2020-01-28 21:17 [Tue]
Steam 旧正月セール2020 成果
» ゲーム
2020年01月24日~2020年1月28日までSteam で旧正月セールがありました。
Steam 旧正月セール2020はじまた
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1839.html
以下に今回の戦利品を記します。
タイトルをクリックすると、Steam ストアのゲーム紹介ページに飛びます。
-----------------------------------------------------
GameTitle | 元値 | 割引率 | 割引後の値段 |
---|---|---|---|
Agent A: A puzzle in disguise | ¥1,010 | -80% | ¥202 |
Stories Untold | ¥980 | -75% | ¥245 |
West Sweety | ¥205 | -17% | ¥170 |
SUPER KINKY | ¥520 | -80% | ¥104 |
Valakas Story | ¥410 | -60% | ¥164 |
Pathologic Classic HD | ¥1,280 | -90% | ¥128 |
Claire | ¥980 | -85% | ¥147 |
State of Decay: YOSE | ¥2,980 | -90% | ¥298 |
Bad Dream: Coma | ¥898 | -90% | ¥89 |
Hikikomori No Chuunibyou | ¥198 | -60% | ¥79 |
Contrast | ¥980 | -70% | ¥294 |
Mind Maze | ¥100 | -50% | ¥50 |
>Mind Maze - Campaign "Triplex" | ¥98 | -49% | ¥50 |
>Mind Maze - Level pack for multiplayer | ¥98 | -49% | ¥50 |
Riptide GP Bundle | ¥980 | -84% | ¥157 |
Penumbra: Black Plague Gold Edition | ¥980 | -90% | ¥98 |
Until I Have You | ¥1,420 | -90% | ¥142 |
Amnesia: The Dark Descent | ¥1,980 | -90% | ¥198 | 購入したゲーム 18本 | ¥16,097 | -83% | ¥2,665 |
……以上!
エッチなゲームが2本ほど入っているので注意。
West Sweetyと、SUPER KINKYだ。
West Sweety はDLCを入れるとエッチ?謎ゲー。
SUPER KINKY はエッチと言うよりも、下品。
表にまとめていて気が付いたけど、今回は300円以下のゲームしか買っていない。
安さを重視して購入。ウィッシュリストを減らす事を意識した。
さすがに2015年12月にウィッシュリストに登録したゲームとか、
買い渋り過ぎだ。今回のセールでは十分安かったし、買ってしまった。
なかなか良い感じの買い物が出来たと思う。
ウィッシュリストに1,011個も登録していた。
今回の購入によって、995個に減少。マイナス16個。
焼け石に水だね。ディスカバリーキューを回ると、すぐにまた1,000個を超える。
1,000個以上は、何となく超えちゃいけないラインな気がしている。
メモ代わりに登録していて、購入予定の無いゲームもあるし、
少しは整理するべきなのだろうか……。
さっさと購入して減らしたいのだけど、本当に増える一方だわ。
カートに入れている途中でバンドル販売に気が付いた、Riptide GP Bundle。
Riptide GP は1作だけ持っていたので、更にお得に購入できた。

Mind Maze には何やらDLCがある。
Mind Maze のDLCは衝動買い。
カートの合計金額がそこまで高く無かったので、追加購入した。
恐らくはDLC部分まで遊ばないだろうけど、気持ち的に完全版が良い。
しかし、やはり衝動買いは良くない。表にまとめている時に気が付いた。
旧正月セール終了後に、Mind Maze のバンドルが追加されたらしい。
旧正月セール中のスクショを見ても、バンドルが存在しないゲームだった。
やっちまった。更にお安く買えるチャンスだった。
ウィッシュリストを見ていると、安いゲームはまだまだあった。
でも良く見てみると、つい最近あったウィンターセールよりも値段が高い。
たった10円の値上げでも、「ん!?」ってなってしまった。
パッと見は安く見えたのだけど、割引率がショボいゲームも存在したのだ。

