2020-06-01 22:52 [Mon]
きぼうが見当たらない
» 日記
昼間は晴れていたのにな、タイミングが悪かった。精神的に不健康な状態、もうダメポ
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1968.html
昨日と大して変わらない気温だったのに、今日は暑かった。昨日の天気予報通り、今日は28度だった。
日差しが強かった。風が少しあって、昨日よりは涼しい。
たった2度の違いなのに、そこまで辛くもなかった。
いい加減にして?涼しくなる予定だったでしょ!
札幌など30度に迫る暑さ 関東は気温横ばい20度ほど
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2020/06/01/8491.html
きょう1日も北海道や東北北部では季節先取りの暑さとなっています。午後3時までの最高気温は札幌市は29.1度と真夏日に迫る暑さとなっています。一方、関東は日中も気温はあまり上がらず、20度くらいとなっています。
涼しくなるどころか、少しだけ昨日よりも気温が高い。きょう1日も北海道は日差しがたっぷり届き、気温がグングン上昇。季節先取りの暑さとなっています。午後3時までの最高気温は北海道の札幌市手稲区山口では30.3度まで上がり、今年初の真夏日となっています。札幌市は29.1度と真夏並みでした。
風のせいなのか、1度の差が大きかった。
窓を開けていても、まったく室温が下がらない。グッタリだよ。
今夜は「きぼう(ISS)」が通過 北ほど観測のチャンス
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2020/06/01/8493.html
今日(1日)、20時58分頃に「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)を見られるチャンスです。観測のポイントや各地の今夜の天気をまとめました。
今夜(1日)、20時56分頃から59分頃に、北海道から近畿、中国地方などで観察のチャンスがあります。上の図は各地の最大仰角の時刻と見える方角で、この時刻の2~3分前から見え始める所があります。
「暑いなー、勘弁してくれよなー」と思いながら、天気サイトを見ていて発見。明るい星のような光が、飛行機よりも速めのスピードで、流れて行くように見えます。望遠鏡などを使うと、視野が限定されてしまい、見逃す可能性がありますので、肉眼で探すと良いでしょう。
ISSが見られるだと!?あまり聞かない話だな。
しかも、北海道は観測のチャンスとある。よっしゃあ!見るっきゃない!
20時50分頃、ワクテカしながら家の外で待機していたよ。
ああ、ちょうど私の家の、周辺の空は曇っていたよ。
orz
きぼうが見えない……
- 関連記事