2020-06-16 21:26 [Tue]
合計時間だけじゃなく、寝る時間も大切
» 日記
体の調子が整わない。そう簡単に慣れない。生活スタイルの調整をするしかない
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1974.html
「早くて1週間、遅くても2週間ぐらいで症状が改善、治るはず」
先生の言葉通り、1週間が経った今ではかなり改善してきた。
もう少しで治るかも?
猫の調子はかなり良くなったと思う。とにかく今は、猫の見守りを交代で続けている。
一人でトイレに行けない。高い所(ソファの上)に登ろうとする。
水も、ご飯も、一人で食べる事が出来ない。
猫の介護である。
同じ姿勢しか取らなかったのが、違う姿勢も取るようになった。
少しだけだけど、自分でご飯を食べるようになった。
でも、完全回復とは言えない。フラフラで、まだ歩けないのだ。
未だに猫の見守りは続いている。
今もまだ習慣を手放したままだ。せっかく身に付き始めていた習慣を手放した。
読書、筋トレ、英語の勉強、絵描き、それらを捨てた。
ようやく手に入れた朝型生活も捨てた。
今は、とにかく暴れ出さないようにする事だ。
父母が起きてくる朝まで起き続けて、朝に寝る夜型生活。
すぐに慣れるかと思ったら、意外と辛い。
一日中、眠い。深夜ですら眠い。一日が短くなった感覚。
睡眠時間は今までと大して変わらない。
就寝時間が朝に変わっただけで、ここまで辛いとはね。
やはり人間は暗くなった夜に寝て、明るくなった朝に起きる生き物なのだ。
父母が早起きした日、すぐに寝たら、凄く調子が良かった。
睡眠時間だけではない。就寝時間も、かなり大切な事を知った。
今の生活で有意義な時間の使い方が出来るようになりたい
- 関連記事