ギフトカード?ウォレットコード?
初めてSteamプリペイドカードを使ってみた。
コンビニとかで売っているSteamマークのカードだ。
【Steam ウォレットコード販売終了のお知らせ】 | PRO スチーマー
https://steam.degica.com/end-of-walletcodes-sales
PROスチーマーでは、予てより「Steam ウォレットコード」の販売をして参りましたが、3月末を以て、販売を終了させていただくことになりました。
コレ、ちょっと意味が分からなかった。■販売終了 Steam ウォレットコード
■サービス終了日 2019年3月31日
Steamプリペイドカードの事ではない?
Steamウォレットコードの入力欄に、
カードのコードを入力してみても、弾かれた。駄目だ。
Steamプリペイドカードの場合、
上画像の赤丸部分をクリックして、コードの有効化をする。

別窓が開くぞ。

とても分かりやすい。
ここからコードの有効化、Steamへの課金を行う。
カードをクリックすると、カードに書かれている分の金額を課金。
下の入力欄から、指定額分だけの課金も可能。
まさか1円単位で、課金が出来るとは思わなかった。驚いたわ。
いずれかのボタンをクリックすると、メルアドの入力とコードの入力を求められる。
Steamプリペイドカード オータム・ウィンターキャンペーン:電子マネーWebMoney(ウェブマネー)
https://www.webmoney.jp/campaign/201911steam/index.html
期間中、Steamプリペイドカード取扱店でカード(3,000円券、5,000円券)を購入し、「抽選応募フォーム」から応募した方
1,000円分を1口として抽選いたします。3,000円券は3口分、5,000円券は5口分として抽選します。ご応募時のメールアドレスごとに合算し抽選いたします。
面白そうなゲーム紹介91期 間 2020/01/31(金)23:59まで
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1811.html
キャンペーンに応募するために、追加でSteamカード3,000円を購入。一番下の賞が100名様に3,000円分だからなぁ。
当たるわけないけど、やっても損はない。
元々持っていた3,000円のSteamカードと合わせて、
6,000円の課金を考えていたのだけど、気が変わった。
1円単位での課金が可能なようなので、今後のためにも5,000円にした。
その結果、1,000円余っている!
再び500円割引クーポンがあるイベントが行われた時に、役立つであろう。

カートの中に、クーポンへのショートカットがあるのが素晴らしい。

念願の良デザインなクーポンをゲット!

キター!

550円うめぇー!
550円引きクーポンの力によって、更にお安くなった。
元は2,015円だったのだけど、上で書いたとおり、
Mind Maze のDLCを衝動買い。100円プラス。
2,665円 → 2,115円!
これは安い。ホクホクだ。
セール終了10分前、少しだけ慌てつつも、無事に購入完了。
Steamが混雑して、処理が遅くならなくて良かった。

もう仕方がないね。
余りトークン5!消費のしようがない。
誤算だったのは、余分なトークンが貰えなかった事。
Steamウォレットからの購入では、トークンが増えない。
分かっていたはずだったのに、すっかりと頭から抜け落ちていた。
セクシーなメスブタを交換できなかった。私だけのメスブタが……。
干支が一周する頃に期待するしかあるまい。
その頃は、どうなっているのか、まったく不明だけどな。
それにしても、5,000円の課金だと本当にギリギリだった。
皇帝と天帝から貰ったお年玉400トークンが無かったら、
550円引きクーポンを入手できなかった。ありがとう。
これも安部が悪い。アベガー!円安誘導!……モモセバリア!
申し訳ない。正直、自分でも良く分からない事を書いた。
発作かもしれない。ゲームをして落ち着こう。
いつもの事だけど、やっぱり次のセールまでにゲームを崩せる気がしない。
今はバイオハザードにハマってしまっているからな。
しばらくはバイオハザードばかりプレイしていると思う。
積みゲー崩しが、まったく捗らないわ。
それにゲームばかりしているわけにも、いかないしな。
さぁ、みんなも購入したゲームで遊んで、仲良く楽しもうね!Let's enjoy!
- 関連記事