2020-02-28 22:28 [Fri]
保証は大切だな、危なかった
» 日記
思えば、長い4日間だったな。音のみの、何も映らない4Kラジオ
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1870.html
4年前に衝動買いした4Kテレビ、ぶっ壊れる。
今週の月曜日に書いたテレビ故障の件、今日直ったぞ。5年保証のおかげで、問題なく直してくれる事になった。
これまた、いつもならば、その日のうちに直しに来てくれた。
今日は駄目だったよ。「修理しに行くよ」の電話が無かった。
おそらく明日こそは、直してくれるはず。
明日こそは!と思っていたのに、結局4日待たされた。
冷蔵庫の時と違い、電気屋さんではなく、メーカーの人が来た。
映らなかった原因は、テレビのバックライトの故障。
制御基板の交換で、あっさりと直った。作業時間は40分ぐらい。
本来ならば3万5千円ほどの修理代が、5年保証期間だったため無料。
やったね!……と言っても良いのか?そもそも壊れるなよ。
冷蔵庫を直しに来た電気屋さんとは違い、メーカーの人はひたすら謝る。
「この度は、ご迷惑をおかけして」
使用方法に問題は無いとの事。自然故障だそうだ。
自然故障だからこそ、あんなに謝っていたのだろうか。
今回、基盤の交換をして、ついでにカバーを外してホコリの掃除。
これで長持ちしてくれると良いな。長持ちするだろう。
また4年後に壊れたら笑う。信用しているぞ。
今日、作業に来たメーカーの人は2人。2人とも立派なマスクをしていた。
作業の都合上、手袋はナシ。手袋まで気を使っている人は少ないよね。
作業着を着たマスク2人組が、家に入って来るのは異様に感じた。
ちょうど小さいテレビで、新型コロナウィルスの話を見ていた。
大体の番組は、新型コロナウィルスの話だけどさ。
作業をしていたメーカーの人も、
「いやー、いつまで続くのか心配ですよねー」
と雑談をふってきた。テレビも、現実も、新型コロナウィルスの話で持ちきりだ。
とにかく4日間の4K"ラジオ"期間は終了。また4K"テレビ"として活躍してくれ
- 関連記事