2020-04-08 23:59 [Wed]
超硬い灰皿?ラジコン?謎過ぎる
» 日記
見るつもりが無かったのだけど、最後まで見てしまった。今日の「世界の何だコレ!?ミステリー」は面白かった。
ちょっと興味深かったのが、「介良事件」(けら)。
中学生がUFOを捕まえたとか言う話。初めて聞いた。
バカみたいな話だけど、本当っぽいなと思った点が一つ。
捕まえたUFOを袋に入れて、UFO入りの袋を腕に縛り付けた点。
なんと中学生が袋の中のUFOに引っ張られて、転んだそうだ。
最初、私はラジコンかと思った。今の時代ならばドローンか。
昔の時代で、小型の空飛ぶ物体は、ラジコンぐらいしか思いつかなかった。
しかしラジコンに、中学生を転ばせるパワーは無いだろう。
姿を消す点についても、不思議な感じだ。
捕まえた中学生たちは、自慢げに色々な友達に見せていたらしい。
中には、UFOを独占しようとしたヤツもいたはずだ。
抜け駆けして、UFOを盗もうとして失敗。
失敗して、近くに捨てるのを繰り返していたのかなーと思った。
でも、最後の袋入りUFOは本当に不思議だ。
目の前で、密閉空間からUFOが無くなってしまったのだから。
……本当の話ならね。
途中までは、かなりイライラする展開だった。
何故カメラで撮らないのか、しっかりした場所で研究しないのか。
ハンマーで叩いたり、UFO内部に水を入れたり、
もしかすると人類が発展する力を秘めた物体を、
中学生の悪戯で終わらせる気かと、思わず声が出るほどのイライラ。
「何やってんの!?あーああーあーあ!!中学生!こら!!」
おバカな事に私は、テレビの再現VTRに思わず感情的になっていた。
今までも色々なチャンスがあったけど、無知な行動で消えていったのだろうな。
現代ならば!まずはスマホで撮るだろう。
自己掲示欲の塊な中学生が、速攻でツイッターに挙げる。
恐らくはバズる。注目を浴びて、マスコミやら、研究機関が動く。
1ヵ月間もUFOが手元にあったのだから、
絶対に良い感じの研究機関に送られたはず。
最終的にUFOが消え去ったとしても、何かしらの資料は残るだろう。
資料ごと消えたとしても、複数の研究者が、頭に残っている研究した内容を残す。
間違いなく、現在の介良事件のように、証拠が伝聞だけにはならない。
もっとまともな、何かしらの情報が残ったはずなのに……。
残念だな。時代が違えば……!とも思う。
結局、何だったのかは、さっぱり分からない。
嘘か本当かすらも、分からなくなってしまった。
だからこそ?
現代には、そこまでウッカリさんな超常現象は起らないのかもしれない。
ラジコンでもない。偵察機でもない?正体不明な謎の話。ワクワク出来たわ
- 関連記事