2020-04-10 23:59 [Fri]

明るい未来なのか、終末なのか

    » 日記
    相変わらずだけど、最近のニュースを全然、詳しく追っていない。

    チラッと聞こえてくる話は、まったく良いニュースじゃない。
    最近、母が「まるで戦争のようだ、今までで一番ヒドイ」と言うようになった。
    もちろん連日、話題になっている新型コロナウィルスの事だ。

    中国はどう責任を取るつもりなのか。あまりにも事が大きくなり過ぎた。
    日本を含めて世界的にも、中国に依存し過ぎた。反省をすべし。
    いわば今までのツケのような物。
    中国関連で儲かった分で、今回の騒動を乗り切れるのかい。

    お金でアヘアヘ言い過ぎだ。金儲け主義も分からなくは無い。
    だが、やり過ぎた結果だと思う。
    もう何度か書いた気がするけどね……。

    「終末時計」残り100秒、史上最短に 気候変動や核問題で
    https://www.bbc.com/japanese/51231583

    米科学誌「原子力科学者会報(BAS)」は23日、地球滅亡までの時間を示す「終末時計」の針が昨年より20秒進んで残り100秒となり、1947年の開始以降、最も「終末」に近づいたと発表した。

    核拡散や気候変動対策の遅れ、「サイバー空間における偽情報」の広がりを理由に挙げている。

    「終末時計」は1947年、核戦争の危険性を警告する目的で、マンハッタン計画で最初の原爆開発に参加した米科学者たちが創設した。

    2018年、2019年は「終末」まで残り2分だった。

    あまり考えたくはないが、終末を感じてしまう。大丈夫かよ。
    上リンク先の記事は、2020年1月24日のもの。
    日本では新型コロナウィルスの話題が、チラホラ出ていた頃だ。
    クルーズ船に注目してばかりで、まだ他人事の人が多かったと思う。
    世界は高みの見物だ。

    たった2ヶ月半ほどで、かなり状況が変わった。
    経済状況がヤバ過ぎる。
    新型コロナウィルスは人だけではなく、経済を殺す。
    今の終末時計は、残り何十秒なのだろうか。

    IMF、「世界恐慌以来の経済危機」 新型ウイルスで170カ国に打撃
    https://www.bbc.com/japanese/52239740

    国際通貨基金(IMF)のクリスタリナ・ゲオルギエヴァ専務理事は9日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)により、2020年の世界経済の成長率が「急激なマイナス」となり、1930年代の世界恐慌以降で最悪の経済危機に直面するとの見通しを示した。

    ついでにBBCの記事から、もう1件。
    「リーマンショックの時より大変だ」
    こんな言葉を時々、耳にするようになったが、事態はより深刻なようだ。
    世界恐慌って、、、マジかよ。

    日本は外需に頼ろうとしていたけど、内需に回帰した方が良さそうだ。
    世界的に、何処かにお金が消えている。
    消費するはずの人々の命すらも消えている。

    効果的な少子化対策をまったくしなかった日本は、大丈夫か?
    いよいよ日本にも、とどめの一撃が刺さるかもしれない
    (少なくとも、今までどおりには絶対にいかない)。

    こんな世の中ポイズンだ。はよ、何とかしてくれ、ヒーローたち
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring