2020-02-26 21:33 [Wed]
増えていく地図の数字が気になる2
» 日記
ついに北海道が日本一になったぞ!やったね。……って、そんなわけあるかーい!
新型コロナウィルス感染者数で、北海道が東京を抜いた。
増えていく地図の数字が気になる
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1871.html
昨日書いたばかりだったのにな。特に気になるのは、北海道の感染者数。
東京は人が多いから、感染者数が多い。分かる。
でも、北海道の感染者数は何事なの?
東京に次いで、北海道の感染者数が日本で2位なのだけど。
まさか本当に東京を抜くとは。こんなにも早く増えるとは、思わなかった。
新型コロナウイルス 道内感染者はなぜ多い 冬の人気観光地、接触増 検査充実、漏らさず判定:北海道新聞 どうしん電子版
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/396617
冬の観光地だから、検査数が多いから。まぁ、予測通りの話。新型コロナウイルスの感染者が25日までに35人に上った北海道。政府の専門家会議では、小規模な集団感染「クラスター」の発生が指摘され、25日には感染者数が東京都を上回って都道府県別で最多となった。なぜ感染が相次ぐのか―。統計データや専門家への取材から「検査数が比較的多い」「冬の一大観光地」という要因が見えてきた。
予測できた事なのに、どうして雪まつりをやってしまったのか。
もっと早い段階から中止!延期!自粛!を繰り出していれば、
こんなに酷い事にはならなかっただろうに。
北海道各地の小中学校が休校。まぁ分かる。
学校が休みになると、子供の行き場所に困る。
家で子供の面倒を見る人が必要。
分からなくも無いのだけど、そんな事を言っている場合なのか?
少子化で子供が少ないのに、仕事のために子供は死ねと?
『北海道と札幌市の判断は別』札幌市の休校は1日遅れ #札幌市教育委員会 が炎上 #新型コロナウイルス - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2158270727403813101
NAVER まとめ で申し訳ないのだが、こういう話。『札幌市教育委員会は政令市のため、北海道と別の判断となります』 というわけで、明日は通常登校ですと小学校からメール来ました。 そんな札幌市の小学校は、給食時の会話禁止などの対応
何故か、札幌は別!
北海道の中でも、人が多い方の札幌こそ、やるべき。
よっぽど苦情が殺到したのか、札幌も休校になった。道教委の休校要請をうけて、札幌市もあさってからの小中学校の休校を決めました。関係者によると、新型コロナウイルス感染拡大防止のため札幌市内300校あるすべての市立小中学校をあさってから休校にします。
— HTBニュース (@HTB_news) February 26, 2020
私が今日の夕方頃に見たニュースでは、まだ検討中になっていた。
ブログを書くにあたって、調べていて知ったよ。
後手後手と言うか、何というか。
この期に及んで、未知のウィルスを舐めているのだろうか?
それとも北海道で拡散させて得するような、何か他の狙いでもあるの?
ちょっと良く分からないな。
日本を滅ぼそうとする、外国勢力であれば納得か。
日本はスパイ天国と言うし、スパイが犯人とかね。
まさか日本人が、日本を滅ぼそうとしないよな。まさかな。
いつまで続くのか、新型コロナウィルス騒ぎ。休校1週間では、足りなさそうだ
- 関連記事