ホラーとしては致命的な気もするが、雰囲気は味わえるのだろう。
    短めな内容だし、お安いし、試しにやってみても良さそうだ。
    好きな人は好きなはず。


    (3) Sparklite
    https://store.steampowered.com/app/943140/Sparklite/

    2,570 円が、50 % 引きで、1,285 円。
    2Dドット絵ローグライクRPGアクションゲーム。

    日本語対応アリ。評価はほぼ好評。
    カードと実績に対応。

    ゼルダかな?ドット絵が良く出来ていて綺麗だ。
    ボスのパターンを覚えて攻略する、死に覚えゲーの側面アリ。
    キャラの強化も可能なようなので、何とか出来ない事はない?

    ボスにやられると、再戦するために、
    ランダム生成された道中を再び通らなくてはいけない。
    死に覚えとは噛み合っていないようにも思える。
    評価を下げている要因の一つだ。

    ボリュームは控えめ。
    長々とやり込むゲームでは無さそうだ。
    発売されたばかりなので、値段が気になる所だろうか。
    ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。


    (4) Mysteria ~Occult Shadows~
    https://store.steampowered.com/app/662960/Mysteria_Occult_Shadows/

    1,320 円が、20 % 引きで、1,056 円。
    三人称視点3Dアクション萌えゲーム。
    ※注意!早期アクセス作品です。

    日本語対応アリ。評価は賛否両論。
    カードと実績に対応。

    人形みたいな、アニメっぽいキャラが暴れるゲーム。
    凄く分かりやすくセクシーになっている。あざといってヤツだな。萌えてね。

    アクションゲームとしては、まだまだ洗練不足。
    早期アクセスなので仕方が無い。あまり期待は出来ないけどな。
    内容よりも、萌えエロ美少女を見せろ!と言うゲームなのだと思う。

    私としては、ガチで様子見を推奨するわ。
    今すぐ萌えたい人、惚れた人は購入すると良い。

    本当に完成するのか、完成度がどれほどになるのか、
    完全版はどれだけ酷い内容なのか。
    私は別の意味で期待感を持っている。もう見えている地雷扱いだ。

    ストアページの動画を見ていると、
    カットシーンがそれなりにありそうな印象を受ける。
    私の興味はソコだな。どれだけ頑張った内容になっているのか。
    個人的には早期アクセスを抜けて、お安くなった時に狙いたいと思っている。
    ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    書く時間が少し遅くなってしまった。
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    ついに100回になったぞ!3ケタだぞ!
    面白そうなゲーム紹介シリーズが、ここまで続くとは思わなかった。

    面白そうなゲーム紹介
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-294.html

    謎の使命感にかられて
    今日はゲームの紹介をする。
    本当は書くつもりが無かったのだけど、この集客は大事にするべき!

    記念すべき1回目は2015年のクリスマスイブ。
    集客とか、最初はアクセス数を気にしてやっていたのだ。
    キッカケを作ってくれた事には、素直に感謝したい。ありがとう。

    99回目でカンストと言う事で、終了しても良かったのだけどね。
    書き続けてしまったよ。

    100回目に何をしようかと考えても、何も思いつかなかったよ。
    偶然にも、紹介したゲーム全てが「カードと実績に対応」だから、
    それで勘弁してね。

    何処まで面白そうなゲーム紹介シリーズ続くのか、それは分からない。
    書くのがなかなか大変だから、何処かで力尽きるはず。
    「力尽きるはず」と思って、続いてしまった100回。
    これからも、しばらくは続けられそうだ。

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    03 | 2023/04 | 05
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring